前日に動いた銘柄 part2:フュートレック、パルマ、RPAHDなど

配信元:フィスコ
投稿:2018/04/19 07:32
銘柄名<コード>⇒18日終値⇒前日比

鎌倉新書<6184> 3935 -125
利食い売り圧力が依然として優勢に。

ブイ・テクノロジー<7717> 27830 -930
機関投資家のリバランスなど需給面が要因か。

ルネサスエレクトロニクス<6723> 1117 -16
売出価格の決定期間入りとなり。

IDOM<7599> 795 -5
連日で上ヒゲ目立ち上値の重さ意識。

日本ライフライン<7575> 2957 -30
特に材料は見当たらず大口売りなど需給要因か。

マネックスグループ<8698> 574 -20
過熱警戒感からの利食い売りがやや優勢に。

三菱UFJ<8306> 705.5 +0.3
米国市場では金融関連株が弱い動き。

楽天<4755> 792.8 +19.8
突っ込み警戒感からの自律反発へ。

SUMCO<3436> 2798 +72
米国ハイテク株上昇につれ高。

フュートレック<2468> 768 +100
韓国企業と音声認識・音響処理技術で連携。

マーチャント<3121> 430 +54
ICO実施支援事業など行う子会社設立を改めて材料視。

アライドHD<6835> 178 -12
18日急反発の反動で戻り売り優勢。

フジプレアム<4237> 323 -17
前期営業利益見通しを下方修正。

エムケー精工<5906> 426 +8
竹内製作<6432>の新設分割会社の全株式を取得し子会社化。

イワブチ<5983> 6000 -150
前期営業利益見通しの下方修正。

サイバーダイン<7779> 1445 +15
HAL腰タイプなどが厚労省の助成対象に。

ユナイテッド<2497> 4570 -270
メルカリ上場伝わるも出尽くし感。

丸八証券<8700> 130 +7
18年3月期の業績速報を好感。

パルマ<3461> 4250 +700
日本郵政傘下の投資ファンドと資本提携。

RPAHD<6572> 17600 +1490
直近IPO銘柄として物色向かう。

コンヴァノ<6574> 1627 +102
直近IPO銘柄として物色向かう。


<DM>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
196.0
(09/26)
+11.0
(+5.94%)
809.0
(02/25)
+10.0
(+1.25%)
308.0
(02/25)
-1.0
(-0.32%)
1,192.0
(02/25)
+3.0
(+0.25%)
3461
507.0
(02/25)
+4.0
(+0.79%)
374.0
(02/25)
-23.0
(-5.79%)
961.3
(02/25)
-21.2
(-2.15%)
510.0
(02/25)
+7.0
(+1.39%)
6,570.0
(02/25)
0.0
(---)
493.0
(02/25)
-3.0
(-0.60%)
5,410.0
(02/25)
-40.0
(-0.73%)
258.0
(02/25)
0.0
(---)
1,947.0
(02/25)
+34.0
(+1.77%)
2,629.5
(02/25)
-114.0
(-4.15%)
284.0
(02/25)
+49.0
(+20.85%)
1,568.0
(02/25)
+21.0
(+1.35%)
1,127.0
(02/25)
-10.0
(-0.87%)
2,278.0
(02/25)
-40.0
(-1.72%)
184.0
(02/25)
-2.0
(-1.07%)
1,960.5
(02/25)
+11.0
(+0.56%)
792.0
(02/25)
-32.0
(-3.88%)
1,616.0
(02/25)
+7.0
(+0.43%)