酒類大手は新型コロナウイルスの流行を背景に外食向けの需要減を想定し、前年より輸入量を約2割減らしましたが、各社はビーガン(完全菜食主義者)に対応したタイプなど多様な商品を用意し、巣ごもり消費を取り込む狙いがあるようです。
ボージョレ・ヌーボーは輸出先の半数を日本が占めており、2019年は41万ケース(750ミリリットル12本換算)で、2020年は40万ケースを下回る見通しだそうです。
サッポロビールは今年初めて、ビーガン対応のワインを4種類そろえたそうです。
製造元の仏ラブレ・ロワが醸造工程のろ過で使う素材を植物性由来に切り替えたそうです。
サントリーワインインターナショナルは、白ブドウの果皮などからつくるオレンジワインを今年から商品の一つに加え、色合いや風味が違うワインを増やし、消費者の選択肢を広げるようです。
アサヒビールは1本3千円を超える高価格帯の商品の販売が、前年を上回るそうで、飲食店での支出が減るなか、自宅で高いお酒を楽しむ需要がみられるとのことです。
今年は全然騒がれていないような気がしますが、それでも2割減程度なんですね。
2501:2,091円、 2587:3,900円、 2502:4,175円