大損した時、どのように考えていたか

情報誌に掲載されました
詳しい内容はHP上段に書いています。
http://homepage777.life.coocan.jp/

勉強できる私の買い付け
http://33masa.blog81.fc2.com/

ツイッタ―
https://twitter.com/mm333m

株日記は「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。

5月22日 水曜日

日本株について
本日の日経平均株価は、10円高の21283円。
欧米株の上昇を受けて買い先行。取引開始直後には100円を超える上げ幅となりますが、10時頃には前日値付近まで急落。前場は71円高で終えますが、後場は再び売り込まれてしまい、僅か10円高で取引終了。

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は2兆930億円、出来高は12億334万株。
値上がり銘柄数は945、値下がり銘柄数は1097、変わらずは99銘柄でした。

〇東証1部の業種別ランキング
15業種が上昇、18業種が下落
上昇率の高い順
水産・農林、鉱業、非鉄金属、ゴム、機械

下落率の高い順
陸運、空運、石油・石炭、倉庫・運輸、小売

〇日経平均採用銘柄の騰落率
値上がり銘柄数は103、値下がり銘柄数は114、変わらずは8銘柄でした。
上昇率の高い順
三井E&S HD 3.52%高、東急不動産HD 3.34%高、太陽誘電 3.19%高、NTTデータ 3.14%高、アマダHD 3.09%高

下落率の高い順
スズキ 5.52%安、SOMPO HD 4.00%安、東宝 3.78%安、ヤマトHD 3.20%安、カシオ計算機 3.17%安

〇米国株の上昇が買い材料
ダウ平均は0.77%高、ナスダックは1.08%高、S&P500指数は0.85%高。
3指数が揃って反発。前日まで大きく下げていたナスダックもしっかりした展開。主力の外需関連株が軒並み上昇していることから、日本株も外需を中心に全体が強含むと考えていました。

〇欧州株の上昇も買い材料
ドイツ(DAX)0.87%高、フランス(CAC)0.50%高、イギリス(FTSE)0.25%高。
前日の半分も取り返せていませんが、3市場揃っての反発は買い材料。

〇じり貧
欧米株高を受けて買いが先行するも、上値が切り下がるじり貧に。
前日までの相場は欧米株が下落しても健闘したので、欧米株が上昇した本日の相場は強含むと考えていました。結果は、僅か10円高で予想外に弱い展開。

〇機械受注統計は2ヶ月連続の増加
3月の機械受注統計では、受注額が前月比3.8%増の8688億円になりました。
2カ月連続の増加、また減少を見込んでいた市場予想も大幅に上回るポジティブサプライズ。

4-6月期の受注見通しは前期比15.7%増と大幅増が見込まれており、こちらも好材料。
但し、内閣府の判断は「足踏みがみられる」に据え置かれています。

これを受けて機械株が堅調。
業種別では上昇率5位と健闘しました。

〇半導体関連株は軟調
米国では、「ファーウェイに対する一部の制裁」に90日間の猶予が示されたことを受けて、関連する懸念が後退。前日まで暴落していた半導体株が買い戻されていました。ダウ構成銘柄ではインテルが上昇率トップ。

これは日本の半導体関連株にプラス材料となりますが、総じて軟調。

〇5日線と75日線の間に挟まれて
投資歴20年のmasaさんのブログ一覧