日本冷凍食品協会が21日発表した2020年の家庭用冷凍食品の国内工場出荷額(速報値)は2019年比18%増の3748億円だったそうです。
外食店の営業自粛などの影響で業務用は14%減の3278億円と1986年以来の低水準に落ち込んだ一方で、巣ごもり需要の高まりを映したようです。
家庭用が業務用を上回るのは1981年の調査開始以来初めてで、家庭用は2年ぶりに過去最高を更新したそうです。
家庭用と業務用を合わせた全体の出荷額は1%増の7028億円と3年ぶりに増えたそうです。
生産数量ベースでは家庭用は11%増の77万1265トン、業務用は13%減の77万9948トンで、全体数量は2%減の155万1213トンで2年ぶりに減ったそうです。
品目別でみると、チャーハンやシューマイ、ギョーザ、グラタンなど家庭向け商品が多い品目で伸びたようです。
イカやタコを中心とした水産物、野菜などの農産物のほか、エビフライなど業務用として外食店で多く使われる冷凍食品が落ち込んだそうです。
コロナ禍が長引き、外食する機会が減ったことや、共働き世帯の増加などで食に手軽さを求める消費傾向も強まっており、家庭用冷凍食品の需要が大きく伸びたようです。
冷凍食品の販売好調を受け、マルエツやサミットでは冷凍棚の設置や冷凍コーナーを拡充しており、コンビニエンスストアも冷凍食品の取扱品目を増やしているそうです。
調査担当者は「業務用の落ち込みは深刻」と指摘し、冷食市場は「一般に業務用が6割」(同協会)という構造で、冷食各社は業務用のテコ入れに苦心しているようです。
私も嫁さんが実家に帰った時に冷凍食品を買ってみました。
唐揚げはまあこんなもんかなという程度でしたが、意外においしかったのが、担々麵やちゃんぽんなどの麺類でした。
3222:1,178円