チタン工が冴えない、チタン酸リチウム出荷が減少し17年3月期業績予想を下方修正
チタン工業<4098.T>が冴えない。10日の取引終了後、17年3月期の単独業績予想を下方修正したことが嫌気されている。
電気自動車向けの需要が低迷したことで、チタン酸リチウムの出荷数量が大幅に減少したことや、これに伴い設備稼働率が低下したことが要因で、売上高を65億円から60億円(前期比4.8%減)へ、営業利益を2億円から3000万円(同83.1%減)へ、純利益を1億4000万円から1000万円(同91.9%減)へ下方修正した。
なお、同時に発表した第2四半期累計(4~9月)決算は、売上高28億8700万円(前年同期比9.3%減)、営業損益4000万円の赤字(前年同期7300万円の黒字)、最終損益6000万円の赤字(同5200万円の黒字)だった。
出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
電気自動車向けの需要が低迷したことで、チタン酸リチウムの出荷数量が大幅に減少したことや、これに伴い設備稼働率が低下したことが要因で、売上高を65億円から60億円(前期比4.8%減)へ、営業利益を2億円から3000万円(同83.1%減)へ、純利益を1億4000万円から1000万円(同91.9%減)へ下方修正した。
なお、同時に発表した第2四半期累計(4~9月)決算は、売上高28億8700万円(前年同期比9.3%減)、営業損益4000万円の赤字(前年同期7300万円の黒字)、最終損益6000万円の赤字(同5200万円の黒字)だった。
出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
4098
|
791.0
(02/18)
|
-5.0
(-0.62%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
チタン(4098) 2025年3月期 第3四半期決算短信[日本基準... 02/14 15:00
-
チタン、4-12月期(3Q累計)経常は黒字浮上・通期計画を超過 02/14 15:00
-
東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、DNAチップ、テクノスJがS高 02/05 15:32
-
東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、ネクスGがS高 02/05 11:32
-
<01月31日の昨年来安値更新銘柄> 02月01日 02/01 07:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 05:50
-
今日 05:49
-
今日 05:30
-
今日 05:30