前日に動いた銘柄 part2 神戸物産、日本アビオニクス、ALBERTなど

配信元:フィスコ
投稿:2020/05/21 07:32
銘柄名<コード>20日終値⇒前日比
三谷産業<8285> 369 -23
アビガンの原薬供給企業として売りが波及。

シャープ<6753> 1130 -65
減配や高水準の在庫状況などをマイナス視。

ニチコン<6996> 752 -21
19日は決算を受けて強い動きとなったが。

レンゴー<3941> 873 -33
段ボール古紙の輸出価格上昇など19日に伝わる。

デンカ<4061> 2613 -104
アビガン関連として売りが波及も。

ソニー<6758> 6747 -155
19日はソニーFHの完全子会社報道で上昇も20日は負担増懸念。

富士フイルムホールディングス<4901> 4936 -130
アビガンの有効性判断は時期尚早とも伝わる。

神戸物産<3038> 5120 +205
月次発表接近やMSCI組み入れインパクトも期待。

日本アビオニクス<6946> 2162 +400
サーモグラフィーを都内の学校に配備と伝わる。

マーチャント・バンカーズ<3121> 320 +14
前期に続く大幅増益計画を材料視。

JALCOホールディングス<6625> 195 +7
中期経営計画を策定、最終年度の23年3月期に営業利益50億-58億円を目指す。

マキヤ<9890> 735 +41
非開示だった21年3月期の通期予想を公表、営業利益は11.50億円に。

CYBERDYNE<7779> 517 +18
株主優待制度を拡充すると発表。

BASE<4477> 3310 +500
足下で連日強い値動きが続く。

ミクリード<7687> 1331 +300
「緊急事態宣言、関西圏は21日に解除で最終調整」と伝わり関心との見方も。

BBSec<4398> 2060 -33
利食い先行も押し目拾い活発で切り返す。
「最新鋭ミサイルの性能情報漏洩か 三菱電機サイバー攻撃」との報道も追い風。

ワイエスフード<3358> 216 +50
サーモカメラ関連との思惑で短期資金向かう。

ALBERT<3906> 6290 +720
AI・画像認識サービス「タクミノメ」でライトプラン提供。

F−ブレイン<3927> 1721 +12
ウェルビーイング・ジャパンとテレワーク・プラットフォーム構築の
包括的セキュリティアドバイザーとして業務提携すると発表。

3Dマトリクス<7777> 467 -4
19日の急騰に対する反動。





<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
4,092.0
(13:55)
-308.0
(-7.00%)
303.0
(13:55)
-1.0
(-0.32%)
84.0
(12:30)
-1.0
(-1.17%)
9,160.0
(12/23)
0.0
(---)
644.0
(13:50)
-3.0
(-0.46%)
788.2
(13:55)
-3.7
(-0.47%)
4061
1,936.5
(13:54)
+24.0
(+1.25%)
1,273.0
(13:47)
+5.0
(+0.39%)
424.0
(13:54)
-2.0
(-0.46%)
2,883.5
(13:55)
-26.0
(-0.89%)
294.0
(13:53)
-3.0
(-1.01%)
830.2
(13:55)
-5.2
(-0.63%)
3,525.0
(13:55)
-12.0
(-0.33%)
2,906.0
(13:55)
-46.0
(-1.55%)
1,147.0
(13:55)
+20.0
(+1.77%)
497.0
(13:46)
-7.0
(-1.38%)
123.0
(13:55)
+2.0
(+1.65%)
172.0
(13:55)
-1.0
(-0.57%)
336.0
(13:43)
-4.0
(-1.17%)
9890
1,020.0
(13:37)
-5.0
(-0.48%)