「水素」が10位にランク、脱炭素化のキーテクノロジーとして関心高まる<注目テーマ>

1 再生可能エネルギー
2 デジタルトランスフォーメーション
3 電気自動車関連
4 2020年のIPO
5 5G
6 全固体電池
7 太陽光発電関連
8 サイバーセキュリティ
9 半導体
10 水素
みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「水素」が10位となっている。
菅義偉首相が10月26日の所信表明演説で「温室効果ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする」と宣言したことを受け、燃やしても二酸化炭素(CO2)を排出しない水素への関心が再び高まっている。
水素はエネルギー供給構造を多様化させるとともに、大幅な低炭素化を実現できるポテンシャルを持つことから、世界各国がエネルギー転換・脱炭素化のキーテクノロジーと位置付けている。経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の主催で10月14日に開催された「水素閣僚会議2020」の資料によると、日本やオーストラリア、ドイツ、フランスなど12カ国・地域が水素戦略やロードマップを策定済み。燃料電池車(FCV)の19年の販売台数は前年の2倍以上になったとしている。
世界的な流れを受けて企業のスタンスも一段と前向きになっており、トヨタ自動車<7203.T>やENEOSホールディングス<5020.T>、神戸製鋼所<5406.T>、東芝<6502.T>、川崎重工業<7012.T>、三井物産<8031.T>、岩谷産業<8088.T>、三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>、関西電力<9503.T>の9社は10月14日、水素分野におけるグローバルな連携や水素サプライチェーンの形成を推進する新たな団体「水素バリューチェーン推進協議会」の準備委員会を立ち上げたと発表。12月初旬の設立を目指し、賛同する企業や自治体などを募るとしている。
出所:MINKABU PRESS
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
5020
|
691.6
(04/25)
|
+9.2
(+1.34%)
|
5406
|
1,653.0
(04/25)
|
+23.0
(+1.41%)
|
6502
|
4,590.0
(12/19)
|
-5.0
(-0.10%)
|
7012
|
8,397.0
(04/25)
|
+384.0
(+4.79%)
|
7203
|
2,690.0
(04/25)
|
+32.5
(+1.22%)
|
8031
|
2,820.0
(04/25)
|
+30.0
(+1.07%)
|
8088
|
1,352.5
(04/25)
|
+23.0
(+1.72%)
|
8316
|
3,291.0
(04/25)
|
+35.0
(+1.07%)
|
9503
|
1,718.5
(04/25)
|
+45.5
(+2.71%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
週間ランキング【業種別 騰落率】 (4月25日) 今日 08:30
-
【↑】日経平均 大引け| 3日続伸、米中貿易摩擦の緩和期待で買い優... 04/25 16:25
-
前場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株が相場をけん引する展開~ 04/25 08:39
-
【↑】日経平均 大引け| 続伸、米株高や円安を好感し3万5000円... 04/24 18:24
-
【↑】日経平均 大引け| 3日ぶり急反発、米株大幅高で買い戻しを誘... 04/23 18:38
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 20:11
-
今日 20:10
-
今日 19:30
-
今日 18:18