マイ・メモ(2021年 後半)

kabukabumanさん
kabukabumanさん
NY市場はナスダック指数に続き、S&P500種が連日史上最高値を更新中。加えて昨日はダウも終値ベースで高値を更新しました。
主な要因は好調な企業業績と長期金利の低下で今後はテーパリングに対する警戒感を消化しながら業績相場へ移行するのではないでしょうか。
一方東京市場は7月のETF分配金が8000億円を超えると言われており例年以上に売り圧力が高まることが指摘されています。
しかし足枷になっていた東京五輪の開催が近づいたことや円安傾向などから逆にこのタイミングで外国人の先物売りに歯止めが掛かる様な気がします。
(まとめ)〇2021年後半は金融相場から業績相場へ
〇市場の関心はテーパリングよりインフレ率 米長期金利が1.9%以下で推移すれば株価の暴落は考え難い
〇来年開催される北京オリンピックまで株式市場は堅調に推移すると予想 その後は中国の台湾進攻など東アジアの地政学的リスクが嫌気され 東京市場は中国関連株を中心に叩き売られる(^_^;)カモ
438件のコメントがあります
201~220件 / 全438件
kabukabumanさんが立候補してくれたら、
一番早いのに( ̄ー ̄)ニヤリ

野田さんはやっぱり当て馬っぽいですね
河野さんは嫌だし、岸田さんも嫌だし・・・
高市さんはネットやマスコミでは急上昇だけど
現実的に無理でしょ
となると・・・
やっぱりkabukabumanさん
中韓に殴り込みますか。名案かも^^

因みに日本初の女性総理なら仲間由紀恵を推薦します。
たか○さん
総理大臣は 亀田四郎で。
マイルド。さん おはようございます。

派閥の解体と世代交代無くして日本の政治が変わることはないでしょう。
20年後は少し変わるかも知れませんが。

その前に私と橋下徹氏の一騎打ちなんてことにならいかなあ。

あはは!まだ寝ぼけてます^^
おはようございます。もつと期待感のある候補はいませんかね~~
何年か前、ひしひし感じてました、ははは。
たか〇さん こんばんは。

党員票が割れそうですね。
議員票も岸田派以外は自主投票なので全く予想がつきません。

まあ強いて言えば、無難なのは高市氏でしょうか。(消去法で)

それにしても、もっと期待感のある候補はいませんかね~
たか○さん
高市=岸田≒河野 でしょうね。
決選投票になると 野田の票が河野に 高市の票が岸田に。
すると岸田が有利ということになりそうですね。野田は河野が過半数取らないためだけの保険でしょうね。

正直だれがなっても同じだと思いますけど、女性の総理 という意味では高市がよかったのかなと。
<自民党総裁選挙 世論調査>

岸田氏が追い上げ 高市氏、河野氏と三つ巴の争いか?

株価はどうなる?
市場予想  高市=河野>岸田
個人予想  高市=河野=岸田

個人的には誰が選ばれようと 全く興味ありません。
それより総裁選目前に売り抜ける外国人が多いかも。
権利落ち日が落ち目の日にならないことを祈ります(^人^)
たか〇さん こんばんは。

次期首相が誰になっても永久国債の発行という大胆な金融政策は期待出来ません。
所詮操り人形なのですから。
そこが日本の政治が腐っている一番の原因です。

ところで中国政府が社会秩序を乱すとして暗号資産を禁止し
違反者に刑事罰を下す方針を明らかにしましたが
その背景には恒大集団の問題があると思います。

恒大集団を救済するかどうかはまだ決定していませんが
救済した場合、国内の投機マネーが不動産や仮想通貨に向かうのは
中国政府の意図するところではなく
経済構造の変革に障害になるという判断かも知れません。

従って暗号通貨の全面禁止措は
恒大集団を救済する前提ではないかと思います。

可能性としては、たか〇さんが指摘された通り
国営の大手不動産企業と地方政府に経営を任せる方法が現実的でしょうか。

長きに亘った中国の不動産バブルも遂に終焉の時を迎えそうですね。
株式市場も楽観と悲観が入り混じり、暫くボラが大量に釣れるかも?
見ているだけなら面白くなりそうですw
たか○さん
まさにそのころからの名残なんでしょうね。殿様政治は。
彼らの偉そうな顔を見ていると まさに時代劇の悪代官ですね。

民間人なら簡単につかまる犯罪でも 秘書に擦り付けて知らなかったで罪に問われることはないです。日本はある意味中国と同じ価値観ですよね。

ヘリコプターマネー 当時のKABUさんはだいぶ未来を見ていたみたいですね。おそらく 次の政策はそっちに転換していきます。
アメリカ見るとわかりますね。
日本はアメリカの真似するから。

中間層の経済が潤わないと 到底 実質経済は上がらない 今更ですが
これまでは金持ちに金をばらまいて それが隅々までいきわたると思ってたんですから間抜けな話です。
たか〇さん お疲れ様です。

