kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ70件目 / 全2192件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2019年後半 その②)

株式相場もいよいよ後半戦に突入しましたが、私の予想は年末高です。

(日経平均24000円~25000円、ダウ30000ドル超え)

昨年はクリスマスが底という予想がマグレで当り

今年は年末高を予想していますが、さてどうなりますか。


年末高を予想する根拠はざっくりですが

悪材料出尽くしと、先進国の中銀が金融緩和を意識していることです。


因みに、米中貿易戦争は米国の次期大統領が決まるまで

前進も悪化もないと考えています。

つまり株式市場の悪材材料としては当分の間凍結されるという判断です。


また中国は米国の次期大統領選挙に立候補している

親中派バイデン候補の勝利に期待し

それまで通商交渉を引き延ばす作戦に出ると予想しています。


但し、民主党の有力候補といわれるバイデン元副大統領も

バーニー・サンダース氏(無所属だが民主党から立候補の予定)も

トランプ大統領より4歳年上というのは気になりますが。。。


<2020年米大統領選挙候補者の一覧と経歴>

https://www.businessinsider.jp/post-183651


*2019年後半も前半に引き続きよろしくお願い致します。

 因みに「マイ・メモ」では時々独り言を呟きますが

 情報交換の場になれば幸いだと考えています。

 是非とも気軽にお立ち寄り下さい。お待ちしております。 (*_ _)ペコリ 


 後半戦も頑張ろう!(^^)v

     

        

       今日も円高だニャ~!        売り圧強くネ? 底抜けスルカモ^^;

 

                   

       「後半は稼げよ!」         (_ _*)アリャリャ!

 

 

908件のコメントがあります(381〜400件)
  • イメージ
    たか○さん
    2019/9/19 14:19
    しかし 改めてみるともう十月も目前ですね。
    そろそろ一発でかいのが来そうですね。

    消費税を一気に織り込むような大きな調整。
    9月は粘ると思ってたけどもう九月も1週ちょいなんですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/9/19 17:37

    お待ちしております^^

       <9月19日>

     

      <10月18日>

  • イメージ
    たか○さん
    2019/9/19 18:25
    空売り比率また個人の比率が増えてる感じですね。
    こうなるとなかなか下がらない。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/9/19 19:00

    20500円  20500円  20500円  20500円  20500円  20500円


               

  • イメージ
    たか○さん
    2019/9/19 19:54
    24,000・・・・
    24000→21500→25000→28000→35000→48,000
  • イメージ
    舞 蹴さん
    2019/9/19 21:51
    裁定買残が、まさかの減少。2017年9月以来の少なさ。
    2017年といったら上昇幅3000円。23500までいくかも。
    コール23000買いかな。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/9/19 23:39

    舞蹴さんへ


    裁定買い残が減少した理由は

    恐らくMSQ値の算出を控え、裁定買いの持ち高が解消されたためではないでしょうか。


    たか〇さんへ


    日経平均の理論株価は37630円です。

    まあ相場に絶対はないので48000円overだってあるかもですね。


    20500円 20500円 20500円 20500円 20500円 20500円

    上値は重くなる 上値は重くなる 上値は重くなる 上値は重くなる

     

     



  • イメージ
    たか○さん
    2019/9/20 10:52
    個別で調整完了した臭いものから拾っています。
    恐らく暴落が起きてもこういうやつは ほとんど下がらない。
    逆に 今上がっている奴は若干利確しておいています。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/9/20 13:39

    IRジャパンが昨日から反発してますね。

    欲しかったけれど今回は見送りです。


    「2978 ツクルバ」は公開価格から3割安になりましたね。

    別に買う気はありませんが、向こう一ヵ月は基本様子見なので

    あれこれ調べて楽しんでいます。


    ただ今週3Dプリンター関連だけ長期保有目的で3銘柄買いました。

    JMCは買戻しです。

    (5704 JMC、6340 渋谷工業、4240 クラスターテクノロジー)


