株価はまだまだ上がるの?天井打ちは?【2016/11/28-12/02】

著者:横山利香
投稿:2016/11/27 12:10

短期売買で回転を

日経平均株価は、米国の大統領選挙の結果が出て以降、短期的に上昇トレンド入りし、11月25日に1万8,482円の高値をつけました。前回「いずれ窓埋めのために下落する可能性も想定しておきたいが、先高観はある」と解説しました。窓を埋めることなく株価は上昇したため、想定レンジを若干上振れしましたが、短期的な上昇トレンドが継続した動きとなりました。

米国の株式市場は引き続き高値圏での推移が続いていて、NYダウは1万9,000ドル台に。ドル円相場では1米ドル113円台までドル買いが進行しています。

気になるのは、日経平均株価の今後の動きです。

株価チャートを見る限りでは、窓を三つ開けて上昇していて(三空)、上昇の勢いが強い状況です。オシレーター系のテクニカル指標では買われ過ぎの状態ですが、「押し目待ちに押し目なし」の状況が続いていて、現状は短期的な上昇トレンドに変化がありません。とは言え、中長期的な株価の波動を見る限りでは、最終波動の可能性もあり、天井待ちの状況になる可能性を想定しおいてもいいかもしれません。短期的なレンジの上値は1万8,700円、下値は1万7,900円、それぞれプラスマイス150円とします。

高値圏でのトレンドフォロー戦略は、タイミングを間違えば高値掴みの恐れもあります。また、割高の思いから空売れば踏み上げられる恐れもあります。細心の注意を払って、引き続き短期での売買を中心に回転させていくとよいのではないでしょうか。
横山利香
認定テクニカルアナリスト(CFTe)
配信元: 達人の予想