日産のゴーン氏の役員報酬は7.3億円でトヨタの副社長を下回る

TAROSSAさん
TAROSSAさん
日産自動車のカルロス・ゴーン長は26日の株主総会で、2017年度の自身の役員報酬が前年度比33%減の7億3千万円だったと説明したそうです。
10億円を下回るのは4年ぶりで、2017年4月に社長兼最高経営責任者(CEO)を退き、会長に就いたことなどが減額の理由のようです。

ゴーン氏の日産での役員報酬は2016年度の10億9800万円が過去最高で、ゴーン氏は「前年の会社の業績と個人の貢献度に基づいて設定した」と述べたそうです。

ゴーン氏は仏ルノーの会長兼CEO、三菱自動車の会長も兼ねており、ルノーの役員報酬は740万ユーロ(約9億5千万円)、三菱自は2億2700万円で、3社あわせた2017年度の役員報酬は約19億円にのぼるそうです。

自動車業界では、トヨタ自動車がディディエ・ルロワ副社長に対し、2018年3月期の役員報酬として前年の1.5倍の10億2600万円を支払ったと開示したそうです。
同社の役員報酬として初めて10億円を超え、豊田章男社長の役員報酬(3億8千万円)の3倍近くにあたるそうです。

日産からは減ったとはいえ、3社合わせて19億円ですか。
何に使うんでしょうね。

7201:1,070.5円、7203:7,081円
関連銘柄
日産自 トヨタ
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
TAROSSAさん
yoc1234さん こんばんは。

そうですよね。
半分以上が税金として持っていかれちゃいますよね。
それだけ持っていかれても、残額は私からみれば、大金ですね。
yoc1234さん
こんばんは。

そんなにもらっても、税金か寄付に化けちゃう。

使わなかったら、持ち家で一人6万あればやれるんちゃうの。

年金も生活保護も多すぎます。

名古屋でも1.5万で借りれるしね。

甘すぎる。
TAROSSAさんのブログ一覧