    3671 ソフトマックスはずっと狙っていたのですが乗り遅れました(^_^;)クヤシイ

  • イメージ
    たか○さん
    2019/9/20 17:15
    進次郎、アホの片鱗を見せ始めましたね!
  • イメージ
    たか○さん
    2019/9/20 17:17
    ニュージーランドのような育児環境?環境違いです。それに国会議員は立候補してなるものだから、育児予定なら議員になるべきではない。辞任して普通に働いて育休取ればいい
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/9/21 03:05

    小泉ジュニアが育休 日本では通用しないでしょ。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190920/k10012091861000.html


    因みにニュージーランドの首相って

    エアロスミスのスティーヴン・タイラーにちょっぴり似てませんか?^^

    https://www.youtube.com/watch?v=JkK8g6FMEXE

  • イメージ
    たか○さん
    2019/9/21 06:25
    よーく読み解くといかにアホかわかります。

    こいつは国民を置いといて、自分を先に持ってきてる。自分が休もうとしたら批判があった、ニュージランドの国会議員は、育児がしやすい環境だから見習いたい。

    国民が出てこない。

    多分皆が思う以上にアホです。もともとほっとけば伸晃でした。しかし経験と指導とブレーンで、なんとでもなることはなる。

    しかし何もできないカリスマには国民は魅力を感じないでしょう。


    安倍はふたりはいらない。況してや出来るフリをしたアホはなおさらいらない。韓国みたいになります
  • イメージ
    たか○さん
    2019/9/21 06:33
    リンクユーとか意味不明な買われ方と投げられ方をしています。野村がだいぶ推していたので、ネズミ講現象を引き起こしてたのでしょう
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/9/21 17:38

    野村の先物手口は極端ですね。

    一方欧州系は大幅買い越しですが、殆ど買い埋めだと思います。


    何しろ昨年の売り越し額が5.7兆円

    今年も4月を除き連続売り越し。その額は約3兆円で累計8.7兆円です。


    9月2週目から漸く反発していますが

    先週末までの買い越し額は推定で1.5兆円程度と予想しています。


    それでもまだ7兆円売り越している訳ですから

    海外勢にとって東京市場が如何に魅力のない市場であるかがよく分かります。


    9月の急反発でアナリストさん達の威勢が急に良くなりましたが

    東京市場に於ける売買高のうち、およそ7割を外国人が占めていることを考えれば

    彼等が日本株を実需買いしたくなる材料が現れない限り

    このまま買戻しが続くとは思えません。


    という訳で、早急に魅力ある経済対策を打ち出さない限り

    20500円での買い埋めは可能だと予想していますww


    そしてその後に大量の建設国債(50年~100年債)発行というシナリオが

    私にとっては「bestトラタヌ」ですが。(^┰^;)ゞ

  • イメージ
    たか○さん
    2019/9/21 23:42
    まあ多分ですが外資が売る理由は、設定額以上でETFなどが買うから、ただただ売ることになるんじゃ。そもそも、外資系って将来というより数年くらいしか見てないと思いますし。下がれば買いに回るけど下がらない。そのうちダウが上がりすぎたらまた割合やすい日本にも回ってくるかも。

    そのためには何かしらの経済対策が必要だけど。

    成長分野や海外でも貴重な技術などはガチホしとけばいい気がします
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/9/23 18:10

    たか〇さん お疲れ様です。


    外国人投資家の日本株保有期間はおよそ3ヵ月だと言われています。

    但し長期保有から短期売買の平均値なのでこの数値だけで評価は出来ませんが。


    因みに2018年度の海外勢は日本株を5.6兆円売り越しましたが

    これは1987年の6.2兆円に次いで史上2番目の売り越し額だそうです。


    ただ1987年に比べると市場規模が遥かに大きくなっていますから

    当時の売り越し額6.2兆円が如何に巨額であったかが分かります。

    とはいえ過去2番目であることには変わりないので

    昨年来の東京市場は彼等にとって魅力のない市場だったのでしょう。


    日経平均とダウの差が大きく開いたのも頷けます。


    ですから外国人の実需買いを引き出すためには

    景気対策にサプライズが不可欠だと思います。


    >成長分野や海外でも貴重な技術などはガチホ・・・・・


    全く同感です。

    オンリーワン企業は少ないですが、グローバルニッチは沢山ありますし

    若い企業の中にも未来のグローバル企業は必ずある筈です。

    株式投資で成功する秘訣はそういう銘柄を見つけることでしょうね。


    (ご参考)

