kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ115件目 / 全2192件次へ »
ブログ

円高と乱高下相場を何とか乗り切ろう!

先週末のNY市場は大幅に反発しましたが、これも乱高下相場のうち。

米中貿易戦争終結に向けた交渉に進展が見られたという報道がきっかけとなり

急落後の自律反発がややオーバーシュートした結果だと考えています。


しかし貿易戦争が一段落しても、次は東シナ海や南シナ海の領土問題

さらにはスリランカに代表される中国の侵略行為に対して

トランプ政権が待ったをかけるのは必至だと思います。


つまり米中貿易戦争は中国の覇権主義を潰す手段であって

目的ではないと考えており、今後地政学的リスクの高まりによって

金融市場の混乱はまだまだ続くと予想しています。


因みに最近の急激な円高の原因は、世界的な株安もありますが

市場が米中冷戦の長期化を懸念しているためだと認識しています。


2019年の東京株式市場は、こうした劣悪な環境でスタートしましたが

①日経平均株価が歴史的な安値圏(低PER)にあること

②裁定買い残が急減していること

③海外勢の売り越し額がアベノミクス相場開始以来最大であること

などを考えると、買い方にも充分チャンスはあると思います。


ただ為替が円高傾向でしかも不安定であることや

欧米の景気減速、中国の景気後退懸念などから

輸出比率の高い銘柄は苦戦を強いられる様な気がします。


従って「輸出比率の高い銘柄」は勿論のこと

「景気敏感株」=鉄鋼、化学、紙・パルプといった素材産業や

工作機械をはじめとした設備投資関連への投資はなるべく抑えて

内需のテーマ株にウェイトを置く方が賢明だと考えます。


そうなると、やはり内需の国策銘柄が第一選択になりそうですが

国策があまりに多過ぎるのでセクターも銘柄も絞り込むのは至難の業です。


そこで国策を短期・中期・長期に分け

2019年は短期国策銘柄を中心に攻めるといった工夫が必要だと感じています。


(ご参考)「人気テーマベスト30:株探 1/6」

https://kabutan.jp/info/accessranking/3_2


人気テーマの順位は日々変わりますが、少なくとも量子コンピュータや

電気自動車(全固体電池を除く)などは長期テーマなので

今回のベスト30から漏れているのだと思います。


一方短期テーマとしては①消費税増税②外国人労働者③新元号関連などが

注目される領域ではないかと考えています。


以下は私見ですが・・・・・

「電子決済・QRコード・セルフレジ・システムインテグレーションなど」


人材派遣業の中でも特に人手不足が深刻なセクターや

 外国人労働者の派遣に力を入れている企業への投資が有望かと

 https://shitekabu-navi.com/haken/


主に印刷業が注目されそうですが、選挙関連と同様需給相場だけに

 長続きしないことを考慮して高値掴みに要注意です(私はスルーします)


ディフェンシブセクターとして「国土強靭化関連」を考えています


<まとめ>

何れにしても今年は需給よりファンダを優先する方が無難だと思います。


2019年はFRBに続き、ECBも金融引き締めへ向かいます。

従って、リーマンショック以降続いた「過剰流動性相場」は影を落とし

その結果、国策銘柄でも業績が伴わない銘柄は置いて行かれる様な気がします。


また需給優先で上げた高PER銘柄は機関投資家による空売りの標的になりやすく

余程成長性が期待出来る銘柄(特殊技術やオンリーワンなど)でなければ

高配当且つ好業績の銘柄を優先するべきだと考えます。


ただ今年は昨年以上に難しい相場展開になりそうですが

下げ続ける株はありませんから、理不尽な売られ方をしている銘柄は

絶好の買い場になり得ると思います。


(ご参考)「2018年 年初来高値からの下落率ランキング」

 この中から売られ過ぎの優良銘柄をピックアップするのも一考かと

http://wwwからkabudragon.com/ranking/yh_sage.html


PS:

添付資料に記載されている銘柄は、必ずしも全て推奨銘柄とは言えませんので

銘柄選択は必ずご自身で調査分析されるようお願い致します。



8件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/1/6 22:11
    こんばんは。

    波乗り、乗るか外れるかは紙一重ですね~。
    うまく回ればいいが、いったん外れるととことんやられるかも知れません。

    とりあえず好発進したので、明日もうまいこと獲れたら、しばらく休もうかとも思います。連勝すると必ず油断するので。

    (今まで休むといって本当に休んだことはないけど^^)
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/1/6 23:32

