<話題の焦点>=「逃げ恥」ブームで注目高まる、家事代行サービス関連

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2016/12/08 12:00
●ドラマ視聴率が右肩上がりで上昇

 TBS系で火曜夜10時から放送中の連続ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」が絶好調だ。視聴率は回を追うごとに右肩上がりとなっており、12月6日放送の第9話の視聴率は16.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。番組のエンディングで流れる「恋ダンス」も大きな話題となっている。

 ドラマは、海野つなみの同名マンガが原作で、大学院を卒業したものの、無職で彼氏なしの森山みくり(新垣結衣)が、「独身のプロ」を自認する津崎平匡(星野源)の家で家事代行として働き始め、その後、偶然が重なった結果、「契約結婚」をするというストーリー。1話放送されるごとにツイッターなどでさまざまな話題が飛び交うことから「社会現象化した」ともいわれており、あと2回の放送で視聴率20%超えの可能性も指摘されている。

●日本ではまだ浸透していない家事代行サービス

 ドラマの見どころの話は尽きないが、一方、ドラマで主人公のみくりが行う家事代行サービスに関しては、日本でまだ浸透しているとはいえないだろう。

 「家計調査結果(家計収支編 二人以上の世帯)」(総務省統計局)によると、家事サービスへの年間平均支出額は1999年に1066円を記録したものの、2000年以降は1000円以下の状態が続いている。家事代行サービスの1時間当たりの利用額が2000円から3000円台であることを考えると、ほとんどの人が家事代行サービスを利用していないといっても過言ではない。

 ただ、近年は掃除や洗濯などの1時間単位の家事代行サービスが増えており、今後、市場の拡大も期待できそうだ。

●ダスキンやイオンなどが展開

 関連銘柄としては、家事代行サービス最大手のダスキン<4665.T>をはじめ、グループ会社のカジタクが家事代行サービスを手掛けるイオン<8267.T>や、2015年から介護、家事支援サービス「ファミリーサポーター」を本格的に始動させたエキサイト<3754.T>、「家ゴトConcierge」を展開するパソナグループ<2168.T>などに注目。また、「ニチイライフ」ブランドの家事代行サービスを展開するニチイ学館<9792.T>、「casial.(カジアル)」ブランドのリクルートホールディングス<6098.T>、在宅介護に加え家事代行も手掛けるエルケアを傘下に持つロングライフホールディング<4355.T>なども関連銘柄として挙げられる。

出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
配信元: みんかぶ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
3,667.0
(06/28)
-41.0
(-1.10%)
8267
3,439.0
(06/28)
+22.0
(+0.64%)
869.0
(11/26)
0.0
(---)
2,108.0
(06/28)
-26.0
(-1.21%)
1,665.0
(11/04)
0.0
(---)
8,607.0
(06/28)
+57.0
(+0.66%)
185.0
(10/24)
0.0
(---)