    8月末時点の東京市場は時価総額591兆円

    外国人の持ち株比率は約30%なので

    彼等が保有している日本株の時価総額はざっくりですが180兆円です。


    2013年3月末(アベノミクス相場初期)の東京市場は時価総額400兆円

    外国人の持ち株比率は現在と同じ30%でしたから

    6年間でおよそ60兆円増加しています。

    (但し彼等の持ち株は大型株が多いので60兆円を上回っていると思います)

    という訳で、6兆円売り越しても総額の約3.3%に過ぎません。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/9/23 23:39

    <主要証券先物手口   9/20現在>


    〇3先物全て買い越し上位(左からNK225、TOPIX、NK225mini)赤字は売り越し


    ①ソシエテ・ジェネラル(9,558-63,957-21,477)

    ②バークレイズ(9,759-34,852-5,909)

    ③クレディ・スイス(13,247-13,128-2,691)


    〇NK225先物・TOPIX先物買い越し上位


    ①JPモルガン(18,709-34,454-3,319

    ②ドイツ(15,688-6,963-0)


    〇3先物全て売り越し上位


    ①SMBC日興(12,796-31,199-6,555

    ②大和(8,153-15,409-87,18

    ③三菱UFJモルガン(957-15,206-1,987


    〇NK225先物・TOPIX先物売り越し上位


    ①野村(23,729-106,014-3591)

    ②HSBC(5,220-13,132-0)

    ③G.S(19,917-2986-1643)


    <感想>

    買い越し上位は外資系証券(欧州系)が多く、グローバル・マクロ系H・Fが

    買い方に回っている可能性が示唆されます。


    一方売り越し上位には国内証券が名を連ねていますが

    外資が大幅に買い越し、国内勢が大幅に売り越している時の相場は

    概して底堅く推移することが多いという印象を持っています。


    ただNK225先物の売り越し2番手がG.Sというのは気になるところで

    G.Sが大幅に売り越している時の相場は下向きになる可能性が高いため

    今後同社の手口がどの様に変化するか注視したいと思います。


    また欧州系証券、特にソシエテ・ジェネラルとABNアムロの主要顧客には

    CTAを初めとするグローバル・マクロ系H・Fが含まれており

    現状は買い越し組ですが、今後の手口は要監視だと考えます。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/9/24 00:02

    最近のNY市場は米中貿易協議関連のニュースに敏感に反応し過ぎる傾向があり

    中東情勢やブレグジットなどは眼中にないと言っても過言ではありません。


    従って我々も主要国の経済指標や地政学的リスクは後回しにして

    米中貿易協議の行方にアンテナを向けて置くべきだと思います。


    またトランプ大統領の一声で株価が乱高下するなど

    まるで仕手相場の様相を呈しているため

    現状の株価水準で買い向かうのはリスクが高いと思います。


    無論相場は生き物なので「押し目待ちに押し目無し」のまま突っ走る可能性もありますが

    日米共高値圏であることは事実だけに、リスクヘッジは重要だと考えます。


    最良のシナリオは、この辺りで一旦過熱感を冷ました後

    年末に向けて再び上昇するパターンが望ましいかと。。。

  • イメージ
    たか○さん
    2019/9/24 07:09
    kabuさん若干ポジトークになってます!

    個人的には暴落は起きにくい気が。ただ10月のチャンスを期間がやり過ごすとは思えないし、やる足りたら10月に一回、その四半期決算の一月にもう一回。

    1000から2000位の値幅かなあ
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。