前日に動いた銘柄 part2 日本アビオニクス、バイク王&カンパニー、テクノマセマティカルなど

配信元:フィスコ
投稿:2020/01/09 07:32
銘柄名<コード>8日終値⇒前日比
サムティ<3244> 2022 -126
7日の決算発表後は手仕舞い売り優勢に。

川崎汽船<9107> 1665 -105
中東情勢緊迫化であらためて海運株には売り圧力。

ネットマーケティング<6175> 906 -40
需給不安強く全体株安に押される。

gumi<3903> 777 -47
信用買い残高水準で個人の見切り売り優勢か。

日本エンタープライズ<4829> 245 -11
特に材料なく需給要因が主導か。

日本アビオニクス<6946> 1427 +114
防衛関連に短期資金の物色が集中へ。

バイク王&カンパニー<3377> 229 +28
通期業績予想の上方修正を発表している。

テクノマセマティカル<3787> 1510 +145
防衛関連としての関心も高まる格好で。

アゼアス<3161> 645 +37
沖縄での豚コレラ発生なども思惑視と。

暁飯島工業<1997> 1775 +65
第1四半期の営業利益は前年同期の約3.6倍の2.43億円で着地。

ラクオリア創薬<4579> 1262 -75
5-HT4部分作動薬の欧州における用途に関する特許査定。

和田興産<8931> 879 +24
第3四半期の営業利益は前年同期比32.2%増の30.77億円に。

シェアリングテクノロジー<3989> 458 -23
子会社の全株式を譲渡、関係会社株式売却損で3.30億円。

ビジョナリーホールディングス<9263> 524 -35
東証が8日売買分から信用取引に関する臨時措置。

ログリー<6579> 2214 +133
「ネット広告 クッキー離れ広がる」との一部報道で関心再燃。

第一商品<8746> 329 +26
リスク回避の流れから金先物相場が上昇したことで思惑買いも。

サイバー・バズ<7069> 7260 +150
地合い悪化のなか引き続き直近IPOの一角には物色も散見。

重松製作所<7980> 908 +111
「イラン、イラクの米軍基地に砲撃」と複数メディアが報じ防衛関連に資金向かう。

細谷火工<4274> 1418 +235
「イラン、イラクの米軍基地に砲撃」と複数メディアが報じ防衛関連に資金向かう。






<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,823.0
(06/28)
+53.0
(+2.99%)
648.0
(06/28)
-2.0
(-0.30%)
2,573.0
(05/29)
-11.0
(-0.42%)
502.0
(06/28)
-3.0
(-0.59%)
594.0
(06/28)
+4.0
(+0.67%)
341.0
(06/28)
-7.0
(-2.01%)
634.0
(06/28)
-10.0
(-1.55%)
1,317.0
(06/28)
-4.0
(-0.30%)
594.0
(06/28)
-50.0
(-7.76%)
138.0
(06/28)
-1.0
(-0.71%)
897.0
(12/15)
-1.0
(-0.11%)
488.0
(06/28)
+2.0
(+0.41%)
9,380.0
(06/28)
+60.0
(+0.64%)
1,660.0
(06/28)
-74.0
(-4.26%)
774.0
(06/28)
0.0
(---)
157.0
(06/28)
-1.0
(-0.63%)
1,443.0
(06/28)
-17.0
(-1.16%)
2,340.0
(06/28)
+81.0
(+3.58%)
199.0
(01/26)
0.0
(---)