1~3月期のダウは2013年以来の高い上昇率

kabukabumanさん
kabukabumanさん

1~3月期のダウは2013年以来となる高い上昇率(+11.15%)を記録。

S&P500も2009年以来の高い上げ幅(+11.29%)となりました。


株価上昇の主な原因としては以下のことが考えられます。


①昨年12月が年初来安値だったことの反動

②年頭にFRBが利上げの停止を仄めかした後も冴えない経済指標が続き

 その結果、市場では年内の利上観測がさらに後退し

 逆に来年度の利下げ観測が40%を超えた

③世界の主要中央銀行が金融緩和に前向きである

④米中通商協議が順調に進んでいるという見方が広がった


要するに景気の減速が鮮明になり始めたことが一番の理由だけに

1~3月の株価上昇を手放しに喜んでいる場合ではないと思います。


因みに、昨日発表された重要指標「米1月個人消費支出」は以下の通りです。


前月比+0.3%の予想に対し+0.1%

前年比+1.9%の予想に対し+1.8% 


米国の個人支出はGDPの約70%を占めるため

改めて経済成長の鈍化が懸念される結果となりました。(それでも株価は


ところで来週から4月相場を迎え、日米共に企業決算が本格化します。

東京市場も1~3月の株価は好調(日経平均+8.4%、東M+15.5%)でしたが

主要企業が世界景気の減速を織り込んだ業績見込みを発表すれば

株価は決算の結果に関係なく下落することが予想されますし

その可能性はかなり高いと考えています。


従って4~5月の投資は慎重に!特に決算跨ぎの持ち越しはハイリスク!

以上が個人的な見解です。

但し投資は自己責任で。くれぐれも凍死しない様お気を付け下さい。

39件のコメントがあります
21~39件 / 全39件
たか○さん
正直 欧州は一番 火種がくすぶってると思います。
アメリカ中国は我慢比べですが、欧州は体制維持がきついかも。
ただ、これは突発的では無く 小出しになる気がしますが。

何かが一気に逝くというより 少しづつ崩れていきそう。

ドイツ銀行に関しては自分にとって 未知の領域。あれがどうなるのか、
外資ポジに合わせてポジをとることで回避するしかないと思っています。

ドイツ銀行とコメルツ銀行の経営統合が最も可能性が高いシナリオではないでしょうか。

ドイツも台所事情は大変ですが、外資系に買収させることはないと思います。


ただ最近中国資本が欧州市場を席巻しているので多少気にはなりますが。


東欧諸国は事実上中国の支配下に置かれ

次いでイタリア、フランスも中国資本を受け入れる始末なので

ユーロ崩壊のシナリオが現実味を帯び、欧米の距離も益々離れて行く様な気がします。


まさに中露の思う壺という感じですね。


世界同時株安が起こるとすれば、震源地は米国でも中国でもなく

案外欧州かも知れません。

たか○さん
世界の株安懸念ではなく単なる日本失望売り臭い気が。
たか○さん
外資の数字が暴落っぽくはないんですよね。ただ買いでもない。
売りでもない。
まあどっちでもない状況なのかも。

ドイツ銀行はどうなんでしょうね。ちとそこだけは注意していきたいです。

たか〇さん お疲れ様です。


私はビビビビビビッています


案外ミニリーマンショックが起こるかも


日米共に決算が恐いので、とにかくしっかりヘッジで固めています。

一歩さんこんにちは。


最近アナリストさん達の強気予想が目立ちますし

先物市場でもこれといった仕掛け的な売買は見当たりません。


それでも私は何となく気味の悪い相場だと感じています。

上手く表現出来ませんが。。。(汗


近々大規模な雪崩に襲われる様な気がして。。。


釈迦に説法は承知の上ですが、くれぐれもお気を付け下さい!



たか○さん
この場面圧倒的な買いでもないし ビビる場面でもない 普通の相場だと思います。
ただ外資のポジが偏っているので 癖のある相場になっていると見ています。
突っこんだ優良株を仕込むターンが始まっているところ。
しかし 今買えるのは割と余裕がある人たちですね。
私のような微妙な存在は今はちびちび拾うくらいなもんです。
0君さん

