夢想人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ475件目 / 全1040件次へ »
ブログ

2017年衆議院選挙投票前

日刊ゲンダイから

10/13
■許していいのか 安倍自民“疑惑の元大臣”が軒並み「当確」
(要約)
・「与党300議席超」――小池知事率いる「希望の党」の失速で自公が勢いづいている。
・稲田朋美前防衛相(福井1)・・・日報隠し問題
・萩生田光一幹事長代行(東京24)・・獣医学部新設への関与が疑われ
・山本幸三前地方創生相(福岡10)・・疑惑の“火消し役”を担った
・松野博一前文科相(千葉3)・・疑惑の“火消し役”を担った
・下村博文元文科相(東京11)政治団体「博友会」の「政治とカネ」が問題視
・甘利明元経済再生相(神奈川13)“口利きワイロ”疑惑
・江崎鉄磨沖縄・北方担当相(愛知10)「役所の原稿を朗読する」
・今村雅弘前復興相「震災があったのが東北の方でよかった」
・高木毅元復興相(福井2)・・・“パンツ泥棒”疑惑
・金田勝年前法相(秋田2)・・・共謀罪法を巡ってトンデモ答弁を連発

(感想)
稲田さんは政治家としてどうかと思うし、
原稿朗読とか、パンツ泥棒とかは論外。
甘利さんはもう許されてもいいんじゃないか?


10/21
■比例区に異変アリ 立憲民主党に無党派殺到し全員当選も
(要約)
・「自民無風」「希望失速」「立憲躍進」――となっている選挙情勢。最終盤になって、さらに立憲民主党が勢いを強めている。「比例区」であっと驚く議席を奪う可能性が出てきた。
・クロスボートといって、有権者が選挙区と比例区で投票先の政党を変えることはよくあること
・自民党は支持するけど安倍首相は嫌い、という有権者が相当数いそうです。彼らが比例で立憲に一票を入れる可能性
・「立憲は比例区で予想以上に得票し、北海道ブロック(定数8)と東北ブロック(定数13)では候補者が足りなくなり、東海ブロック(定数21)は選挙区で2人勝てば、重複を含めた比例候補6人全員が当選する可能性
・立憲が50議席以上を奪って野党第1党になれば、選挙後にも絶大な影響力を発揮することに

(感想)
安倍さんが嫌いな人がこんなにも多いというのが意外。
経済政策頑張っているのにね。
憲法改正で焦り過ぎ。急いでやろうとするから逆に、何か問題があるから拙速にやろうとしているのかと勘ぐって見たくなる。


10/21
■最終盤で情勢急変…立憲猛追で安倍自民は“最大80議席減”
(要約)
・17~19日に実施された日経新聞の情勢調査によると、自民党の予想獲得議席は最大で300を超えているものの、最小は210。終盤になって接戦の小選挙区が増えているということで、それをことごとく落とせば、最大80議席減という衝撃だ。
・日を追うごとに支持を広げる立憲民主は最大55議席も増やす可能性が出てきたという。公示前勢力のおよそ5倍増だ。
・立憲民主を中心とするマトモな野党候補の躍進
・加計疑惑で当事者能力のなさを露呈した松野前文科相(千葉3区)
・たまに口を開けば問題発言ばかりの石原前経済再生相(東京8区)
・自公連立の象徴的存在の太田前国交相(東京12区)も危ない。
・読売新聞が17~19日に実施した世論調査によると接戦区を中心とした114選挙区の情勢調査では、比例投票先は自民がほぼ横ばいの33%立憲民主は17%に伸ばし、13%に下落した希望の党を上回って野党第1党に躍り出た。

(感想)
マトモな野党候補()辻元さんは、ちょっとね・・・
長妻さんはまともな方だと思うけど。

10/21
■また安倍ペテン首相に騙されている国民 その先に待つ地獄
(要約)
・これで勝たせたら、憲法違反の安保法や共謀罪を数の力で強行成立させ、縁故政治で国家権力を私物化してきた安倍政治の異様な5年間を是認することになる。
・自民党は消費税10%も公約しているわけで、税金を上げて、軍事費を増やし、社会保障は削る冷酷政治が続くことになる
・自民党政権で景気が上向いたと主張していますが、実際は民主党政権の方がGDP成長率は高かった。雇用が改善したという言い分も疑問で、安倍政権では非正規雇用が200万人以上も増え、相対貧困率が上がっている。貯金ゼロ世帯も急増しています。
・ドル換算で見ると、安倍政権下で日本は急速に貧しくなっている
・心ある有権者がすべきことはハッキリしている。政権と確かに対峙する野党に投票することだ。立憲民主党、共産党、社民党、あるいは、リベラル系の無所属候補。自民党支持者でも、「安倍続投は嫌だ」と思うなら、今回は目をつぶって野党に投票するしかない。

