前日に動いた銘柄 part2 ニトリホールディングス、セルソース、ギフティなど

配信元:フィスコ
投稿:2019/11/28 07:32
銘柄名<コード>27日終値⇒前日比
TATERU<1435> 228 -11
25日の長い上ヒゲを引き続き意識。

コロプラ<3668> 1312 -43
1400円レベルでの戻りの鈍さも意識へ。

インフォマート<2492> 1920 -35
野村證券では投資判断を格下げしている。

ダブル・スコープ<6619> 760 -6
目先の買い戻し一巡で戻り売り優勢か。

新生銀行<8303> 1739 -27
26日に大きく上げた反動が優勢。

ニトリホールディングス<9843> 17435 +470
足元の月次からは駆け込み需要反動減の影響も乏しく。

アイケイ<2722> 692 +59
27日は上半期末権利付き最終日となるが。

石垣食品<2901> 165 +13
中国の東水食品と日中・アジア・米国などにおける相互の商品販売で提携。

ラクオリア創薬<4579> 1452 -19
CJヘルスケアとの戦略的提携の拡大について発表し買い先行もマイナス転換。

セルソース<4880> 10150 +1500
住商ファーマインターナショナルと脂肪組織由来幹細胞の分譲契約を締結。

タツミ<7268> 437 +80
自動ブレーキの義務化報道で資金向かう。

ギフティ<4449> 1990 +172
国内証券で強気格付け観測。

カイオム・バイオサイエンス<4583> 215 +16
ADCT社にライセンスアウトした「ADCT-701」の開発進捗に伴うマイルストーンを達
成。

Sansan<4443> 5300 +700
国内証券の新規カバレッジ開始を材料視。

ギークス<7060> 1524 +11
25万株の立会外分売を実施すると発表、分売の値段は1475円。

Welby<4438> 2549 +282
ベネフィットワンと業務提携。

アズーム<3496> 2903 +228
海外住宅投資の節税認めずとの報道で思惑向かう。



<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
185.0
(11:12)
+3.0
(+1.64%)
302.0
(11:12)
-7.0
(-2.26%)
382.0
(11:03)
-4.0
(-1.03%)
184.0
(11:01)
+3.0
(+1.65%)
5,890.0
(11:06)
+50.0
(+0.85%)
638.0
(11:11)
+17.0
(+2.73%)
551.0
(11:08)
+7.0
(+1.28%)
1,678.0
(11:12)
-5.0
(-0.29%)
1,114.0
(11:01)
+5.0
(+0.45%)
615.0
(11:11)
-3.0
(-0.48%)
129.0
(11:09)
-1.0
(-0.76%)
1,346.0
(11:11)
+1.0
(+0.07%)
535.0
(11:12)
+1.0
(+0.18%)
476.0
(11:10)
+5.0
(+1.06%)
7268
277.0
(10:59)
+1.0
(+0.36%)
2,766.0
(09/27)
-32.0
(-1.14%)
16,940.0
(11:10)
+180.0
(+1.07%)