窓際リーマンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ19件目 / 全169件次へ »
ブログ

FOMCの記録(2019年9月17日~9月18日)

・可能な限り最善の意思決定に専念。
・利下げは保険。
・経済は好調。見通しも良好。
・緩やかな成長を見込む。
・経済指標は設備投資の弱さを示している。
・雇用増加のペースは年内に緩む。
・プライム・エイジの労働参加率と賃金が上昇。
・インフレ圧力は明らかに弱い。
・我々はなおインフレは2%に上昇すると見込んでいる。
・持続的にインフレ目標を下回れば、見通しに影響する。
・経済が弱まれば、追加利下げが必要な可能性。
・海外経済の弱さの追加のサインを確認。
・貿易問題が再び上下動。
・FOMCは経済支援に再度方針を変更。
・景気後退は見込んでいない。
・イールドカーブと金融市場全体の情勢を注視。
・十分だと考えた時点で利下げを停止。

さらに利下げ。利下げ幅は予想通り。1.75%~2.00%の0.25%利下げ。FOMCで暴落はなかった。(^-^)
トランプ大統領は文句つけていたが・・・。(~_~;)
記録が現在に追いついていかない。仕事が忙しい。まいった。どこも人手不足か。

リンク:FOMCの記録(2019年7月30日~7月31日)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。