「悪の正体」

元祖SHINSHINさん
元祖SHINSHINさん
いつだって個人的な感想しか述べてきてないが、
この「悪の正体」という書籍は、
中野信子の「サイコパス」と同格にオモロイ。

ただし、そう思えるためには条件があって、
宗教に興味のある人、
人間の意識とは何なのか不思議に思ったことのある人、
善とか悪とは何なのか一度でも考えてみたことのある人、
このような条件が必要になるだろう。

★「悪の正体」
  佐藤優著 朝日新書 2017.6.30.第1刷発行

読書歴四万冊という著者は、
小説にも造詣が深く、それらに絡めた考察もオモロイ。
ドストエフスキーに関する考察は特に。

そして、注目すべきは、
各宗教における「意識」に対するとらえ方だ。

「意識」を人間の裁量における自由意思と見なすか否か。
普通一般人は、「意識」を人間の自由意思と見なすが、
宗教各派でも、たいがいはそうとらえていると著者は教えてくれる。

けれど、ひとつだけ、そうとはとらえない宗派がある。
たいへんにオモロイ見識だ。

    *

さらにオモロイのが、日本の神道にかんする著述だ。
キリスト教から視ると、日本の神道は「交替宗教」といって、
邪道と見なすのが普通だと著者は述べる。

その典型に、「稲荷」があがっている。

オイラは自身の実体験によって、
まったく真逆に思っている。
だからといって、他の宗教を否定しない。

そういう宗教観をいつの日か小説に表してみたいと、
画策している最中だ。

     *

著者は、キリスト教プロテスタントとして、
この書籍を書いている。
なので、この書籍を読むと、
必然的に現在プロテスタントの有する思想に触れる。
正直、それは過激だ。

「究極的には世間が何を言ったとしても関係がない。
 最終的に、自分の中で神様の声が聞こえたならば
 その声に従わなければいけない。
 第3章でも触れたように、これをキリスト教では召命といいます。
 英語でいうコーリング(calling)です」
                       (同著 P.149より抜粋)

だが、他の宗教でも、同様な現象はあると思われる。
なぜ、キリスト教だけに、それが起こると思うのだろうか?











3件のコメントがあります
1~3件 / 全3件
皆様、異様に時間にコメント失礼します。

個人的な見解ですが、
ベタなイスラム教徒って、案外素朴な感じがします。
原理主義的でない。
キリスト教徒の方が怖い気がします。

別な味方をすると、陰謀論的ですが、
宗教を利用して裏から色々画策している人たちも
いたりしないでしょうか?
米国が怪しいと、陰謀論者たちは言っていますね。

一方、原理主義的でない、世俗的なひとたちも世界には多いようで、
たとえば、
戦争に負けて、「勝戦国の宗派に鞍替えすれば、
税金を大きくまけてあげる」と条件を出された場合、
あっさりと宗派替えする人びともいるようです。

家にある書籍が、すぐには見つからないのですが、
「宗教と経済」風のタイトルの書籍に、史実として書いてありました。
これ、イスラム教のことを書いていたのですが。

それと、個人的な感触をもうひとつ。
スペイン酒場などで知りあう外国人の人たちは、
案外、日本人風で、宗教に対してゆるやかな感情を有しているようです。

こういう、緩やかな宗教観をもつ人たちが増えていくと、
少しは平和になりそうなのですけど。




murabo-さん
 おはようございます。僕たち日本人が十字軍に参加する必要があったのかと僕は考えています。テレビゲームのようにミサイルを打ち込んだ側に立てば、当然テロの脅威にさらされると思います。テロを教えたのは我々日本人ですから。

SHINちゃん。おはよう。

「なぜキリスト教にだけ、それが起こると思うのだろうか?」

そこだよね。エホバ神だけが、この世の唯一の神だと思う。

一神教は、他の国の宗教や文化を破壊する。

特にプロテスタントともなると、予定調和説?

確信犯的だな。


しっかし、東西冷戦時代に青春を送ったボクにとっては、

いまのキリスト教とイスラム教という宗教の対立は、意外というか、考えてもみないことでした。

イデオロギーのうらに隠れていた人類の本音かも。

宗教の名のもとに殺し合えば、宗教に勝る悪徳なしとなるかも。 拝。




元祖SHINSHINさんのブログ一覧