歴史的な事実を記載します。
1965年 日韓請求権協定
以下韓国の法律
日韓請求権協定に基づき以下の法律を作った。
1966年請求権資金の運用および管理に関する法律
法律1741号 1966 2.19制定
第5条 第1項 1966 2.19施行
1971年 対日民間請求権申告に関する法律
1971 1.19 制定 1971 3.21 施行
第2条 1945年以前に死亡した者・・・・
具体的に10か月の申告受付期間を設け、109540件の申告数があった。
1974年12.21 対日民間請求権補償に関する法律
1975 7.1~1977 6.30までに83519件の届け出
死亡者についての補償規定・・・
2005年 ノムヒョン政権は、2万ページの資料を精査して韓国政府が対応
すべき問題であると正式に表明
2009年 8.14 ソウル行政裁判所
大韓民国外交通商部が裁判所に提出した書面には、『日本政府に請
求するのは難しい。・・・・との記述あり
・・・・・・・ ここまでが歴史上の事実
韓国は、日本の国会答弁で1991年に柳井俊二外務省条約局長の個人請求権
についての見解を参考にして、条約を蒸し返した。
請求権協定の韓国政府の支払いが、当初、死亡者に限定した。
また請求権協定そのものが、数年間、国民に知らされなかったなど、韓国政府は、『ケチった』
このケチる体質は、2019年10/25の今も健在である。
昨今は、ケチる体質に反日カードをオンしているので、一旦妥協すると100年経っても有効カードとして使うだろう。
約束しても破る国と新たな約束をして、どんな意味があるのか。
謝罪の回数
1992年 加藤官房長官 談話
1993年 河野 同上
1995年 五十嵐官房長官 基金発表文
1995年 村山首相
1996年 原アジア女性基金理事長の手紙
1997年 橋本首相
1998年 原アジア女性基金理事長の手紙
2005年 小泉首相
2010年 菅首相
2015年 岸田外相の日韓合意の発表
2015年 安倍首相
延べ11回