―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある銘柄である。株価が決算発表前日の6月9日から10日の決算発表を経て11日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.1 ハウテレ <7064>
21年1月期第1四半期(2-4月)の経常損益(非連結)は3100万円の赤字(前年同期は1200万円の黒字)に転落した。
▲No.2 トーホー <8142>
21年1月期第1四半期(2-4月)の連結経常損益は12億円の赤字(前年同期は4億円の黒字)に転落した。
▲No.3 楽天地 <8842>
21年1月期第1四半期(2-4月)の連結最終損益は7500万円の赤字(前年同期は2億6100万円の黒字)に転落した。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<7064> ハウテレ 東M -17.65 6/10 1Q 赤転
<8142> トーホー 東1 -11.04 6/10 1Q 赤転
<8842> 楽天地 東1 -7.91 6/10 1Q -89.12
<2751> テンポスHD JQ -7.39 6/10 本決算 -
<5803> フジクラ 東1 -7.33 6/10 本決算 -
<4441> トビラシステ 東1 -5.18 6/10 上期 -1.83
<9082> 大和自 東2 -4.08 6/10 本決算 -
<2345> クシム 東2 -3.97 6/10 上期 -
<2923> サトウ食品 東2 -3.07 6/10 本決算 -
<3565> アセンテック 東1 -2.43 6/10 1Q 22.76
<3070> アマガサ JQ -1.60 6/10 1Q 赤拡
<6381> アネスト岩田 東1 -0.12 6/10 本決算 -81.82
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした11日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2345
|
185.0
(15:30)
|
-9.0
(-4.63%)
|
2751
|
3,585.0
(15:30)
|
-10.0
(-0.27%)
|
2923
|
7,000.0
(15:04)
|
-10.0
(-0.14%)
|
3070
|
120.0
(15:30)
|
-2.0
(-1.63%)
|
3565
|
1,161.0
(15:30)
|
+76.0
(+7.00%)
|
4441
|
835.0
(15:30)
|
-5.0
(-0.59%)
|
5803
|
6,734.0
(15:30)
|
-162.0
(-2.34%)
|
6381
|
1,241.0
(15:30)
|
-23.0
(-1.81%)
|
7064
|
2,467.0
(15:30)
|
-32.0
(-1.28%)
|
8142
|
2,649.0
(15:30)
|
-49.0
(-1.81%)
|
8842
|
6,710.0
(04/01)
|
0.0
(---)
|
9082
|
812.0
(15:15)
|
-1.0
(-0.12%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
クシム(2345) 株主による仮取締役兼仮代表取締役等選任の申立て... 今日 16:30
-
東証スタンダード(大引け)=値下がり優勢、イトヨーギョ、土木管理がS高 今日 15:32
-
トビラシステ(4441) トビラシステムズ、電話事業者認証機構(E... 今日 15:30
-
トビラシステ(4441) 2025年10月期第1四半期 決算説明会... 今日 15:30
-
東証スタンダード(大引け)=値下がり優勢、MIC、サイバーリンがS高 02/14 15:32
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 18:15
-
-
今日 18:11
-
今日 18:10