・・・なんてことがよくあるので油断は禁物です(´-ω-)ウム
時に「平和」や「平穏」が株式相場の天敵になり得ることは
ブラックマンデーが証明していますし
「適温相場」という言葉にも相通じるものを感じます。
因みに、米朝首脳会談終了後の最大関心事はパウエル議長の記者会見ですが
その結果、年4回の利上げ確度が高まり
「米金利上昇➡NY株安」というのが最悪のシナリオです。
https://jp.reuters.com/article/column-forexforum-hideo-kumano-idJPKBN1FR0EJ
勿論そうならないことを祈るしかありませんが
今後の株高材料が見当たらないので
今月中にも貿易摩擦が解消し、運良く円安(111円~)になれば
6月~7月でしっかり稼ぎ(貿易摩擦解消なら半導体や電子機器関連でしょう)
さっさと夏季休暇へ(7月~8月)。
9月~11月も株を忘れて行楽シーズンを満喫し
12月以降はクリスマス休暇と正月休み。
その後暫く眠して置けば、来春絶好の買い場がやって来る!
な~んてことになりませんかね~???(^◇^)