ひろき1038さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ91件目 / 全345件次へ »
ブログ

今日でバイクを降りました。引退です。

Bbf15b933  

今日の日経は125円安の28,631円で大引けを迎えました。
私の下げ予想は何とか当たりました。
しかも“プチ下げ”のプチも当たりました。

私ごとですが、本日22日をもってバイクを降りることにしました。
来月58歳になりますし、もう400㏄を倒したら起こしきれる自信が無くなったのです。

愛車CB400スーパーフォアは、ナンバープレートを外して、他県の方に譲る手続きをしました。

最後に母に愛車にまたがる私の写真を撮って貰いました。

もう二度とバイクに乗ることはないと思います。

思い起こせば、二輪の教習所に通っている時、教習中に転倒し、左腕を付いたために骨折し、手術して2ヶ月間入院。
退院後、2ヶ月リハビリ通院して、半年かけてやっと取れた二輪免許でした。

これからは、株とFXと投資信託でお金儲けを趣味にしていきたいと思います。

通常は金曜日、土曜日はブログ更新しないのですが、
たまにはトレード以外のことを書いても良いかなと思いこれを書いてます。

来週からは、少し荒れた値動きになりそうです。
バイクも引退したことですし、もう少し魅力的な記事を書きたいです。

皆さん、これからもよろしくお願いします。
14件のコメントがあります
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2021/1/22 19:24
    こんこん。

    58歳で免許返納とは思い切った決断ですね。

    僕は70代ですが、田舎では買い物、医者行きなど車は生活の足として手放せない事情があります。

    息子は早く返納してくれ、と迫りますが、80歳まで待ってくれと親子喧嘩の日常です。ははは、

    高齢化社会を迎え、個々の事情を踏まえ、考えられる問題ですね。
  • イメージ
    ひろき1038さん
    2021/1/22 19:37
    風車の弥吉さん。

    こんばんは。コメントありがとうございます。
    免許返納ではなく、自動二輪に乗るのを卒業したのです。
    私のように九州の田舎の地方都市に住んでいるとクルマは必須のアイテムになります。

    クルマには明日からも乗るつもりです。

    高齢化社会を迎えて免許の返納問題は深刻な問題になりますよね。
    私もクルマには80歳まで乗るつもりです。
    それまで健康ならですね(笑)
  • イメージ
    kanorioさん
    2021/1/22 20:56
    コンバンワ o(〃'▽'〃)o♪ 一人で起こせない位大きくて重いバイクなんですね? 到底私には無理だわ><: てか免許はあるけど原付だけいけたような、、でも権利はあっても乗れません((^┰^))ゞ テヘヘ 取りあえずバイクお疲れ様でした。 
  • イメージ
    ひろき1038さん
    2021/1/22 21:06
    kanorioさん。

    こんばんは。
    今日まで乗っていたバイクは200kgあります。
    2年ほど前に立ちゴケした時も自力では起こせず周りのドライバーさんに助けて貰いました。
    kanorioさんも免許は持っいるのですね〜。
    バイクを降りたら、もうコケる心配は要らないんだと気が楽になりました。
    明日からはクルマでの移動オンリーになりますが、安全運転で行きたいと思います。
  • イメージ
    tukumodayoさん
    2021/1/23 10:33

    ひろき1038さんへ


    CB400スーパーフォアと名車ですね。


    まぁ~しかし、危険を感じた時が降り時かも


    知れませんね。



  • イメージ
    ひろき1038さん
    2021/1/23 10:40
    tukumodayoさん。

    おはようございます。
    CB400スーパーフォアは、400でDOHCの4気筒、ハイパーVTEC搭載の名車だと思います。

    確かに、ここ数年は危険を感じながらも乗ってましたね。
    良い時にバイクを引退できて良かったと思います。
  • イメージ
    ネコクラさん
    2021/1/23 12:02
    バイクは乗った事がありませんが200キロは年齢に関係なく起こせないかも

    今の日経は28500円が底堅いので来週、月曜は下がってもこの付近かなと思いました。

    日経は来週は値動きが荒くなると記載されていましたが25000〜29000円のレンジかなと思いますがご返信頂けると有り難いです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/1/23 12:32
    こんにちは。

