自社開発製品拡充で高成長期待続く
【事業内容】
独立系のSI企業でソフトウェア開発を主軸とし、金融・通信分野の顧客基盤が充実。業務系ソフトウェアの他にも製造業向けの組込系や広がりを見せるEC事業向けのネットワーク系などにも領域の拡充を図る。サイバー攻撃に備えるセキュリティシステムを構築、RPA対応自社製品『xoBlos(ゾブロス)』の販売拡大で利益率向上。
【業績面】
業績面においては2/5に中間決算を発表し、売上高は前期比10.2%増収、営業利益は27.0%増益とDX領域におけるIT投資拡大を追い風に確実に伸長。既存事業の取り組みでは自動車業界の設備投資増を取り込むほか、新たな利益成長の柱と位置づける自社製品の拡充が進展し、増勢が続くとみられる。
【株価動向】
株価は3月半ばの底入れ以降、上値・下値のチャネルラインを往来しながら着実に下値を切り上げる動きである。上下200円程度の値幅取りでトレードするも良し、中長期目線でじっくり上昇トレンドに乗っていくことも良しで、素直な順張り投資に適していると言える。目先の決算発表をこなして堅実に利益を増やしていきたい投資家にオススメ。
関連銘柄
銘柄名称 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
1,615.0
(12/06)
|
+13.0
(+0.81%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
DIT(3916) 函館への拠点開設に伴い、函館市と連携協定書の締結式を行います 12/04 11:00
-
DIT、7-9月期(1Q)経常は18%減益で着地 11/14 15:00
-
DIT(3916) 2024年6月期 第1四半期決算説明資料 11/14 15:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 06:10
-
今日 06:03
-
-
今日 05:47