―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証1部の銘柄である。株価が決算発表前日の6月12日から13日の決算発表を経て14日9時27分現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.1 ヤーマン <6630>
18年4月期の連結経常利益は前の期比51.3%増の53.4億円に拡大したが、19年4月期は前期比6.5%減の49.9億円に減る見通しとなった。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<6630> ヤーマン 東1 -15.32 6/13 本決算 -6.47
<3038> 神戸物産 東1 -9.27 6/13 上期 -8.98
<3134> Hamee 東1 -2.52 6/13 本決算 9.87
<3361> トーエル 東1 -1.31 6/13 本決算 5.32
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした14日9時27分株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「上期」は第2四半期累計決算。
株探ニュース
関連銘柄
関連銘柄の最新ニュース
-
オークファンなど 02/14 18:10
-
「プロ・業務用」UVシリーズより、さらに冷感アップした『プロ・業務... 02/13 13:48
-
Tmall「小黒盒(HEY BOX)」主催の超級新品盛典にて、ヤー... 02/07 14:48
-
<02月06日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 02/07 07:30
-
前日に動いた銘柄 part1 GMOメディア、プロトコーポ、ルネサ... 02/07 07:15
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 05:20
-
今日 05:00
-
今日 04:44
-
今日 04:41