ポキポキブーンさんのブログ

141~160件 / 全189件

最近書いたブログ

  • ブログ

    思い出は、5.23

       今年の相場界ってのも終わりかなぁ、って思ってたんですが  12月30日と12月31日   二日で3回のトレードが、初の自分的大相場となりました (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-   この利益をもって、あの5.23下落損まで挽回になりました    ポキポキノミクスの三角持ち合いは、完全に上抜け ww   イマイチ、(;゚Д゚)!驚くほど上手く行き過ぎるので、調子に乗りそうになるのを制御しています  でも、こんな... ...続きを読む

  • ブログ

    高値更新

      今朝の豪ドル/米ドル:売りを利確   11月前半につけた高値更新しました ww   見事に、3角持ち合いから上ぬけ (笑)   次のレジスタンスは、6月末に、損切り実験で大損したマイナス2万ラインの回復です ww   その次は、5月24日に、地獄に落とされたマイナス4000円ラインまで   5.23の昼に103.?で買い   10分後に、マイナス7000 ((((;゚Д゚))))   昼飯食って、見たら、マ... ...続きを読む

  • ブログ

    今年学んだ事は、非常に大きい

     今年も終わろうとしています  相場界も、FOMCというのが終了した途端に、祭りの後の様になって   今年は終わったんだな   と、実感しました  トレード始めた4月   8月には、訳も分からず、損が増えてしまうので、一旦口座から資金を下ろしました   9月から、1トレードに、2、3万の損失覚悟で行ったのが、ある程度正解だったらしく   ロングレンジ( 日足単位 )で、相場を見るような習慣が着いたみたいです  ... ...続きを読む

  • ブログ

    見て!ビックリな!現状

      トレードの成績が確認出来るみたいだったので   確認してみたら ((((;゚Д゚))))    どこかで見たような       私のトレード収支は、三角持ち合いだったみたいです ww ...続きを読む

  • ブログ

    時間論に着目中

     チャートを基本的にやっていく思考にも、かなり慣れて  チャートを30分足とかで見ていると、何か特徴的な事を見つけたので  ネットで調べてみると  一目均衡表などの遅行線なんかの解説で聞いていた   時間論  とかいうのを、改めて注目して、というか、今まで注目もしてなかったんですけど   未来予知というか  自分が今までやってなかった事ですが   今後のチャートの変遷を” 推測して ”投資するトレード    た... ...続きを読む

  • ブログ

    損切り完璧、利確スカ

      どうもです  いろんなトレード方法をやってみたいと思いまして  OCOっていう注文やってみたんです   成行の決済をOCOで、ロスカットと利確ラインを設定  あとは   寝て待つ ww  朝、損切りされてました (´;ω;`)  ポンド円の売りのが、ロスカット( 168.0 )に1分足で一度だけタッチしていました   もう一つは  豪ドル円売り   これは、思惑通りに、( 92.15 )に1分足で、これもワ... ...続きを読む

  • ブログ

    謎の大投資家様

      FX始めた数週間後の5月の雇用統計の時   発表数分前に” 売り ”やったんです    FX投資はじめるまでに、5年以上アンダーグラウンド情報にドップリ浸っていた自分は    ビルダーバーグ会議だとか、イルミナティーとか、ニューワールドオーダーとか、1ドル札のピラミッドに目とか    この辺の知識だけは、かなり多いわけです ( 脱線     答えは、上でした   一気に、上にブレイク、瞬く間に、含みぞん赤色... ...続きを読む

  • ブログ

    相場感

      BETゲームでも、そのとおりだったんですが   感・・・・・   特に、BETゲームは、感と思い切りっていうのを昔経験してたわけですが   為替相場ってのも、感が動くかどうか、ってあるんか?どうか?いゃ、あるでしょ!   嫌な空気や、ブレイクの予感って、たぶん、あるんだと思います   BETゲームの場合、自分なりの” 感 ”ってものの結論ですが    画面上で、ヒントになるポイントが、無意識にプレイヤーが感... ...続きを読む

  • ブログ

    一日1000円

     あるBETゲームにハマっていた頃に、賭け事について深く考えました  単なるゲームにも関わらず、プレイヤーの心理や、陥りやすい思考パターンや、ペイアウト率に逆らった長期プレイが、どの程度可能なのか  ついには、プレイヤーが何のためにBETしているのか ((((;゚Д゚))))  バカバカしくも、こんな経験がFX投資の世界で普通に役立つとは、思ってもいませんでした   ペイアウト率90%の、完全な確率ゲームを続け... ...続きを読む

  • ブログ

    資金管理を学習中

     FX攻略.comっていう雑誌を買いました  初心者なら、地味っぽくて、読み飛ばしそうな特集記事ですが  今の私は、資金力初心者ながら、知識が先走ってる状態ですので  ものすごく、興味深く読みました  いろんな方の資金管理アドバイスでしたので  利益を目指して、資金力ギリギリのポジションを取ろうとしてたのを  直前で回避できました ww  無理せずに  何年ぶりかに、裕福っぽい正月を迎えれそうです  半年経って... ...続きを読む

