マイ・メモ(2020年 5月)

kabukabumanさん
kabukabumanさん

いよいよG.Wが始まりました。

但し今年の「G」はGoldenではなくGloomy。

アウトドア派の人にとっては尚更ですね。


一方「巣ごもり」は今年の流行語大賞にノミネート間違いなしでしょう。

我々は何時鳥になったのかヘ( ̄▽ ̄ヘ)(ノ ̄▽ ̄)ノアーコリャコリャヘ( ̄▽ ̄ヘ)(ノ ̄▽ ̄)ノ


さて今後の株式相場ですが、私は短~中期下落、長期高騰と予想しています。

因みに、教科書によると「短期」=1~3ヵ月、「長期」=1年以上

従って「中期」はその真ん中ということになります。


短~中期下落の理由は4~6月期の企業業績悪化とショッキングな経済指標。

新型コロナウィルスの影響がモロに反映され、市場に疑心暗鬼が蔓延。

その結果一度改善しかけた投資家心理に再び不安が襲い掛かると予想します。


もう一つの理由は最高裁で審理中の「トランプ大統領一族の巨額脱税疑惑」

財務諸表の公開を巡って6月か7月に判決が下る予定。

同時に「大統領の刑事免責特権」が合憲であるか否かの判決も下るため

その結果次第では市場に激震が走る可能性があるので要注意かと。


次に長期高騰の理由ですが、それは緩和競争によるインフレ懸念です。

日銀は国債の無制限買い取りを決め、FRBに至ってはジャンク債もOK!

こうなると流石にインフレが現実味を帯び始めます。


新型コロナウィルスは多くのヒトを死に至らしめていますが

皮肉なことにインフレという死語同然の言葉を生き返らせるかも知れません。


という訳で、一日も早く感染が終息することを願うと同時に

投資に関しては新型コロナウィルス問題の顛末をじっくり見届けながら

何れ訪れるであろう株価バブルに備えようと考えています。


<新規格??今月の美女(^^)v>


   チョウ・ツウィ(台湾:モデル)



307件のコメントがあります
141~160件 / 全307件

主要中銀はリーマンショックで量的緩和の味を占めてしまいましたね。


今ではマイナス金利が当たり前の様になっていますし

ETFを大量に買い込んだ日銀や

ジャンク債まで引き受けるFRBは政府の圧力に屈したとしか思えません。


結局トランプ政権も安倍政権も独裁政権という訳ですね。

独裁者には退いて貰わないと政治も経済も腐ってしまいます。


因みに今長期投資を行うなら、相応のヘッジが必要だと思いますし

以前の私なら迷わずそうしていたかも知れませんが

先物のヘッジは睡眠不足になりがちなので

年齢を重ねるに連れて徐々に億劫になって来た様ですw


しかし現物のオーバーナイトが無いのは超ラクチンですわ(*^^*)

たか○さん
しかしほんと緩和ってふざけてますね(3回目w)
あれがなければ自由に儲けられるのに。
アベノミクス氏ね
たか○さん
ソフトバンクグループが トレンド転換してる臭いですね。
これは 前回安値を割りに行くか?
たか○さん
デジタルアーツは IRジャパンと同じ匂いがしますね。
強く押したら少しずつインしていこうかなと。


ただ長期で持ちづらい相場ですからねえ。
たか○さん
これはわたくしの感覚ですが 実はワクチンに関しては 個別のコロナにしぼれば 容易に作れると思います。
しかしそのワクチンが 他国のコロナや 変異したコロナには対応不可能と考えています。
ただ、トランプの選挙もありますし単純に相場のボラを上げるために アメリカで発生しているコロナに限定したワクチン開発を 万能のワクチンのように解釈して わざと株価を押し上げているのだと感じます。
ただし、コロナに関しては きれいな解決はなく、結局今後 老人がかかってはいけない病気として残り続けると思います。娯楽や働き方そのものが変わっていく。あるいは バフェットが航空株を売ったように 他国のコロナを侵入させないため 社会が変わっていく可能性もありますね。

お疲れ様です。


新型コロナワクチンや治療薬に関するニュースはこれからも頻繁に続き

その度に株価が大きく反応しそうですね。


ただ本格的な臨床試験が始まる前の暴騰に騙されてはいけません。

ワクチン候補は沢山開発されると思いますが

実用化にこぎ着けることが出来るのは一握りにしか過ぎません。


昨夜のワクチン情報は、NY市場が経済活動再開への期待から

買い材料を求めていたところへ偶然飛び込んで来たため

株価にはビッグサプライズになりましたが

私は一過性の現象だと考えています。


因みにデジタルアーツやエムスリーの様な慢性的に割高な東一銘柄は

それだけ市場の関心が高い証拠だと思います。

たか○さん
モスラの歌が頭から離れなくなりました。
たか○さん
デジタルアーツっておもろい会社に見えるんですが、調整しきるまでは傍観しています。
たか○さん
皆が二番底を狙って空売りしかけてる傾向が少しあるので
この気が緩むころに舌を目指すか あるいは突発的事由で下に行くか。

特定の強者だった外資が全く儲けられていないので パワーバランスが戻るまではこのおかしな相場が続くかも?
たか○さん
お疲れ様です
自分も候補銘柄はたくさんあるので日経のチャートを見ながら 20まではできなくとも 7.8銘柄くらいは常に回すスタイルで行こうかなと。
ただ昨日何もなかったのに ワクチン期待とかわけわからんネタで1000ドル上がる相場は結構やばいですね。
ご成功をお祈りします!
0君さん

半分以上リカクして一銘柄空売りしています。


明日までの期間限定の空売りです。


さあ明日は買いまくりますw

二番底は4~6月期の企業業績と経済指標に市場がどの様な反応を見せるか?

