マイ・メモ(2019年前半)

kabukabumanさん
kabukabumanさん

<2019年の株式市場>


政治に振り回されそう


年後半にかけてジリ貧か


<今年の投資目標>


「常時CP50%以上を維持」

「ファンダと内需を優先」

「先行逃げ切りを目指す」



     今年も頑張ろう!(^^)v


      

 

*時々独り言を呟きますが、情報交換の場になれば幸いです。

 是非ともお気軽にお立ち寄り下さい (*_ _)ペコリ 

654件のコメントがあります
361~380件 / 全654件

東京市場で売買している外国人の60~70%は欧州系。


直近の日経平均(ユーロ建て)=170.25ユーロ

ユーロ・円相場=1ユーロ・125.9円


170.25×125.9=21434円

日経平均先物=21420円(12時現在)


何気に納得

うわっ!! そんな凄い銘柄があるんですか!?


どんだけ~~~~~っ!!


出し惜しみ~~~~っ!!

たか○さん
例のくそ株注目のビーマップ
何があったのか。二連ストップ。
わけわからん銘柄ですね。
たか○さん
私の持ち株は超絶銘柄ですから買っても大丈夫んなんです(プルプル

買いですか。。。


私は暫く様子見です。


今夜のNYはの可能性が高そうなので。

たか○さん
とりあえず朝一データセクション両建て
その他は放置。
そして午後に何かしらの銘柄を仕込みます。

santec(利確)

BBタワー(買い)

嘗てエンロンの破綻を予言した空売り専門の投資家ジム・チャノスは

「中国のバブル崩壊は時間の問題で、時限爆弾のスィッチは既にONの状態だ」と言っています。


またアメリカのノーベル賞経済学者、ポール・クルーグマンは

「何時弾けるかではなく、どれ程悪性のものになるかが問題だ」とコメントしています。


何れも中国のバブル崩壊は時間の問題という意見ですが

1990年代から噂されていたことだけに

ゾンビの様に今回も生き長らえるかも知れません。


ただ国が不良債権を引き取るのも限界がありますから

米中貿易戦争の行方次第ではドッス~ンもありかと。。。


中国とEUではドイツが爆発力の高い時限爆弾だと思います。

たか○さん
話として、中国が完全にバブル崩壊するまえひ後一つ国内に対する景気刺激策をやって大きなバブルを形成する必要がある、と言っている人がいました。正直、日本と同じ道を歩むのか、見てみたい反面恐ろしい相場になるかも

このニュースと関係ありそうですね。


[シンガポール 25日 ロイター]


中国銀行保険監督管理委員会(CBIRC)は25日、民間企業への貸し出しを大幅に増やす様国内の全銀行に指示したと明らかにした。


同委員会はネット上に掲載した声明で、大手の国有商業銀行は今年、中小企業向けの融資残高を30%以上増やすべきとしている。


民間企業は、中国の経済成長の半分超に寄与しており、新規雇用の大半を生み出している。ただ最近では、借り入れコストが上昇しているほか、主な資金調達手段の1つであるシャドーバンキングに対する当局の取り締まり強化を受け、資金調達が厳しくなっている。


また中国の銀行は、中小企業は貸し倒れリスクが高いと考え、国有企業への貸し出しを好む傾向にある。

同委員会は、商業銀行は民間企業への融資審査の際、差別的な慣行をとることを禁じられるとしている。

たか○さん
上海+140ですね。
すごいですがなんかいいことあったんでしょうかねえ。

私も初心者に役立つ「みんかぶ」であって欲しいと思います。


私が株を始めた頃「みんかぶ」に出会えていたら

余計な授業料は払わずに済んだかも知れません


今でこそ偉そうに講釈を垂れていますが

初心者の頃は右も左も分からないくせに怖いもの知らずでしたから

一発で退場にならなかったのが不思議なくらいです。


「みんかぶ」が退場者を一人でも多く救うことが出れば株価も上がると思います。

たか○さん
上海総合が∔100出てますね。
なんかいい情報でも出てるんでしょうか。
たか○さん
そうですねー。正直 今くらいの実力がつけばみんかぶは使わなくても
大丈夫ですし。
どちらかというと みんかぶとしてどの層を狙うのかはっきりしてほしいです。正直 初心者を狙うのが一番だと思いますがね。狙う層が使いやすい仕様にすべきです。

リスペクト昨日はもともといらないと思っていました。日記のアクセスもまあなくていいとは思いますが、何かしらの 参考となるユーザーに結び付くための情報がすべてなくなったのは問題だと思います。
日記更新がよく行われている人。だけでもいいと思うし。
ツイッターのようにしたいのはわかりますが 圧倒的にユーザー数が少ないので何かしらの情報が欲しいところです。

