はやぶさの目2さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ199件目 / 全318件次へ »
ブログ

何処まで頑張るか オプトラン。

オプトラン、値上がりの最中ですが……

外国人の参加が、強く株価を引き上げています。

ただ、現在価格は、IPO 価格から2倍強 なので まだまだ上げる可能性は有りと想いますが……

忙しい最中なのに、未だ保有続行中です。目標の2500円は越したので 余裕は有りますが

欲からみて、気になる株価です。

アメリカはクリスマスの最中で、刺激要素の無い日本株は低調 こんな状態では小型株しか短期資金には行き場が有りません。

おそらく明日も人気の有る小型株はブームでは?

オプトランはアップルが7割の売り上げ

中国の子会社は小米=シャオメイとは 取引は無いのか?

来年は厳しいサムスンがメインの顧客でないので 外国人には安心もあるか?


台湾、中国系アジア人の正月は2月です。

欧米のクリスマスも日本の正月も彼等中国系アジア人には関係有りません。

中国系アジア人は、何処までオプトランを煽るか?
2件のコメントがあります
  • イメージ
    夢想人さん
    2017/12/27 00:20
    こんばんはー

    オプトラン、好調そうで、何よりです。

    BSを見ると、
    役員賞与引当金:32,531千円 
    役員退職慰労引当金:229,929千円

    といったところが気になりました。
    役員に優しい会社? あるいは、役員さんの個人の能力が会社の価値に大きく影響する会社なのかなーと思いました。
  • イメージ
    はやぶさの目2さん
    2017/12/27 07:28
    夢想人さんへ

    この銘柄、アップル販売が約7割ですからアップルの動向で 株価も影響しますね。

    昨年からの売上伸びもアップルの好調な影響でした

    役員の所得の高いのは台湾系 詰まり外食 特有の為では?

    良く日本の経営者の給料の金額の妥当性が話題に成りますが

    私、個人の意見では低いと考えます。

    理由は責任有る立場なのに部長級の2倍から3倍とは社長の給料は低いと考えます。

    ただ、会社を駄目にした経営者、それらには過去に遡り返還させるシステムは必要ですね

    あの東芝を破綻させた経営者の群れは 退職金を返還していません。

    日本は無能な経営者が沢山います。

    過去は、日本の経営者の給料は銀行がトップでした。その銀行の給料を暗黙に支配したのが大蔵省=財務省

    日本の銀行は世界から見たらレベルは低いのに 金を貸すだけで産業界を支配出来ました。日本の銀行支配が終えた今。

    力の有る企業で経営者が世界レベルの所得を取ると 騒ぐのは日本のマスコミです。

    その日本のマスコミは世界では無能レベル。

    昔、大蔵省 今マスコミと 無能な者が有能な者を押さえ込みます。

    ただ、東芝のような嘘で固めた過去の経営者からは退職金も損害金も徹底的に取り返す 法律が必要です。

    一言で言うと 日本は上に甘く 現場を酷使しています。

    経営無能な経営者は 政治の世界 官僚との癒着 この能力は高過ぎます。

    東芝は過去の経営者だけで粉飾決算を成立出来る 分けが無いと思います。関係するアラユル階層の合作と思います。

    対照的なのが日立製作所とパナソニック

    時期的に出てきた赤字決算を当時の経営者が全部責任を取り 実は翌年の予想不良在庫迄も 一緒に処分 結果は翌年からは順調な黒字。

    日立製作所、パナソニックの当時の経営者には会社の未來を考え 実行する勇気と責任が有りました。

    東芝は 無能なクセニ経団連のトップに成るアキレタ無責任。

    東芝は粉飾決算で瓦解したのです。

    過去の東芝の責任者=経営者は永久に日本の汚点です。

    失敗は次の経営者は

    日本の政治家と官僚の権力構造と同じです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。