りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3185件目 / 全8272件次へ »
ブログ

働き方改革の次に来るものは??

いつのころだったか、ゆとり教育というのが話題になったが、
すぐ修正がかかりました。行き過ぎがあったのでしょうか。

今は 働き方改革 が、現在進行形でしょう。

あ、その前に、様々な働き方という耳障りのよい非正規雇用の
活用は逆に ”悪用” されて、労働コストの低減だけのために
使われました。

んで、戻って、働き方改革とはどういうものなのでしょう。

これまでの反省に鑑みると、何もかも一律に制御しようと
すると具合悪いみたいね。

働き方改革が、一律に過労を防止するためだとすると、
またまた制度の行き過ぎになるかもしれないですね。

問題点は働き過ぎても利益が少ない、というところでしょう。
成果が得られれば働き過ぎでも人は満足できるのでしょうけど。

以前から話題の日本社会の労働生産性の低さ、非効率を
なんとか改善して、めっちゃ働きたい人にはやればやるほど
ご褒美があるようになるといいですね。

ただ、シリコンバレーのように成功者がわんさか出たために
物価が上がってしまって、ホームレスがすごく増えた、という
ようなことを先週のモーサテでやってましたが、社会の繁栄と
個人の充足を両立するのは難しいのですね。



4件のコメントがあります
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2019/10/26 22:13
    こんばんは。
    両立しないものなのでしょうね。
    猛烈な成功者の陰には、報われない人が存在する。
    全員が成功者というのは、みんなで一等賞という徒競走みたいで気持ち悪い話ですし、利益が時間差で還元するのをサポート出来る仕組みが大事なのかも。
    成功者が惜しみなく社会還元する思想も大事ですね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/10/26 22:24
    ロデムさん、こんばんは。

    こんな話題にお付き合いいただきありがとうございます。

    そういえば、アメリカ人は、宗教的なものなのでしょうか、
    寄付をよくするそうです。
    アラブ系のイスラム教も、たしか持てる者が分け与える
    精神だったような。
    日本はどうなのでしょうね。
    もともとそういう文化、価値観が少ないようです。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2019/10/27 00:12
    こんばんは。

    はたいたことない人が働き方改革ってへん。

    学校の先生とか国会議員とか、

    現場からくる声聞いてないし。

    セブンイレブンの改革みたいね。

    あれも無意味。

    11時にしめればいい。

    国会答弁の答えなんてAIにやらせればいい。

    夜の店は早めに閉まってて、

    働き方改革って、ホワイトのひとだけ。

    マックなんて、店長がますますしんどそう。

    工場は役員さんが死ぬのでは。

    スーパーのカートなんて

    個人が持ってくれば、値引きするようにすれば、

    カートを元に戻す人いらなくなる。
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/10/27 03:30
    ヨッシーさん、おはようございます。

    サービス業の効率悪さはありますね。
    祝日を増やして楽になるのは一部の人だけだし。
    制度設計も考えが浅いのだけれど、人々が自分たちの
    非効率に気づかずに、目の前のことだけにとらわれている
    のではないか、と考えさせられます。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。