    りす栗さん こんばんは。


    ベテランサーファーでも株式投資の波に乗るのは難しいでしょうね。


    私なんか波そのもが見えなかったりしますから話になりません(汗


    ところで好発進おめでとうございます。

    ただ明日が全く読めない地合いだけに、細目な利益確定が大事でしょうね。


    >連勝すると必ず油断するので

     

    誰もが陥る相場の罠ですね。( ̄Д ̄;;ワナワナ

     

    私も随分授業料を払いましたからよく解かります。


    >今まで休むといって本当に休んだことはないけど


    それもよく解かります。

    「株中」も「アル中」も「薬中」も同様に抜け出すのは困難ですね。

    ただ「株中」は罪がないので止めなくてもいいんじゃないですか^^


    でも続ける以上はしっかり儲けて下さいね(*^^*)

  • イメージ
    マイルド。さん
    2019/1/7 07:07
    おはよう御座います、kabukabuさんでも、悩むのね。
    12月までは、下げプラスで通過までは、よかつたのですが、買いする
    自身が無い、悩み中です。
  • イメージ
    musashiXPさん
    2019/1/7 07:48
    kabuさん おはようございます。

    連銀が、「景気は底堅く推移しているが、当面利上げに関しては忍耐強く見守る」という発言で、利上げを当面見送ったということの判断でNYは大幅上昇で戻ってきていますが、12月のグローベックスを眺めていたら上下の変動幅がチキンな私には無理そうです。
    ここはプロの腕前の方にお任せしたいと思っています。

    今日は後場の動きに注視します。
    しばらくは相場の落ち着きを見てから(しばらく日柄が必要かも)
    で良いかなと思っています。

    4日に4344と6240を好きな銘柄なので少額買いました。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/1/7 10:48

    マイルド。さん おはようございます。


    化け物や怪獣じゃあるまいし、私だって悩みますよ^^


    こう見えて、人一倍ナイーヴなんで。(-ε-*)ブー

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/1/7 11:04

    musashiさん おはようございます。


    パウエル議長も「クビ」が飛びそうなのでテンションが下がったのでしょうか?

    12月の利上げは勢いで行った感もありますが

    量的緩和の後始末は大変というか、損な役回りだと思います。


    ただFRBが利上げを止めると円高要因になるので

    日本株にとってはメリットばかりではなさそうですね。


    ところでソースですが

    相変わらず空売りが多いのは何故なんでしょう。

    と言いながら私も少し買ってますが


    因みに中国関連株は当分の間パスしようと考えています。


    それではご健闘をお祈りします!




  • イメージ
    musashiXPさん
    2019/1/7 11:28
    KABUさん 

    1357を買ってみました。
    ソースは外国人持ち株比率が10% 国内の個人投資家が60% あとは機関投資家のようです。
    この銘柄上がる時と下げがはっきりしてるのでスイングで長期は無理なようです。
    パウエル氏の発言は景気減速をはっきり言ったようなものですからNYがどう判断するでしょうね。
    機関投資家の平均買い付け価格が23100円だそうです。
    かなりの含み損を抱えているようなので3月決算までにホールドするとは思えないです。


    でも相場は逆に動くこともあるので・・・・・


    株価の乱高下が経済の減速懸念から後退局面にならないようにお願いしたいものです。



    経済評論家の某氏は今年は「実事求是」の年になると年頭のラジオで言っていました。世界の経済の本質をしっかり見つめる年だと強く言っていました。

    kabuさんも頑張ってくださいね
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2019/1/7 12:03

    musashiさん 

    1357の件ですが、そろそろ上値が重くなって来ましたから

    後場に向けヘッジは必要だと思います。


    それから主要証券の1月SQ予想は強気と弱気が半々で

    機関投資家といえども先が読み辛い様です。


    ですから個人がいろいろ予想しても無意味だと思いますが

    1月はトランプ大統領を巡る様々な疑惑解明に向け議会が動き出す筈ですから

    少なくとも米国株の乱高下はまだまだ続くと考えています。


    その結果、トランプ大統領の求心力が低下すれば

    案外瓢箪から駒が飛び出すかも・・・な~んていう期待も少しあります。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。