3月は変化日を向かえるため、トレンド転換か注目【2016/02/29~03/04日】

著者:横山利香
投稿:2016/02/27 23:41

トレンド転換ならトレンドフォロー戦略で

日経平均株価は2月12日、1万4865円の安値をつけて反転しました。その後はリバウンド局面を経て、もみ合う展開となっています。大発会からすでに二カ月が経過し、今週から三月に入ります。

日々時間が流れ、相場の節目も変化します。株価チャートを見る限り、中期トレンドで考える日経平均株価の戻り高値としては、中期的な節となっている1万6385円プラスマイナス150円あたりを想定していましたが、時間の経過とともにレジスタンスラインは多少上に変化しています。少しずつ高値も上に変化するでしょう。

注目点としていたドル円は、現在ドル買いが進んでいます。日本株にとっては追い風ではありますが、アメリカの株式市場にとってはマイナス要因です。ドル円についてもテクニカル的にはサイクル安値をつけにいく期間に入っていますから、動きには引き続き要注意です。

2月12日からすでに二週間が経過し、三月には再び変化日週が訪れます。株価が節を上に抜けるか、それとも天井になるのか、重要な所となっています。

投資戦略としては、短期的にはトレンドフォロー戦略です。節を上に抜けたら上を買い、下に反転したら戻り売り、もしくは安くなったら買いでよいかもしれません。

ただし、中期トレンドでは現在の所、変化は見られません。節目を完全に上にブレイクするまでは、「吹いたら売り」をモットーに、底打ちの確認を中心とした短期トレードが引き続き有効でしょう。
横山利香
認定テクニカルアナリスト(CFTe)
配信元: 達人の予想