上昇トレンド継続で、気になる天井はいくら?【2016/10/31-11/04】

著者:横山利香
投稿:2016/10/29 22:01

利益確定も忘れずに!

日経平均株価は10月28日に1万7,461円まで上昇し、1万7,446円で取引を終えました。前回「もみ合いレンジの上限を上に抜けてきたことで、目先は上昇トレンドに転換したが、力強さに欠ける動きのレンジブレイクであった点は気掛かり」と解説しました。株価は上値抵抗線を上に抜けたことで、目先は上昇トレンドとなり、じりじりと上昇しました。ただ、値動きとしては、想定レンジ内の動きに終始し、力強さに欠けた一週間となりました。

ドル円相場は1米ドル105円台までドル買いが進みました。米国の株式市場は小動きの展開に終始し、引き続き大統領選挙待ちという感じです。

気になるのは、日経平均株価の今後の動きです。

株価チャートを見る限りでは、目先は上昇トレンドが続いています。しかし、想定レンジ程度の値動きでしかなく、力強さに欠ける動きと言えます。エリオット波動を見る限りでは、最終局面に近付いてきている可能性もあり、目先は上方に空いている窓がいったんの目標でいいでしょう。短期的なレンジの上値は1万7,950円、下値は1万7,000円、それぞれプラスマイナス150円とします。

目先は上昇トレンドではありますが、商いが閑散とする中、株価はするすると上昇を続けている現実もあります。株価が買われすぎになれば、いずれ天井を打ちます。天井を打たない相場はありません。高値が2016年の高値程度の上昇にとどまる可能性も想定し、コツコツしっかりと利益を確定させておいても損はないでしょう。
横山利香
認定テクニカルアナリスト(CFTe)
配信元: 達人の予想