8月前半約定(3-14日)、8月後半指値(17-31日)

montontonさん
montontonさん

<8月前半約定>

決算発表もほぼ終わり予想通りリーマン以来の悪い結果でしたが、相場の方は業績悪化をものともせず23000円台に乗せてきました。ワクチン投入も早そうなので、コロナ後を見据えた相場になっているのかもしれません。


7月末は22000円割れまで相場が下落したので、8月前半はそれをベースに20件以上の買い指値を入れておきましたが、相場は逆行高してしまい指値は全て空振りに終わりました。全くの大外れでした。


一方で売りの方は相場に助けられ下記2件が約定しました。


(売り約定)

                売値・株数    平均買値

8267 イオン     2600円400株  2050円(優待)

1554 全世界株    2250円620口  1825円(ETF)


(買い約定)

なし



<8月後半指値>


(売り指値)

              売り指値・株数   平均買値

2802 味の素     2100円600株  1720円

5802 住友電工    1400円800株  1150円

7203 トヨタ     7900円100株  6550円

6902 デンソー    4850円200株  4075円

8750 第一生命    1700円800株  1406円

6098 リクルート   4150円100株  3450円

1306 東証指数    1800円320口  1473円(ETF)

7581 サイゼリア   2100円1000株 1650円(優待)


(買い指値)

              買い指値・株数

1343 東証リート   1650円320口(ETF)

1495 アジアリート  9000円40口(ETF)

1659 米国リート   1650円260口(ETF)

9873 日本KFC   2500円200株(優待)

6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
montontonさん

まはいさん、こんにちは


米国のハイテク株の値上がりはすさまじいですね。

まだ上がるという人と上がり過ぎという人が拮抗しており、なかなか判断は難しいですね。いずれにせよ機敏な対応が求められそうです。


私は個別株の判断は難しいのでETFを使ってこれまで米国株はSP500(1547)に投資していました。最近ではダウとナスダックの値動きの乖離が大きくなっているのでダウ(1546)とナスダック(1545)も投資対象に加え3指標を並行的に投資するようにしています。今は高値で全て利確済みですから今度値下がりしたら買い参入しようと思っています。

買い目標価格も決まっており、SP500は2800円、ダウは22500円、ナスダックは9000円になっています。


札幌が羨ましいです。こちらは高齢者には危険な暑さが続いています。夕方涼しくなったころを見計らって運動不足回避のため歯を食い縛って散歩しています。

(退会済み)
順調に利益確定されていて、何よりです。
私は、少ない投資余力を米国ハイテクの高値追いに充てています。
さて、札幌はすっかり涼しくなりましたが、内地は酷暑が続くようで、ご自愛ください。
montontonさん

らいあんさん、こんにちは


ほんの一握りの企業を除き世界中企業業績は最悪なのに株価だけは上がりますね。3月の安値からは7000円近く上がっており、この調子でいくと1月の高値の24083円まで行っちゃうのかもと思ってしまいます。年間の高安の値幅が7000円を超えるのはめったにないことで、その意味で今年は記録的な年だと思います。


この値幅をうまく捉えた人は笑いが止まらないでしょうし、逆目に遭った人は悔やんでも悔やみきれないことでしょう。


ここまで上がってしまうと逆張り派には買える銘柄がほとんどなくなってしまい、買いはしばらく封印せざるを得ないかもしれません。

なんか日経まだまだ上がりそうですね。外国人が買っていないのにこんなに上がるんだから。
実質賃金が減っていく分、株式投資などでマイナス分を補えない低所得者はこれからさらに厳しくなる気がします。
montontonさん

呑気呆亭さん、こんにちは


私もまだ100株残しています。400株手放したことで優待割引が4%から3%になりますが、売却の利益の方がはるかに大きいので良しとします。


残りの100株は株式交換でダイエーからイオンになったもので、交換比率からして非常に高い取得価格になっており、将来的にも通常の売却での利益は望めないと思います。それでも買い下がり売り上がりを繰り返していれば、いつかは取得価格はゼロになるので問題ないと考えています。


最盛期にイオン株は1000株持っていましたが、2017年に900株利益確定(1500円→1900円)して残り100株となり、2019年に400株取得し今回400株利益確定(2050円→2600円)し再び残りが100株になったという歴史を繰り返しています。


今後値下がりすれば2050円で再び400株取得する予定ですが、700円近く値下がりしないと買付目標価格にならないのでしばらくは無理かなと思っています。前回も利確から次の買い付けまで2年近く待ちましたから、今回も納得いく価格になるまで年単位でじっくり時間をかけて待てばよいと考えています。


イオンは私も1単元持っていますが、
優待維持のため手放せません。
利は乗っているのですが・・・

開店休業状態です。


montontonさんのブログ一覧