或いは新型コロナのパンデミック第二弾があるかないかが鍵になると思います。


無論二番底を気にし過ぎていては何も出来ませんが

デイトレが出来る環境の人はもう暫くデイトレ中心がbestだと思います。


因みに私は20銘柄程度で回しています。

たか○さん
おはようございます。いま改めてみると 個別が空売り入りまくって信用倍率0点台が 監視銘柄で目立ちます。
これらの銘柄はそこそこ優良系なので やはり個人の意識が二番底に行きすぎているのかもしれませんね。実体経済と株価を引きはがすのが緩和ですから しばらく荒い相場になりそう。

仕方ないのでデイトレに切り替えて デイトレを極めておこうと思います。通常のデイトレはあまりうまくないですけど 銘柄選定した状態でのデイトレなら 額を増やしていけるはず。

たか〇さん、一歩さん おはようございます。


米モデルナのワクチンは浮かれ過ぎだと思いますす。

僅か8名の被験者では何とも言えませんし

有効性・安全性についての本格的な検証は今からです。


やはりアメリカ人は能天気型コロナウィルスに感染しているのでしょうw


とはいえ取り敢えず株価にとっては強い追い風になりそうです。


従って今日は儲け損なう結果になりそうですが

当初の予定通り7月までは食い逃げに徹します。


因みに「大金持ちは大恐慌によって生み出される」という諺がある様に

今回の新型コロナ不況でも多くの金持ちが誕生するでしょう。

無論一歩さんもその一人だと思います。

感染が終息した暁には回転しない寿司をご馳走して下さい(*_ _)ペコリ


たか〇さんへ。

どうやらコロナ相場はたか〇さんや私には不向きの様ですね。

取り敢えず7月まで社会貢献は我慢しましょう(^_^;)

0君さん

こんにちは


今日どうするか?


明日は?


インチキ占い師は今日までは上がる。


明日は下げる。という予想でした


その予想が当たった時、明日どう行動するか決めておきましょう。


株は経済学と心理学。でも筋書きはもう決まっているw

たか○さん
おはようございます。

しかしそうばのこわれっぷりが凄まじいですね。なんで上がったのかは説明できず、みたいな感じですね。

もはや株をやるのに予想が効かないないということは自分はこの四半期は触らないことになりそう。夏場も独特な相場になりそうですね

米モデルナの新型コロナワクチン初期治験で有望な結果

[18日 ロイター]

バイオ医薬大手の米モデルナは18日、同社が開発を進める新型コロナウイルスワクチンが初期段階の小規模治験で有望な結果を示したと発表した。

ワクチンを投与されたコロナ患者8人に、症状が回復した感染者と同程度の抗体が検出された。また安全性や副作用への耐用性についても、おおむね良好という。

米国立衛生研究所(NIH)が実施した治験には45人が参加した。モデルナでは7月に大規模な治験を予定している。同ワクチンは先週、米食品医薬品局(FDA)がファストトラック(優先承認審査)対象に指定している。

お疲れ様です。


新型コロナウィルスは武漢で感染者が確認されるずっと以前から

地球上に存在していたことが分かっています。


但しタイプは東アジア型、米国型、オーストラリア型の三つに分類され

欧州でパンデミックを起こしたのは東アジア型が変異したものだそうです。


従って東アジア人、米国人、オーストラリア人は

元々各タイプの抗体を持っている人が多く

欧米でパンデミックを起こしたのは東アジア型またはその変異型だと考えられます。


ですから日本人で死亡した人や

重篤な症状に陥った人は、武漢を発生源とした新型コロナではなく

米国や欧州(変異型)タイプに感染した可能性があります。


つまり新型コロナウィルスには複数のタイプあるため

ワクチンの開発も一筋縄ではいかないでしょう。


現在世界中の専門家や製薬企業が情報交換を行いながら

ワクチンや治療薬の開発に一丸となっていますが

向こう2~3年はウィズコロナを受け入れるしかないと思います。


以上相場とは全く関係ない話ですが

新型コロナに思考感染して以来、頭の中はコロナ一色で

日夜新型コロナウィルスの勉強に励んでいます。


そういえば米国型は思考感染しない様ですね。

よって能天気型と命名しますm(_ _)m

たか○さん
コロナ 季節的な要因で 収まるとは思うけど第二波 秋口に来るでしょうね。
多分 万能なワクチンや治療薬は無理かも。

ウィズコロナというワードも出てきたけど。
ダメになる産業 成長する産業見極めたいですね。

kabukabumanさんのブログ一覧