―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証1部の銘柄である。株価が決算発表前日の7月10日から11日の決算発表を経て12日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.1 デザインワン <6048>
19年8月期の連結経常利益を従来予想の5億1900万円→4億0900万円(前期は6億8500万円)に21.2%下方修正し、減益率が24.2%減→40.3%減に拡大する見通しとなった。
▲No.3 古野電 <6814>
20年2月期第1四半期(3-5月)の連結経常利益は前年同期比60.3%減の8.7億円に大きく落ち込み、3-8月期(上期)計画の25億円に対する進捗率は35.0%にとどまり、5年平均の51.9%も下回った。
▲No.5 安川電 <6506>
20年2月期第1四半期(3-5月)の連結経常利益は前年同期比58.6%減の69.3億円に大きく落ち込み、通期計画の480億円に対する進捗率は14.4%にとどまり、さらに前年同期の33.0%も下回った。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<6048> デザインワン 東1 -14.20 7/11 3Q -29.41
<4829> 日エンター 東1 -8.76 7/11 本決算 2.74
<6814> 古野電 東1 -4.97 7/11 1Q -60.31
<6217> 津田駒 東1 -3.61 7/11 上期 209.50
<6506> 安川電 東1 -3.52 7/11 1Q -58.64
<8940> インテリクス 東1 -3.20 7/11 本決算 -45.59
<3160> 大光 東1 -2.93 7/11 本決算 0.85
<4668> 明光ネット 東1 -2.21 7/11 3Q 29.19
<8095> イワキ 東1 -2.02 7/11 上期 46.48
<8237> 松屋 東1 -1.95 7/11 1Q -26.67
<3048> ビックカメラ 東1 -0.54 7/11 3Q -12.46
<7607> 進和 東1 -0.35 7/11 3Q 23.89
<8184> 島忠 東1 -0.20 7/11 3Q -18.80
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした12日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3048
|
1,644.5
(02/17)
|
+2.5
(+0.15%)
|
3160
|
575.0
(02/17)
|
-3.0
(-0.51%)
|
4668
|
745.0
(02/17)
|
+3.0
(+0.40%)
|
4829
|
119.0
(02/17)
|
0.0
(---)
|
6048
|
119.0
(02/17)
|
-1.0
(-0.83%)
|
6217
|
379.0
(02/17)
|
+1.0
(+0.26%)
|
6506
|
4,168.0
(02/17)
|
-19.0
(-0.45%)
|
6814
|
2,369.0
(02/17)
|
-41.0
(-1.70%)
|
7607
|
2,834.0
(02/17)
|
-34.0
(-1.18%)
|
8095
|
442.0
(02/17)
|
-2.0
(-0.45%)
|
8184
|
5,480.0
(03/23)
|
0.0
(---)
|
8237
|
1,044.0
(02/17)
|
-5.0
(-0.47%)
|
8940
|
835.0
(02/17)
|
+20.0
(+2.45%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
大光(3160) 月次売上高及び前年比についてのお知らせ 02/10 15:30
-
出来高変化率ランキング(14時台)~リプロセル、山形銀などがランクイン 02/04 14:51
-
出来高変化率ランキング(13時台)~住友ファーマ、三菱自などがランクイン 02/04 14:07
-
出来高変化率ランキング(10時台)~リプロセル、山形銀などがランクイン 02/04 10:40
-
出来高変化率ランキング(9時台)~日化薬、山形銀などがランクイン 02/04 09:40
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 08:30
-
今日 08:30
-
今日 08:26
-
今日 08:25