■好決算だが
スマホ利用者向け主体に新聞や雑誌のマスメディアやネットメディアと提携した記事を配信するキュレーションアプリ〔Gunosy(グノシー)〕を展開。累計ダウンロード数は1000万超。
電子商取引サイトなどと連携し商品・サービスの購入を促すプラットフォーム化も進行中。
14日引け後に決算発表。
17年5月期第3四半期累計(16年6月-17年2月)の連結経常利益は前年同期比3.0倍の10.8億円に急拡大し、通期計画の14.2億円に対する進捗率は76.4%に達し、さらに前年同期の64.0%も上回った。
会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した3-5月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比64.7%増の3.3億円に拡大する計算になる。
直近3ヵ月の実績である12-2月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比2.5倍の4.6億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の15.4%→23.5%に急上昇した。
〔出展:株探〕
素晴らしい決算内容でしたが、市場コンセンサスと然程変わらないという事で目先は売りに圧されましたが、内容に反して売られ過ぎ感も。
17日はギャップダウンで陰線でしたが、下髭もしっかり形成。
18日は反発期待で買い予想です。
電子商取引サイトなどと連携し商品・サービスの購入を促すプラットフォーム化も進行中。
14日引け後に決算発表。
17年5月期第3四半期累計(16年6月-17年2月)の連結経常利益は前年同期比3.0倍の10.8億円に急拡大し、通期計画の14.2億円に対する進捗率は76.4%に達し、さらに前年同期の64.0%も上回った。
会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した3-5月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比64.7%増の3.3億円に拡大する計算になる。
直近3ヵ月の実績である12-2月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比2.5倍の4.6億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の15.4%→23.5%に急上昇した。
〔出展:株探〕
素晴らしい決算内容でしたが、市場コンセンサスと然程変わらないという事で目先は売りに圧されましたが、内容に反して売られ過ぎ感も。
17日はギャップダウンで陰線でしたが、下髭もしっかり形成。
18日は反発期待で買い予想です。