  • ブログ

    ベースを見出すのだ

      9月は、日足チャートから、次の日のトレンドを予想して   でも、これが上手く行ったとしても、リスク大&利益不確定、になってしまう   でも、これを続けてたとしても、一日100pips以上動く事なんて、そんなに無いみたいやし   リスク大な上に、不確定な利益幅と、どこかの中央銀行の偉いさんと同じく   不快・・・・な気分を長らく味わう事になると思う   11月、今まで、他人のトレードやアドバイスなんてって思っ... ...続きを読む

  • ブログ

    投資始めてから

     4月末から口座作って、から  その前に、この4月まで  貯金ゼロの完全消費生活を送ってました  給料日の1週間前には、所持金ゼロ、これをどうやって乗り切るのかが課題でした ww  それが今や  投資収支は、依然とマイナスなんですが  資金が、約50万・・・・・という余力   市場にエントリーし続けるためには、無駄使いを無くして、資金を貯めなければ  というのが、最も大きな要因になってます  今後、利益率や利幅... ...続きを読む

  • ブログ

    手法って・・・なに?

      5月にドル円で20000円損切りした頃の投資知識は、ゼロだったと思う     いや、ひょっとすると、マイナス50だったかもしれない (´;ω;`)   その後、自動取引とか、損切りとか、DMMの注文方法を発見して ww   ホンマに、自動で損切りやってくれるのか心配だったので   損切りしまくったら、2万くらい損切りできてしまった ww   半年経った、現在・・・・・?   こうやれば、こうなる・・・ってい... ...続きを読む

  • ブログ

    オープンポジションの見方がやっと解ったよ

      野村雅道さんのブログ読んだら、オープンポジションの見方が理解できました   初心者は、知らない事が多いし、ゆっくりと謎解きするような気持ちでポジションを増やしていこうとおもいまっす   それと、DMMさんが、短時間取引は止めてみたいな規約を告げてくれたのも、良かったですね   これが、一番大きなアドバイスみたいな・・・キッカケみたいな   それで   オワンダのオープンポジションよく見てたけど、見つつも、理... ...続きを読む

  • ブログ

    色んな情報をつなぎ合わせて

    証券会社のニュースでよくある、インターバンクなんたらっての ドル円94~100とか、いつも思うのは、レンジ幅が広いんだなぁ って それと、円安株高 外資の日本投資は、円高要因 自分ら個人投資家が、チャートで見ているのは、証券会社の建値である事 って、考えたら、何となく理解 ( 個人的な推測なんですが ww 日本の機関投資ってのは、儲けを換算するのは” 円建て計算 ” インターバンク市場っていう所で、どんなタイミ... ...続きを読む

  • ブログ

    先入観を無くすのだ

     性格的に妄想的な発想が多くなってしまうのです  本当の事なんて言わないだろう・・・・とか  思って  FX関連のコラムとかブログとか、元ディーラーのアドバイスとか  無視ってました  FXやったるでで、野村雅道さんの” 需給要因談 ”は正に知りたいことしたわ  速攻で、サイトをお気に入りに入れました  ザイの元ディーラーのコラムとかも隅々まで読むようになりました  やっぱり、トレードが上手く行かないってのは ... ...続きを読む

  • ブログ

    日経のドル換算って

     何かネットで調べてたら見つけました  昨年の11月から、今年5月の高値までのドル換算を見たら驚きました  日経平均100ドル足らずだったのが、150ドル近くにまでなってたってね  なんという儲け率になったんでしょうか    ...続きを読む

  • ブログ

    何故、株高円安なのか?

     投資はじめて半年  この理由が未だに理解できないでいます  自分の周りには、この事を完全に説明できる方は、誰もいません  ラジオNIKKEI聞いてても、雲に包んだような説明で、モヤモヤ  誰もが、絶句しているのです  投資関連のどの本を読んでも、海外ファンドの日本投資は円高要因って書いてんのに?  ある記事では、高速取引によって?そうなるって書いてるけど  ぜったい、理解に苦しむのです  自分が思うのは   ... ...続きを読む

  • ブログ

    自分の性格や生活週間を変えてみる

     少し遠回りして帰宅したり  早足だったら、ゆっくり歩くようにしたり  朝、背伸びしたり  少しチャートから離れたり   10月から取り組んできました ww   その甲斐あってか?  10月から11月1週ので、豪ドル米ドルで、200pips近く稼げました   豪ドル米ドルに限っては、勝率100%が続いてましたね ( 昨日負け   諭吉+は、初なので、半年で投資の醍醐味を少しは味わえてるのかもしれません   コン... ...続きを読む

  • ブログ

    投資活動で日課になった事

     ラジオNIKKEIを聴くようになった  朝 こちかぶ  前場前 頑張っていきますよ〜〜っお〜〜ぃ の朝倉さんの番組  マーケットプレス( 前場 )  マーケットプレス( 後場 )  金森さんの番組  コモなび  (火) オーワンダーFX (水) FXやったるで (金) 夜トレ  全部聴くようになりました 特に、鎌田さんが面白いです こちかぶ~マーケットプレス(前場)での、昨晩から今朝までの市況分析とか聞いとい... ...続きを読む