糖質制限関連を読みあさる

元祖SHINSHINさん
元祖SHINSHINさん
光文社書籍に関連した書籍が何冊か見つかり、手当たり次第に購入した。
発行年月順に並べて、一番古いものから読み始めた。

★「炭水化物が人類を滅ぼす ~糖質制限からみた生命の科学~」
 夏井睦著 光文社書籍 2013.10.20.初版1刷 2014.1.25.7刷

この著者は、糖質制限のパイオニア的存在である江部康二医師の筆頭舎弟とみた。実際に、江部医師とは交流があるという。また、「傷は絶対消毒するな」という湿潤系創傷治療法を編み出した医師だという。

序盤は、自身が糖質制限を試みて成功した話から始まり、冗談もさえていて気楽に読める書籍なのかと思いきや、中盤から、穀物生産の歴史やら、草食動物と肉食動物の消化様式の違いなどなど、内容が濃く読み応えのある話が展開されていき、なかなかスイスイと読み進むわけにはいかない。どうしても途中、何度か気絶してしまう(難しいので寝てしまうという意味)。

やっともう少しで読み終わるのだが、この著者の博識ぶりには驚かされる。
パンダは肉食動物だったのに、どうして竹を食すようになったのかの件はオモロイ。このまま人口が増加していくと食糧難なるのは必至、その危機に対する突破口はパンダにあるのではないかというのだ。セルロースを分解できる腸内細菌の話になってきて、ヒトでも十分にあり得る話に聞こえてくる。というか、青汁だけ食して生活しているヒトが紹介されてもいる。そういえばかつてTVで、タロイモだけで生活しているどこかの原住民の話を視た。これもやはり、肉がなくってもタロイモから腸内細菌によってアミノ酸を作り出しているという理屈がミソだった。

このように食糧難に対峙する発想などなど、糖質制限のみならず、いろいろなことに考えが巡り出すこと必至な書籍だ。



10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
そーだったのですか~。電気のヘルツが東西で異なることは知っていたのですが、HbA1cにも方言みたいな慣習があったなんて知りませんでした。さっさく、職場で自慢しちゃいます。交通事故の方は、まったくわかりませんけど・・・。

SHINちゃん。俺殿(おいどん)が推測するに、鹿児島県医師会では、数値はポイント制で、神奈川県医師会では、小数点方式とか。

とすると、SHINちゃんは、57。上限が65だから、セーフ。

この東日本と西日本では、標準が違ふことってよくあるんだよね。たとえば交通事故の死者の逸失利益は、西日本では、新ホフマン方式。東日本ではライプニッツ方式。

そのほか、電気のヘルツ数も西と東では、違いますぞ。                 拝

やっぱりそれ、おかしい数値ですよ。
1 空腹時血糖値 100mg/dl 未満で正常
2 食後の2時間後血糖値 140mg/dl 未満で正常
3 HbA1c 5.8 未満で正常
ですので、70で異常ということが、上記だとあり得ない数値なのです。なにか違う検査値か、それとも単位が違ってませんかね?

因みにオイラの場合、昨年ですが空腹時血糖値が140mg/dl と異常、
HbA1c が5.7 と正常値をはみ出そうというわけで、
プチ断食+糖質制限を試みているところです。

一般的には、空腹時血糖値はなかなか正常化しないと言われているようなので、プチ断食+糖質制限で正常化しないかと期待しているのです。



Shinちゃん。診断名は「加齢による網膜剥離症」でした。

血糖値75は俺殿(おいどん)のコメントの附け間違いで、70でした。

ま、ただSHINちゃんのコメントで、糖質制限の重要性はよく分かったよ。身内に糖尿病持ちがいず、いままでの検診でも、指摘をうけたことが、なかったため油断してたよ。

ところで、日本で糖尿病發成立率第一位は、それは讃岐うどんの里。徳島県。   拝

ただ、網膜剥離か糖尿病性網膜症なのか判然としませんが、なによりも手術が先だという判断がある場合には、いっとき薬で血糖値を下げるのも仕方がないのかもしれませんが。
ほんま そうかいさんの血糖値の件ですが、その数値、75じゃなくって7.5じゃないですか? きっと HbA1c のことだと思われます。看護師さんの書いてくれてたHPに記載されており、オイラも勉強になりました。
https://nastea.jp/180/
HbA1cは過去の食事の結果と言われているので、これを読むと、缶コーヒーの影響もあるかもしれませんが、そうではなく元々基礎疾患として糖尿病の恐れがありますね。あわわ。。

もしそうならば、薬で治療するのではなく、糖質制限で薬なしで治療することを、医師に相談してみてください。ただし、糖質制限に関しては、病院が儲からなくなる方法ですので、知らんぷりする医師が多いと夏井先生は言っています。ですので、関係医師が糖質制限を拒絶した場合には、糖質制限を治療として標榜している医師のところへ通うべきです。

糖質制限のパイオニア的存在である江部康二医師の場合、京都で高尾病院の理事長ですから、関西ならばそこがイイと思われます。
結局、糖分というのは、タバコやアルコールはたまた違法薬物のように、なくっても生きていける嗜好品に分類されるべきだというのが、夏井先生の主張です。
そういえば、夏井先生の書籍に、いろいろな動物の血糖値が出ておりました。中にはヒトよりも低いのがいたりするのですが、概ねヒトと似た血糖値で行動しているようです。

つまり、たとえばネコなんかだと、ヒトのように糖質を摂取しなくっても、ヒトと同じくらいの血糖値をキープできている、つまり、糖分を摂取しなくても脂肪から賛成される莫大なATPを使用して、アミノ酸から糖分を新生していると推察されるということです。ヒトではこの生化学サイクルが証明されているため、そのような推察が成り立つというのです。

ということで、ヒトも糖分を摂取しなくても生きていけるということで、糖分を摂らないだけで先の生化学サイクルが回り出し、痩せていくという理屈になっているそうです。その際に、筋肉が痩せないように高タンパク食にするところがミソで、従来にようにカロリーにこだわってありとあらゆるものを食べないというのは、筋肉が痩せてしまうだけでなく、リバウンドのことも含めて自殺行為ということでした。


缶コーヒーのせいで、間違いなさそうです・・・・・・。
手術前の状況について、まったく詳しくないのですが、
血糖値が高いと、傷が治りにくくなるので検査されたのでしょうか。
こうなったらもう、水分だけ飲んで絶食がよろしいかもしれません。


SHINちゃん。俺殿(おいどん)も明日、糖尿病の再診よ。

もとは、先月、網膜剥離と診断されて、手術のまえに採血したところ、血糖値75(最高値65オーヴァー)で糖尿病の診断を受けもした。

それがために手術は、1日延期。

あれは、市立病院にタクシーで着いた後、缶コーヒー・ジョウジァを飲んだのが原因では、あるまひか。

とおもっちょりもす。  

こんどは、ひっかからなひやふにせにゃ。 拝

元祖SHINSHINさんのブログ一覧