前日に動いた銘柄 part2:ファーストリテ、翻訳センター、ジェイテックコーポレーションなど

配信元:フィスコ
投稿:2018/03/06 07:32
銘柄名<コード>⇒5日終値⇒前日比

NISSHA<7915> 2644 -165
特に個別観測されないが需給面など影響か。

UACJ<5741> 2422 -147
SMBC日興証券では目標株価を引き下げている。

楽天<4755> 906.0 -8.9
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では目標株価を引き下げ。

日本たばこ産業<2914> 3035 +49
本日はディフェンシブセクターに資金が逃避。

マツダ<7261> 1413.5 -18
為替相場の円高進行が嫌気される。

ファーストリテ<9983> 41920 +940
2月の既存店売上高のプラス転換を評価へ。

Vテク<7717> 27400 -1600
足元では目標株価引き上げなどで強い動きが目立った。

小野薬品<4528> 3169 +54
オプジーボの中国展開に期待感が先行へ。

エリアクエスト<8912> 257 +37
株主優待制度の導入を発表で。

セーラー<7992> 279 +28
リスク注記の解消を手掛かり材料視。

ファステップス<2338> 1349 +161
仮想通貨関連として上値追いの動きが続く。

図研エルミック<4770> 505 -15
大日印とのVPNのライセンス契約締結を引き続き材料視。

翻訳センター<2483> 4275+325
1株につき2株の割合で株式分割を実施。

シーズメン<3083> 1624 +300
CCCTとの資本業務提携で6連続ストップ高。

ジェイテックコーポレーション<3446> 11120 -1400
直近IPO銘柄。マザーズ指数急落で短期資金流出きつい。

IGポート<3791> 3695 -435
好決算や米ネットフリックスとの提携で強い値動きだった反動。

アイリッジ<3917> 1474 -238
18年7月期の上期・通期業績予想を下方修正。

ラクス<3923> 3280 +120
1株につき2株の割合で株式分割を実施。

ACCESS<4813> 1002 -112
18年1月期は従来予想から一転減益見込み。

オウチーノ<6084> 4380 +630
今期黒字化予想を受けて急ピッチのリバウンド続く。

SERIOHD<6567> 3400 -
上場2日目。公開価格の約2.3倍となる4100円で初値。

明豊エンター<8927> 769 +24
MIJAS事業のたな卸資産10物件を売却。


<DM>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
497.0
(06/14)
+2.0
(+0.40%)
1,979.0
(06/14)
-8.0
(-0.40%)
2914
4,524.0
(06/14)
+28.0
(+0.62%)
762.0
(06/14)
-32.0
(-4.03%)
1,592.0
(06/14)
-66.0
(-3.98%)
1,149.0
(06/14)
+58.0
(+5.31%)
448.0
(06/14)
-1.0
(-0.22%)
3923
1,849.5
(06/14)
-1.0
(-0.05%)
2,138.0
(06/14)
+12.5
(+0.58%)
813.6
(06/14)
+10.9
(+1.35%)
429.0
(06/14)
0.0
(---)
1,433.0
(06/14)
+87.0
(+6.46%)
3,885.0
(06/14)
-30.0
(-0.76%)
3,390.0
(09/25)
+175.0
(+5.44%)
871.0
(03/18)
+1.0
(+0.11%)
7261
1,496.0
(06/14)
+14.0
(+0.94%)
3,165.0
(06/14)
+125.0
(+4.11%)
2,056.0
(06/14)
+28.0
(+1.38%)
130.0
(06/14)
+2.0
(+1.56%)
172.0
(06/14)
-3.0
(-1.71%)
354.0
(06/14)
-4.0
(-1.11%)
40,400.0
(06/14)
-350.0
(-0.85%)