日ダイナミク Research Memo(5):ストック型収益が拡大し、収益力の向上・平準化に貢献

配信元:フィスコ
投稿:2020/11/30 15:15
■日本コンピュータ・ダイナミクス<4783>の事業概要

6. 対策
収益特性・リスク要因への対策として、IT関連事業(システム開発事業、サポート&サービス事業)の個別案件ごとの採算性に関しては、政策的・戦略的に低採算でも受注する案件もあるが、通常は受注委員会において見積段階から採算をチェックするとともに、受注後も月1回の審議会においてプロジェクト進捗・品質管理状況を厳重にチェックするなど、プロジェクト管理・品質管理を徹底して不採算化防止・採算維持に取り組んでいる。また全社ベースの取り組みとして業務プロセス改善による効率化を推進している。

さらにストック収益型ビジネスの順調な拡大が安定収益源となり、全体の収益力向上に貢献するととともに、四半期業績の平準化が進展して季節変動要因の影響は小さくなっている。

7. IT関連事業の利益率が向上基調
過去5期(2016年3月期−2020年3月期)及び2021年3月期第2四半期累計のセグメント別売上高と構成比を見ると、全体として売上高が増加基調であり、売上高構成比は概ねIT関連事業(システム開発事業、サポート&サービス事業)が6割強、パーキングシステム事業が3割強で推移している。

なお後述するように、パーキングシステム事業は2020年3月期第4四半期から、コロナ禍の影響(外出自粛による駐輪場利用料収入減少、工事や商談の延期)を受けているため、2021年3月期第2四半期累計は大幅減収で営業損失となっている。

過去5期(2016年3月期−2020年3月期)及び2021年3月期第2四半期累計のセグメント別営業利益と構成比(連結調整前)を見ると、IT関連事業(システム開発事業、サポート&サービス事業)の構成比が上昇傾向である。

過去5期(2016年3月期−2020年3月期)及び2021年3月期第2四半期累計のセグメント別営業利益率について見ると、システム開発事業は、プロジェクト管理・品質管理徹底などの施策の成果で利益率が向上基調である。サポート&サービス事業は、新規受託の大型案件(他社案件の切り替え受託を含む)で一時的なコストが発生した場合に、利益率が低下する傾向がある。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)


<ST>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
4783
2,691.0
(15:30)
-34.0
(-1.24%)