TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ266件目 / 全6457件次へ »
ブログ

出光が超小型電気自動車(EV)事業に価格150万円以下で参入

出光興産は16、超小型の電気自動車(EV)の事業に参入すると発表したそうです。
自動車関連の事業を手掛けるタジマモーターコーポレーションの関連会社に出光が出資して合弁会社化し、近距離の移動に適した超小型EVの開発や生産を展開、令和4年の発売を目指し、価格は150万円以下に抑えたいとのことです。
政府が車の電動化を促す方針を示した中、小回りの利くEVを投入して移動の潜在需要を開拓するようです。

開発する超小型EVは全長約2.5m、全幅約1.3、高さ約1.8で、定員4人、最高速度は時速60キロ以下とし、高齢者や運転に不慣れな層を取り込む狙いのようです。
家庭用電源で充電でき、充電時間は8時間、航続距離は120キロ前後とのことです。

16日にオンライン記者会見を開いた出光の木藤俊一社長は「今年の東京モーターショーで生産モデルを発表したい」とした上で「令和4年中の上市(発売)を目指して生産態勢を整備していきたい」と述べたそうです。

価格について、会見でタジマモーターの田嶋伸博会長兼社長は「150万円以下に何とか抑えたい」と強調。EVの要となるバッテリーについては「最も適したものを国内外から選択していきたい」と話したそうです。

出光はこの超小型EVを用い、全国約6400カ所の給油所で、カーシェアや定額で使い放題となるサービスを手掛ける考えだそうです。

政府は昨年末、遅くとも2030年代半ばまでに、軽自動車を含む乗用車の新車販売の全てをEVやハイブリッド車(HV)など電動車にする目標を示したそうです。

近所への買い物程度なら、このEVで十分ですね。
セカンドカーとしてほしい人はけっこういるかもしれませんね。

5019:2,755円


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。