LINEが来月から誤送信メッセージ「誤爆」のキャンセル可能に

TAROSSAさん
TAROSSAさん
無料通信アプリのLINEは、LINEのアプリで送信したメッセージを、送信後24時間以内なら取り消せる機能を12月以降に提供するそうです。
LINEは平成23年のサービス開始以来、メッセージのやり取りのリアルタイム性を重視し、送信メッセージを取り消せないシステムを採用してきましたが、メッセージを誤送信する「誤爆」への対処を望む利用者の声が多いため、新機能の提供を決めたそうです。

送信メッセージの取り消しは、トーク画面上の送信メッセージを長押しすると出てくるメニューに新たに追加される「取り消し」を選べばできるようになるそうです。
送信後24時間以内の「取り消し」で、自分と相手の画面からメッセージが削除されるそうです。
現在は自分の画面で送信メッセージを削除しても、相手の画面には残ったままになっているそうです。

LINEが「誤爆」の取り消し機能追加の発表に合わせて公表したインターネットアンケートの結果では、83%が「誤爆したことがある」と回答していたそうです。
誤爆後の対応については「すぐに謝る」が57%で、「間違ったメッセージを取り消せないか検索する」も9%に上ったそうです。

みんかぶのみなさんも誤爆の経験があるのではないでしょうか。
私も送った直後に誤りに気づいて、取り消したいと思ったことは何回かあります。
こういう機能があるといいですね。

3938:4,820円
関連銘柄
LINE
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
TAROSSAさん
yoc1234さん こんばんは。

yoc1234さんもそう思われますか。
消したいときもありますよね。
TAROSSAさん
シュシュママさん こんばんは。

シュシュママさんも誤爆の経験があるんですね。
数多くの友達以外の人たちに誤爆してしまうと、連絡するのも大変ですね。
そんなときにはこの機能があるといいですね。
yoc1234さん
こんばんは。

誤爆機能いいですね。

消したい時もあるだろう。
こんばんは〜このニュースを待っていました、本当に助かります。

お友達にならまだしも、数十人のグループに誤送信したことがあります。

他のメンバーもよく誤爆していて、みんな待ち望んだ機能だと思います。
TAROSSAさんのブログ一覧