    最近のバイク前輪が2輪のものあり、あれは絶対こけませんね。

    何時もいいなとみています。
  • イメージ
    ひろき1038さん
    2021/1/23 12:42
    ネコクラさん。

    こんにちは。コメントありがとうございます。
    そうですよね。200kgは普通に起こせませんよね。
    あれはコツがあってバイクの教習所では女性の方でも簡単に起こせたりするのですよ。

    私も日経はレンジかと思ってますが、28000円〜29000円と思ってます。
    バイデン大統領の就任も終わり、材料難で週の始まりは下げるのでは、と今は思ってます。
    また明日、改めて予想をアップしますね。
  • イメージ
    ひろき1038さん
    2021/1/23 12:45
    yoc1234さん。

    こんにちは。
    最近は前輪が二輪のバイク、確かにありますね。
    あれは転倒しないだろうし安全ですよね。

    株で儲けたら買おうかしらと思っちゃいます。
  • イメージ
    ネコクラさん
    2021/1/23 13:34
    ひろきさん早速のご返信ありがとうございました。
    バイクを起こすのはコツがあるんですね

    日経は金曜の夜間に2万5000円割れましたが引けには元の2万6000円に戻っていたので底堅いなと。
    外資の買い2万5000円がありますので崩せないかなと

    私は夜間更に下がるかなと2万4千円で売り入れましたが寝落ちしてたら上がってて損切りしました(^_^;)

    仮に割れて下がるならホールドしとけば良かったかなと思っています。

    2万8千円は相当な売り圧力がないといかないと思いますが外資は買い転換しているので
    本当にそこまで下がるなら両建てしたいですね。

    レンジ相場にしばらくなりそうなので
  • イメージ
    ひろき1038さん
    2021/1/23 13:59
    ネコクラさん。

    コメントありがとうございます。
    最近の日経は強いですよね。
    日経が、まだ23,000円弱をウロウロしていた数カ月前が懐かしいです。

    よくもまぁ28,000円をオーバーしていますよね。

    しばらくはレンジ相場でしょうね。
    かなり高値で推移しているので、株を買うのが怖いです。
    一旦、押し目の下げが来ると思うのですが、いつになるのか見当がつきません。

    当分の間は欧米の株価に追随すると思ってます。
    あとは、最近なりを潜めている日銀砲次第ですよね。
  • イメージ
    tukumodayoさん
    2021/1/25 08:07
    Effaafe3b A2d1f34bf 









    ひろき1038さんへ


    小生も、マリンジェットは3年ほど前に卒業しましたね。


    帰ってからの水洗いが大変なのと、沖合で故障したら


    泳いで戻る自信も薄れましたからね。


    バイクは、まだ乗っていますよ。


    何時もは、のんびり旅のフォルツァですが、


    ジム仲間の年配者から年金生活になったら


    大きな買い物は躊躇するから、今のうちに


    欲しい物があったら買っておきなさいと勧められ


    峠バトル用にVTR250を買いましたが


    よくよく考えたら峠バトルするお年頃は既に


    過ぎ去っており、2回ほど峠を攻めて


    あとは、冬眠していますね。メンテだけは


    致しておりますが、フォルツァの方が楽ですからね。


    そらそうと、重たいバイクを起こすには、ハンドルを


    限界まできって、1速に入れてクラッチをゆっくり


    繋げば勝手に起き上がりますよ。


    これも慣れですけどね。


    バイクは、スプリントレースまで参加してたので慣れておりますが


    相場は、なかなか慣れませんね。


    才能無しにて、まぁ~頭の体操程度の参加に致しております。

  • イメージ
    ひろき1038さん
    2021/1/25 08:47
    tukumodayoさん。

    おはようございます。コメントありがとうございます。
    素敵な写真ですね〜️

    VTRにマリンジェット、かっこイイです。
    バイクの起こし方のコツをありがとうございます。

    相場は難しいですよね。
    これからも共にがんばって行きましょう!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。