(感想)
「目をつぶって、野党に投票」って、無責任。
自民、安倍さんに問題があることは確かだけど、野党はもっとたちが悪い。
相対評価するしかない。

10/14
■選挙後に始まる“小池降ろし” 独裁気質に有権者もソッポ
(要約)
・開票後に即、「小池降ろし」が始まりそうだ。大手メディア各社の衆院選の序盤情勢調査が出そろったが、希望の党はいずれも60議席前後にとどまる。公認候補235人のうち実に4分の3が討ち死に必至だ。大失速の要因は、権力欲ムキ出しの“緑のたぬき”の化けの皮が剥がれたこと。とにかく小池都知事の嫌われようは半端ない。今度の選挙で女性初の首相の野望どころか彼女の政治生命は絶たれたも同然だ。
「小池代表が民進党のリベラル派を『排除いたします』と宣言し、ニコリと笑った。あの映像が繰り返し流れて以降、風向きは完全に変わりました」
・国政にうつつで都民の支持も失った

__________________________________

ゲンダイのスタンスは、すがすがしいくらいに、わかりやすい。

この選挙で、株を大きく下げるのは小池都知事。
今後の都政が大いに心配。
都政で実績を積んでからの希望の党なら、結果は違っただろう(まだ結果は出てませんが)


トンデモ議員が多すぎ。国会議員の定数を大胆に削減し厳選するべき。

政策以前に人格に問題のある人には投票するべきじゃない。
そこを問われているんじゃないかと。レベルの低い話ですが。

多分自民が大勝ち。立憲もそこそこ。希望もそこそこ。
野党第一党が、どこになるかに注目か。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    はやぶさの目2さん
    2017/10/22 10:09
    おはよーございます。

    確かに嫌安倍晋三は比率では有りますね。

    私の回りでも嫌安倍晋三は時々いますが、彼等は特定の政党支持者でも有りません。

    彼らはマスコミ話題に敏感なマスコミ心棒者と考えられます。

    日本のマスコミは民主党の失敗では、何等叩かず。安倍晋三には度を越した非難ですね。

    私は自民党支持では有りません。ただ安倍晋三は頑張っているのは事実です。北朝鮮拉致問題では一貫しています。

    民主党の議員で拉致被害者奪還の「青いバッチ」を着けた人間は記憶に有りません。

    彼らを北朝鮮、中国、韓国の代理人と見るのが正解では

    彼等民主党を誉めそやした日本マスコミも 反日国家の代理人と見ると合点します。

    自民党も二世、三世の問題議員のオンパレード。

    東北旅行で少し分かりましたが、田舎は非常に閉鎖的で村社会特有の団結と排除の考えが有りますね。

    自民党も安倍晋三ほか数名以外は安倍晋三にぶら下がりの 風見鶏議員と考えます。

    甘利さんは 能力から見ても 再入閣する価値を見ます。
  • イメージ
    夢想人さん
    2017/10/22 20:25
    はやぶさの目さん こんばんはー

    コメントありがとうございます。
    東北旅行いいですね。私は、東北は、平泉とか仙台とか松島とかくらいしか行ったことがないですが、海鮮丼とか牛タンとか、良い思い出が多いですw

    マスコミは、反権力になるべきだと思いますし、実際そうなっています。
    しかし、昨今は「売れればよい」という方針のもと、刺激的な記事で
    耳目を集めていますが、アンフェアな報道が多く、
    ちゃんとした政策を与党が実施していれば、それをほめるという姿勢もあるべきでしょうね。

    ゲンダイは、売れればいいという方針が露骨ですが、
    一方で、庶民の心に刺さる記事も多いので、チェックが必要かなと。

    甘利さんには期待しています。数少ない、経済系の実務が分かる政治家と思いますので。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。