竹中平蔵は長谷川平蔵に斬り捨てられてもいいくらいの悪人ですね。
一方黒田総裁は優しげな爺ちゃんの仮面を被った鬼かも。
こちらは鬼殺隊に任せましょう^^

ところでヘリコプターマネーの話、よく覚えて居られましたね。
リーマンショック、東日本大震災、新型コロナショック・・・
こうした日本経済に深刻な打撃を与えた出来事に直面しても
永久国債の発行が議論されなかったのは極めて残念です。
まあ失敗した時の責任を取りたくない役人ばかりですからね。

中でもリーマンショックや東日本大震災の時は
一時的に米国債等の対外資産を売るという選択肢もあった筈なのに
だらだらと金融緩和に頼った所為で、未だに景気は冷え切ったままです。

因みに日本は長年に亘り世界一の債権大国です。
日本の対外純資産は2005年の180兆円(世界一)から
2019年は350兆円まで2倍近く増加しています。

しかしながら国民生活が良くなる気配は一向にありません。
対外資産の一部を売却すれば増税しなくて済んだ局面は何度もあった筈なのに。

国が親で国民が子だとすれば
子が一生懸命働いて得た収入を無理矢理取り上げて
親は豪遊し、余った金は自分の口座に貯金している様なものです。

つまり日本の役人は
どんなに凶作でも容赦なく年貢米を取り建てる悪代官。
ならば水戸のご老公に訴え出るしか解決しないでしょうね。

早く政界に現代の水戸黄門が現れて欲しいものです。(ムリか~
たか○さん
中間層の負担がどうのとか言ってるけど 消費税あげたのはどこの誰だという話。
たか○さん
黒田は詐欺師ですね。緩和への失敗を認めずいまだにのうのうと席に居座っている。ここまで日本をめちゃくちゃにしたのは竹中平蔵と同レベル

ヘリコプターマネー が一番効果的とkabuさんが言っていましたが、まさにその通りだと今感じています。
たか〇さん お疲れ様です。

自民党総裁選挙ですが、今の顔ぶれには全く興味がありません。
株価的には高市氏(安倍氏の傀儡政権)が無難だと言われていますが
キャピタルゲイン税を増税する可能性があるので少々引っ掛かります。

河野氏はズバリ反日でしょうw
小泉氏が米国に魂を売った様に、河野氏は中国に魂を売るかも知れません。
どうせ売るなら日本の技術を売ればいいのにね。(武器以外)

因みに岸田、河野の両氏は寝返るのが上手いというか
保身のためなら平気で国民を裏切りそうなので信用出来ません。

野田???
民主政権時代の野田総理の方が余程マシですわ^^

ところで株価は一旦反発しそうなので、ヘッジは薄くしましたが
新規の買いは11月まで見送ります。

それから日銀がステルステーパリングを始めて5年経ちますが
もう買い支え(実際は支える気などない)の効果は剥落したと思います。
ここから先は売り抜けに注意したいくらいです。
何しろ腹黒田総裁ですからw
たか○さん
先物が29900突破してますね。これに配当差額が加わるから
30000突破していますね。

エバーグランデの問題も先送り(半月くらい?)なのでとりあえず一回上ですかね。
慎重にヘッジを外そうか迷っています。
というか機能PTSで買いも入れられたんだけどあえてヘッジを外さずに個別を仕込んだのです。
たか○さん
最近 日銀の対策が間違えていることが YOUTUBERなどの情報からも浸透してきていますが 次の首相は日銀の対策を一新して、かつ 緩和から次の路線に動かす義務があると思いますしそうなっていくと思います。

ここにきてTPPへの参加表明が続いていますが その辺ともどう向き合っていくのか。高級で最高なものをMADE IN JAPANで世界の富裕層に妥協のない商品を作るという選択肢が正しい気がします。家電でいえばバルミューダのように、農業でいえばブランド肉 ブランドの果物等々
たか○さん
テーパリングうまくぶち込んできましたし 利上げへの流れも完璧ですね。
テーパリングといえば日本も完全にテーパリング行っていますが、やり方が汚いというか。利上げに関してはこっそりはできないので 利上げをする次の首相は剛腕でないといけませんね。
たか○さん
高市は 化粧が濃すぎですね。
たか○さん
河野は勘違い系 小泉に近いですね。勢いで突っ走るタイプなので政策が間違えていても間違いに気づきにくいタイプかも。

俺様系なので嫌いですけど あの4人の中だと 投資家目線だと河野ですね。
国民目線ならば岸田あたりが一番無害かもしれませんね。野田はいいか悪いかよくわからないですがたたいたらほこりが出るタイプなので無理ですね。
たか〇さん おはようございます。

私もパウエル氏とイエレン氏のコンビは最強だと思います。
市場の動揺を最小限に抑えることが出来そうですね。

これで株価は限りなく企業業績に相関する
謂わば正常運転に切り替わるのではないでしょうか。
あとは新型コロナ感染が収束に向えば
世界の株価は史上最高値を更新すると思います。

>首相を選べない、半独裁国家みたいです

日本は社会主義国家ですね。
因みに今回の自民党総裁選挙ですが
世論調査では河野氏がトップ(当初は石破氏も2位でした)なので
国民投票なら河野氏が断然有利だと思います。

何れにしても消去法による選出に変わりありませんが
個人的に河野氏はちょっとね~(汗
kabukabumanさんのブログ一覧