下方にファンダメンタルズの壁 売り一巡後は押し目買いも
![](https://tatsujin.minkabu.jp/wp-content/uploads/2021/03/3.30夕刊チャート-1.png)
昨日の米国株式相場は下落。ダウ工業株 30 種平均は 104.41 ドル安の 33066.96、ナスダック総合指数は 14.25 ポイント安の 13045.39 となった。また、時間外取引の日経平均先物(円建て)は 29285 円付近での推移。したがって、本日の日経平均は軟調スタートを想定。下値を試すものと思われる。
米国市場では巨額のインフラ投資が財政悪化につながるとして、長期金利が一時 1.77%に上昇。ハイテク株など成長株の重しになっており、米国株は軟調な推移となっている。ただ、為替市場では金利裁定から円安・ドル高に動いており、1ドル=110 円前半での推移。輸出関連株には追い風となりそうだ。
日経平均の日足チャートでは、引き続き「強気形状」を維持している。本日は軟調スタートとなるものの、下方には巨大なファンダメンタルズの壁②が位置。売り一巡後は押し目買いが入ってきそうだ。短期的には上方の窓(29578.37 円―29621.22 円)を目指す展開が予想され、200 円ほどの上昇余地がある。そこまでの上昇は「既定路線」であり、ここで達成感が出るのかどうかに注目だ。
本日は年度末の売買最終日となる。実質的にはすでに新年度入りしているが、場合によっては機関投資家のドレッシング買い(お化粧買い)も期待できるかもしれない。その反面、4月に入ってからは益出しの売りが先行する恐れはあるのだが、同時に新規資金も入りやすい。そういった綱引きのなか、投資家が強気相場に自信を持てるかがポイントとなる。現在の日経平均は強気形状を維持しており、投資家も「買いポジション」を維持するしかない。
最新人気記事
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 02/17 17:31
-
材料株乱舞、連日ストップ高続出。 02/17 21:50
-
「ロボット」が17位、米テック大手がAI搭載の人型ロボット開発に投... 02/17 12:21
-
「ゲーム関連」が6位にランク、ソニーG・ディーエヌエ好決算で再び脚... 02/14 12:21
-
東京株式(大引け)=24円高、金利上昇と円高進行も底堅さ発揮 02/17 16:19
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 12:31
-
今日 12:30
-
今日 12:30