小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ285件目 / 全640件次へ »
ブログ

The Composition ---配置の美学---

Ba0749b54   88b3f2787   1d5368d1c  

絵画において「コンポジション(構成)」は重要な造形要素です。
本展では、洋服のデザインに通じる色面構成や、
墨象作品における余白と墨のバランス、書の感覚など、
コシノの作品における多様なコンポジションをご覧いただきます。
また展示方法においてもさまざまな配置の仕方で、
空間のコンポジションを試みます。
(以上 HIROKO KOSHINO HPより抜粋)

雛人形特別展示展を拝見したあと、
コシノヒロコさんの作品、絵画と書を楽しんできました

"COLOR"と名付けられた旧ダイニングルームで座り、
テーブルの上に置かれている図鑑のような本を手に取ってみました

色鮮やかな衣装を着たモデルさんが写っている中に見つけた、

色 即是 空 空 即是 色

後で知ったのですが、
コシノヒロコさんは幼い頃より祖父の影響で歌舞伎や文楽などに親しみ、
ご自身も絵画を学んだ経歴をお持ちとか

さらに読み進むと、

コシノヒロコさんがモノづくりに日々心がけているのは
「真の豊かさとは何か」
このコンセプトを可視化させるための手がかりとしてきたものが
ヒロココシノ七則である
「空・然・素・組・耕・遊・色」
だそうです

図鑑を閉じて、もう一度邸内をゆっくりまわりました

私はファッションのお仕事に従事していませんが、
コシノヒロコさんのコンセプトとルーツが少し理解できたように感じました

当日は雨が降り、
帰りの車中ではヒョウのような雪に見舞われる荒れたお天気でした

でも、私がお雛さまや絵画を見ている間は晴れ間が差し、
安藤忠雄氏がデザインをしたKHギャラリーでは
空から柔らかな光が降り注いでいました
6件のコメントがあります
  • イメージ
    こんにちは。

    私は先月に岡本太郎美術館に行って来ました。

    最近はクラシックを聴きながらブログを

    書いています。心が何か豊かになりそうです。
  • イメージ
    堅実さん
    2019/3/21 20:56

    おじゃま虫です。


    私は、今日も、NHKの日曜美術館を、録画ですが、見ました。

    一つのものでも、10年、20年と、見ていると、それなりに、作家の苦悩が分かります。


  • イメージ
    小督さん
    2019/3/21 21:02
    I SAY企画プロダクションさん
    こんばんは

    芸術は人の心を癒し、人の心を豊かにさせますね

    クラシックを聴きながら、ブログを書くと、
    良い内容のブログになりそうです

    「岡本太郎美術館」、私も行ってみたいです。
    今ググったのですが、カフェがとってもお手軽なお値段なのでびっくりしました
  • イメージ
    小督さん
    2019/3/21 21:11
    堅実さん
    こんばんは

    いえいえ、せっかくブログを拝見させていただいても、
    私などは考えがまとまらなくて、逃げ帰ることがよくあります

    有名な芸術家は、死後になって評価されることが多いと思います。
    時代が芸術家の感性に追いつくのが遅いのでしょうか
    そして、喜びや幸せに満ち溢れた生活より、
    苦悩の中で書かれた(描かれた)ものが人の心を打つような、、、。

    「NHKの日曜美術館」、私は見たことがありませんが、
    今度チェックします

  • イメージ
    おはようございます。

    COMPOSITION 一瞬、高校の英作文のことかと思いました、古い人間の発想でしょうかね。

    色即是空、空即是色。 この概念や歌舞伎など、仏教や日本古来の伝統文化をファッションに取り入れているんですね。

    やはり親御さんの影響って大きいものだと痛感しました。
    子供たちが自由になどとよく言いますが、元になる部分は、親が導いてあげないと始まらないですからね。

    コシノヒロコの奥深さに感心させられました。

    ユニクロやしまむらも悪いとは言いませんがたまには、セレクトショップやブランド物を
    身につけるのも良いですね。

    バブルが崩壊してから、倹約路線走り過ぎて心の余裕まで無くなってしまっている自分に気がつきました。
  • イメージ
    小督さん
    2019/3/23 13:22
    ピーマンショック!さん
    こんにちは

    今までファッションに強い興味を持てませんでしたが、
    コシノヒロコさんのKHギャラリーは行ってみたいと思いました。
    お雛さまはもちろん、「配置の美学」このタイトルに魅かれたのです

    ファッションや絵画ではなく、
    私は写真を撮る時のカメラワークなどに「配置の美学」を取り入れたいな、
    と思ったのです

    子どもにとって大人、とくに両親は全知全能の神のような存在ですね。
    子どもが自ら努力をすることは言うまでもありませんが、
    早いうちに適性や才能を見抜くことで、
    その後の子どもの人生が大きく変わることもあるでしょう

    コシノ三姉妹と言われるように、この家の方々はお互いが切磋琢磨して、
    成長し、励ましあい、成功したのですね

    私は「高級品」「高額商品」を手に入れたい気持ちはほとんどないのですが、
    職人の技術を見たい、感じたい気持ちはあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。