たか〇さん こんにちは。


先日仰っていた様に、このままだと新しい会員さんが投資のヒントを得難くなりそうです。


誰がどんなブログやpicksを書いているのか探し当てるのも大変なので

せめてアクセスランキングくらいは残しても良かったと思います。


新規会員さんにとって魅力ある「みんかぶ」を目指して

もっと工夫して欲しいですね。




たか○さん
  • 私は みんかぶでいろいろと成長もさせてもらったし苦い思いもしました。結果 今でも相場に向き合って投資ができている。
    誰かが銘柄を教えてくれてそれで勝ち続けられることができるような温室環境であったなら調子に乗ってどこかの暴落ではじき出されていたと思います。
    何度か 資産が1/2になるような ある意味破産に近いような状態を食らいましたがそれもいい経験になりました。ある意味苦い経験は 必須ですね。
    新しい投資家さんが掲示板に現れたら 私がおいしいうどんさんに救ってもらい、KABUさんにもヒントをいただき、こうしてやれているように手を貸してあげるつもりで ウェルカムトゥーザジャングルなんですが、新しい方が門をたたく前にみんかぶが変わってしまいそうです。

(今日の売買)

Jストリーム(手仕舞い)

(2/22現在保有中の個別銘柄・ETF・先物)

8111 ゴールドウィン(2016年5月から長期保有中)

3446 JTECC(2018年12月=再IN)

9417 スマートバリュー(2018年12/25=再IN)

6864 NF回路設計ブロック(2019年1/10再IN)

7744 ノーリツ鋼機(2019年1/23新規)

1552 VIX短期先物(2/7再IN=含み損

日経平均先物(売り建て2/12=2/18損切り・再IN、含み損拡大中

1357 日経ダブルインバース(2/13=含み損拡大中

6777 santec(2/20利確、2/21買戻し)

6754 アンリツ(2/22新規 ヘッジのヘッジとして?

6944 アレックス(2/22新規 同上)

4308 Jストリーム(2/22=再IN 同上)

2162 nms(2/22買戻し)


たか〇さん おはようございます。


確かに新しい会員さんとの出会いは少なくなるでしょうね。


因みにランキング表示の中止は一部の会員からの要望だと書かれていますが

恐らく何百銘柄も売買予想して、ポイントを稼ぐ行為がナンセンスだと言っているのかも。


ご存知かも知れませんが、みんかぶには私が知る限り数名のアラシが居て

数百銘柄売買予想をする会員さんを執拗に攻撃したケースもあります。


そのクセ自分はリスペクトを強要し

リスペクトランキング上位に君臨してご満悦の様なので

ランキング表示が無くなるのは良いことだと思います。


ところで北という国は(南もかな)節操がないので

日韓関係が悪化し、こちらも今頃ざまあ見ろと思っているでしょう。

南北統一または友好関係の構築も本気で考えているのか甚だ疑問ですし

もし実現するなら韓国がかなりの犠牲を強いられる筈です。


私は北の政権が代わらない限り、南北融和は夢物語に終わる様な気がします。


また米朝首脳会談もトランプ大統領にとっては単なる点数稼ぎに過ぎません。

日本に対しては、ミサイルの恐怖から解放してやったと恩着せがましい態度に出るでしょう。


ノーベル平和賞の推薦状を安倍首相に書かせたくらいですから

当然そこまでのシナリオは出来ていると推察します。


結局安倍さんはいい様にあしらわれて利用されるだけかも。。。

拉致問題も本気で解決の糸口を見付ける努力をしてくれるとは思えません。


安倍外交が精力的であることは認めますが

拉致問題にしても北方領土問題にしても、及び腰の様な気がして仕方ありません。

最近、ふと田中角栄ならどんな交渉をしただろう?なんて馬鹿なことを考えてしまいました。


話は変わりますが、米中貿易戦争は今後益々過熱すると思います。

中国がトランプ大統領の再選はないと予想し一旦妥協する可能性はありますが

次期大統領の有力候補は皆トランプ氏以上の対中強硬派らしいので

今回の米中通商協議はかなり難航する様な気がします。


また中国の知的財産権侵害や技術移転といった問題は米国だけでなく

日本も欧州も不満に思っている案件なので

貿易戦争の長期化は回避したい反面

米国に妥協して欲しくないという複雑な心境だと思います。


あくまでも推測ですが、トランプ大統領は日本や欧州の立場を承知したうえで

米中通商協議では100%米国の要望を呑ませ

他の先進国に恩を売るつもりかも知れません。


たか〇さんのコメントにある

「アメリカも 景気がいいということを武器に アメリカファースト
を推し進めながら 対外的な体力勝負をして、選挙に合わせて徐々に
他国との協議を有利に運びながら 最終的には段階的に解決→支持率上昇。次の選挙も圧勝 を狙ってる・・・・・」


全く同感です!

たか○さん
アメリカも 景気がいいということを武器に アメリカファースト
を推し進めながら 対外的な体力勝負をして、選挙に合わせて徐々に
他国との協議を有利に運びながら 最終的には段階的に解決→支持率上昇
次の選挙も圧勝 を狙ってるのかもしれませんね。

政治のやり方が 非常にダイナミックですが、失敗したら大変なやり方です。しかしトランプの事業の進め方に似てる気がします。
kabukabumanさんのブログ一覧