一旦リカクしてからまたどんどん買っています。


オンコリスもナンピン買いで買値はkabuさんより高い2303円で


前回の買いとは少し質を変えて安いものを買っています

確かに優良銘柄も連れ安するのが新興市場の特徴で

しかもそういう銘柄が今後の「お宝銘柄候補」だと思います。


先見の明がある人にとっては絶好のチャンスかも知れませんね。

たか○さん
ただ、マザーズ、新興系でくそじゃないのにつれ安したのは買いだと思います。結局くそではない銘柄は 成長を続けていますし。
例の 日経メイン株の構造変化に伴い 需要が増すであろう分野の株ですね。
たか○さん
今日に限っては 実績のある会社は全く売られていない傾向がありそう。
割と材料株系がガンガン売られている。

まあ、当然と言えば当然のタイミングですね。
マザーズは やはり バイオ一服が大きいですね。
MTGも くそ株への影響がありそうです。くそみたいな株は結局
くそであるという証明ですね。

たか〇さんおはようございます。


昨日新元号が発表され、後場の寄りから新元号関連銘柄が一斉に売られ

人材派遣も売られています。


「株は思惑で買われ事実で売られる」という経験則通りの展開ですが

最近のNY市場は何の思惑で買われているのか不思議です。


利下げ期待?それとも米中通商協議の伸展期待?


一方で昨夜の上昇は良好な米中の経済指標が原因だそうですが

経済指標が悪くても株価が上がれば利下げ期待で買われたなどと

何だか都合の良い理由ばかり並べられるので一体何が本当なのか理解に苦しみます。


因みにマザーズ市場は

昨日はMTG、今日はバイオが足を引っ張っていますが

今回のバイオブームは結構長く続いたのでそろそろ終わる予感がします。

という訳で調整は長引く様な気がしています。

たか○さん
マザーズ3%を超える下げですね。頭おかしいです。
しかし MTGなどを簡単に上場させてしまうところを考えるとまあ仕方ないかなと。
たか○さん
マザーズが急速に調整していますね。
逆に 日経は 調子がよさげですが しかし価格がしぼんできています。
日経調整
反動でマザーズは復活 の流れを妄想しながら見ています。
たか○さん
令室でなんとなく死を連想しますし、当然命令の令。そして、女性を連想しますよね

たか〇さん こんばんは。


私も平成は全く違和感がなかったと記憶していますが

令和は明らかに違和感を覚えます。


恐らく「令」の文字がしっくり来ないのだと思います。

それと書き方が複数ある(どれも正解)のは如何なものかと???


(yahoo知恵袋2009年よりコピペしました)

たか○さん
お疲れ様です
令和のことばかり考えていたら偏頭痛になりました。

令和 なんかしっくりこない感じもします。
平成 があまりにかっこよすぎたのでそれを超えるのは無理とは
思っていましたが。

まあ慣れてくれば しっくりはまるんでしょうけれども。

堅実さん こんにちは。


4月の株価は企業決算次第だと思います。


今のところ日米共に前年割れの予想ですが

市場はある程度織り込んでいる可能性もあるので

国内は次期業績見込みが株価を左右する一番の要因になると考えます。


また米国は「FANNG」を中心にどの様な先行き見通しになるか。

米中通商交渉が纏まったとしても、既に課せられた追加関税が継続されるのであれば

製造業を中心に暗い見通しになることが予想されます。


個人的には生産拠点を中国に置いているアップルの影響力が高いと考えており

「FANNG」の中では特に注目しています。

(中国に於けるiphoneの生産能力は1日50万台)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-12/PJMM5E6K50Y301


因みにアップルの売り上げのうち約三分の二がiphoneに偏っていること。

中国に於けるiphoneの売り上げ(2018年)が約20%に上ること。

スマホ市場全体が伸び悩み傾向にあること。

昨日ワイヤレス充電マットの発売中止が発表されたこと。

https://news.goo.ne.jp/article/cnet/trend/cnet-35134988.html


等々を考えると、やはりアップルの業績予想が最も気になります。


一方、日銀のETF購入が株価を下支えするという根拠はないという報告があります

(一橋大学の統計結果)

https://www.ewarrant-sec.jp/article/%e6%97%a5%e9%8a%80%e3%81%aeetf%e8%b3%bc%e5%85%a5%e3%81%af%e6%a0%aa%e4%be%a1%e3%82%92%e6%94%af%e3%81%88%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%8b%ef%bc%9f/


私たちは当然下支え効果があるものと考えていましたが

無いのであれば即刻中止すべきだと思います。

美味しいところを持って行くのは殆ど外国人ですから。。。


堅実さん

こんにちわ


そうだったですか。

下げそうで下げない月だった印象があります。


4月は、どうなるんでしょうね。

横ばいだと思っているのですが、日銀の下支えがあるので、下げても、それ程、下げないのではと、思っておりますが。



kabukabumanさんのブログ一覧