タグ:SQ のブログ

1~14件 / 全14件

  • きのう06/10の東京株式市場は続落して始まった。 昨日のNYダウ反発をうけて、 日経平均は69円高で始まった。 一時150円近く上昇したが、週末ということもあり 利確のうりがでた。 結局、日経平均は47円高で引けた。  日経平均:9514.44円(+47.29) TOPIX:817.38(+4.43) 騰落レシオ:78.00%(+3.62)と上昇した。  日経JQ平均:1228.88(-0.07) マ... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ SQ 
    登録日時:2011/06/11(00:50)  
  • きのう06/09の東京株式市場は続落して始まった。 昨日のNYダウ続落をうけて、 日経平均は38円安で始まった。 後場に入って先物主導でリバウンドしたが、 結局、日経平均は17円高で引けた。  日経平均:9467.15円(+17.69) TOPIX:812.95(-1.50) 騰落レシオ:74.38%(-5.41)と下落した。  日経JQ平均:1228.95(-1.45) マザーズ:464.00(-... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ SQ 
    登録日時:2011/06/10(03:48)  
  • 605967dad

    ゴールデンウィークにはいりました。  みなさん、いろんなとこにいってお金をばら撒いてることと思います。  ことしはなるべく、国内でばらまいてほしいですな。 (あのおっさんのように)  さて、あすから5月になります。 今年は第1週目は2営業日なので、SQまで6営業日しかありません。 まいとしのことですが、暴落しやすいつきです。  さらに、きのうドル円が一時81.00をつけてました。 しばらく、日経平均1万円への道... ...続きを読む

    タグ:日経平均 SQ ヘリコプター・ベン 
    登録日時:2011/04/30(22:43)  
  • ってゆうか~、荒れる要素盛りだくさん、メガ盛り!!!  02/04に「新日鉄と住金が統合の検討」とのニュースが流れただけに、 鉄鋼業界だけではなく他の業界にも統合再編が広がるのではないか?とか。  2月9日(水)旧正月(春節)明けは、中国市場の動向に一喜一憂することになるだろう。  そして、第2金曜日ははいわずと知れたSQの日。  だが、2月11日(金)は「建国記念日」で祝日になるため東京株式市場休場なので、 ... ...続きを読む

    タグ:白川日銀総裁 バーナンキFRB議長 ヘリコプター・ベン SQ 旧正月(春節) 
    登録日時:2011/02/05(20:34)  
  • きのう01/14は1月のSQ算出日。  1月マイナーSQは3ヶ月ぶりにSQ値を上回ったが、 NY株式市場の3連休(1月第3月曜日はマーティン・ルーサーキング牧師誕生日で祝日)などを受け、ポジション解消の外人売りがあったようだ。  日経平均は10,499.04円(-90.72)とマイナス 騰落レシオは134.16%(-9.55)と下落した。

    タグ:騰落レシオ SQ 
    登録日時:2011/01/15(12:07)  
  • 今日01/14は1月のSQ算出日 日経平均は10,499.04円(-90.72) で 1月限SQ値(10470円13銭)を上回った。 ここのところ騰落レシオが140%を超えており 高値警戒感から利食い売りに押されたが、終値は1月限SQ値(10470円13銭)を上回った。 3ヶ月ぶりにSQ値を上回ったことになる アノマリーでは上回ると堅調になるという。

    タグ:SQ マイナーSQ アノマリー 
    登録日時:2011/01/15(00:31)  
  • きのう01/13はSQ前日だというのに NY株高、欧州財政不安後退を受け、幅広い銘柄が買われ大幅高 金融、不動産などが値上がり上位に 日経平均は10,589.76(+76.96)とプラス 騰落レシオは143.71%(+2.29)と上昇した。

    タグ:欧州財政不安 騰落レシオ SQ 
    登録日時:2011/01/14(02:31)  
  • とうとう、膨張した風船は破裂しました。 今日01/12は後場、大量の利益確定売りで下落!! 日経平均は10,512.80(+2.12)とプラスで終わりましたが、 騰落レシオは141.42%(-10.94)と下落した。 これがアク抜けになればいいですが、 SQ前なので明日は下落し本格的な調整をするかもしれません。

    タグ:騰落レシオ SQ 利益確定売り 
    登録日時:2011/01/12(21:32)  
  • 先週の01/07は連休前だというのに、 日経平均は上昇し10,541.04円(+11.28)でひけた。 日経平均10500円台回復は8ヶ月ぶりらしいが、 騰落レシオは149.26(01/07)で 昨年12/09の163.46よりはまだ低いが、かなり加熱している。 今週末01/14はSQ算出日で短期的に利益確定売りが出てもなんら不思議ではない水準! 十分注意したい!

    タグ:騰落レシオ SQ 
    登録日時:2011/01/10(21:10)  
  • 今日は12月のSQ算出日 日経平均は10,211.95円(-73.93) で 12月限SQ値(10,373円70銭)を下回った。 ここのところ騰落レシオが160%を超えており高値警戒感から利食い売りに押されたようだ。 ざんねん アノマリーでは下回ると軟調になるという。 今日10日は 「米・貿易収支」 「米・輸入物価指数(前月比/前年比)」 などの発表があります。 来週からは機関投... ...続きを読む

    タグ:SQ 騰落レシオ アノマリー クリスマス休暇 年末 米・貿易収支 米・輸入物価指数 
    登録日時:2010/12/10(16:28)  
  • 今日は12月のSQ算出日。 メジャーSQで、たいへん重要なイベントです。  昨日は第3四半期GDP(確報値)が市場予想、速報値ともに上回り反発しました。  先月11月は日経平均は9,724.81円(-136.65) で11月限SQ値(9813円10銭)を下回った。   「アノマリーでは下回ると軟調になる」というが、ここのところヘリコプター・ベン(バーナンキFRB議長)の「QE2」(米金融緩和第2弾)でドルは垂れ... ...続きを読む

    タグ:ヘリコプター・ベン バーナンキFRB議長 QE2(量的金融緩和政策第2弾) SQ アノマリー 
    登録日時:2010/12/10(01:11)  
  • 今日は11月のSQ算出日、 日経平均は9,724.81円(-136.65) で 11月限SQ値(9813円10銭)を下回った。 中国株安なども下げ幅を拡大する要因になったようだ。 ざんねん アノマリーでは下回ると軟調になるという。 来週15日は日本の 「第3四半期GDP」 「第3四半期GDPデフレーター」 「9月鉱工業生産」 の発表があります。 16日~18日ごろには第4週の祝... ...続きを読む

    タグ:SQ アノマリー 
    登録日時:2010/11/12(21:40)  
  • 明日は11月のSQ算出日。 オプションだけのマイナーSQですが、重要なイベントです。 今日はドル円が82円台まで急騰したのに、調整が入りました。 はたして、明日の日経平均株価終値は11限月SQ値を上まわるのでしょうか? 必見です。

    タグ:SQ 
    登録日時:2010/11/11(22:34)  
  • 今日は9月のSQ算出日、日経平均は9,239.17円(+140.78) で SQ値9150円を上回った。 めでたしめでたし

    タグ:SQ 
    登録日時:2010/09/10(18:54)