勝者のない世界

りす栗さん
りす栗さん
「政治の混沌」というタイトルで政界の不毛さを書こうと
したが、よくも悪くも内閣改造でちょっと落ち着いちゃった。
今度は世界がきな臭くなってきたので、そっちのほうを
書く日記をここにしたいと思う。

117件のコメントがあります
21~40件 / 全117件
りす栗さん
9月22日(金)。
えらくまたHOYAが下がったこと。
買いに転じたタイミングがちと早かった鴨。

北が、ICBMに核弾頭を積むのも、水爆を高空で爆発させて、
電子パルス攻撃の実験をしたがってるのも想定範囲内。
であれば、日本はどうするのか???
「許さない」

・・・・てことは?

外向きには、抗議するか、効果も不明な適当な経済制裁
くらいしかできないのであれば、その間に、国内の守りを
鉄壁にしてほしい。
北の工作員が活動開始しても大丈夫なの?日本国内。

りす栗さん
> ぜぇんぜぇん下がる気配のないところで予想する。

下がらん、てことは、騰がるってことでは? やはり・・・・
0君さん

ぜぇんぜぇん下がる気配のないところで予想する。


マニアにとっておいしいところ

りす栗さん
安倍さんが、国連で拉致被害者のことを名前を挙げて演説したと聞きました。
それは正しい行為だけど、なーんか、アメリカの威を借りてる
空気があって、いまいち迫力に欠けますね。

今日の発言、対話による問題解決は無に帰した、てのも、すでに
似たようなことトランプが言いましたがな。

もっと何かオリジナリティないかしら。

りす栗さん
一歩さん、こんばんは。

あまり取引してないですしね。

> 四日で700円くらいの下げを希望


そもそも下がる気配なんて、じぇんじぇんありまへんで。


とはいえ、本格的な下げって直前までわからないこと多いですけどね。



0君さん

センセイ。余裕かましちゃって


今回の売りはボチボチみたいでんな。


四日で700円くらいの下げを希望


額として日経19.500円くらい

りす栗さん
トランプが国連で、拉致被害者のことを、しかも具体的に
想定できる人のことを言って話題になっている。
このことを国連で発言されたのは初めてなんですと?
てことは、日本の首相も演説で言ったことはないのですね?

トランプのことを感心するより、日本が言ってないほうを
恥ずかしいと思うべきでは????

りす栗さん
死の白鳥が爆撃訓練したですか。なんかびびった反応あったんですか?

あ、ちょっと大げさに言ってみました。

ニュースとしては、これで、北がとくに何も動きがなかったから。

死の白鳥が爆撃訓練したですか。なんかびびった反応あったんですか?
ニュースにはヒットしないんですが。
りす栗さん
やいこら、北の黒電話。

爆撃機を近くに飛ばされてびびってんじゃねーよ。

なんかしてみんかいっ!!

りす栗さん
ロデムさん、こんばんは。

防衛っぽくて、実は攻撃性も潜んでいるようなものないかな?

うーむ、それはネタとしてはおもしろいけど、そこまで後ろめたい感じじゃなくて、もっと堂々と自衛のためなら相手基地を攻撃できるように解釈変えたらよいですね。

そうそう。解釈は日本の得意技なので、
1受けたら3返してよいことにする、とか言ってるうちに、
1受けそうになったら2を先に返してもよいことにする、が、いずれ、
3くらい受けそうなので相手を殲滅してもよい、になってりして(^^);

おはようございます。
でも、攻撃的武装って、専守防衛の観点から持てないんですよね。
なんか防衛っぽくて、実は攻撃性も潜んでいるようなものないかな?

りす栗さん
北の挑発に乗って武装強化を検討をはじめる、てのじゃつまらない。

日本、日本人を守るためには、国が強くなくてはいけない。
そのためにはどうするか、ってことでよいのでは?

武力は国際紛争の解決のためには使わない、って決まっているので、
使わないでしょう。
でも、自衛のためは持つだけは持たなきゃね。
可及的速やかに攻撃型武装を。
りす栗さん
こんばんは。

まー亡命しちゃったらもはや生死は気にしませんが、
簡単に居なくなられたら、それはそれで拍子抜けしちゃいますね。

テレビ仕立てで言うと、悪役はプーチンで、黒電話はコント芸人
みたいに思えなくもない。



裏技は普通に考えると黒電話の寝首をかく事が考えられますが。
北朝鮮の中でそれを行うのは不可能なので、中国あたりに亡命して
くれるとそこで実行出来るという気も。
りす栗さん
それにしても、テレビで、今回のミサイルは、
こーだった、あーだった、と解説を聞いているうちに
だんだん腹がたってきた。

実際に爆撃されるようではないので、怖いということはないが、
日本人としてプライドもあるし、馬鹿にすなー!とかって
思いませんか?

ドラマだと、脅しに乗ったら相手の思うつぼ、って風かも
しれないけど、この現実社会ではどうなんだろう。

効き目も定かでない制裁とかって、手足をじたばたさせてる
だけのようにも見える。
喉元にナイフ突きつけられて、手足ジタバタでは、あまりに
みっともない。なんかしなくちゃな~。

一発攻勢大逆転の裏ワザとかないかしら・・・・・

りす栗さん
> 9月15日(金)7時の北のミサイル発射で、

前より、もうちょい東へ?
単なるチキンレースの継続なのか、なんかもっと他のことをしようと
したけど失敗したのか?
なんかやるときは、必ず何かの新しい実験とか兼ねてると思うのだけど。

我が国は???
「断じて容認できない。もっとも強い言葉で断固非難する。」そうです。

そうしてくだされ・・・・

でも、「もっとも強い言葉」て使用済だから、次どうするんだろう、って期待してたのに、「もっとも強い言葉」って繰り返し使用可能だったのかぁ~。気付かなかったぁ~。
りす栗さん
9月15日(金)7時の北のミサイル発射で、
Jアラートのテレビでの流し方が改善していた。

通過の情報も早かったし、すぐ局独自の解説を追加するなどの
報道方法の改善もあった。

ふむふむ。

・・・・もっと改善して、まるで生中継を見るようにリアルタイムで
詳細が分かるようになるのが早いか、日本沈没が早いか、て感じでしょうか。

韓国からの情報中心だったけど、日本独自の情報収集分析はないのかしら・・・あ、それは機密事項なのだな・・・

りす栗さん
アントニオ猪木が北訪問した。

ちょっと前に政府が首相経験者に北への訪問を打診したら、
みんな断ったって話があったから、まー、訪問できる人が
居るのは、よいのでは?

北の言い分は、日韓はアメリカの核の傘に守られているのに、
自分たちがなしってわけにはいかない。自衛のためには
核は必須だとのこと。
そう言われりゃそうかもしれん。
んじゃ、日本も別に傘じゃなくて、核持ちになるって
ことでよさそうですね。

持たざるリスク。

りす栗さん
9月11日。
最後に何が残るのだろう。

やってやる!って言っているほうは、「想像もつかないようなこと」やるらしいし、
非難するほうは、それこそ「最大限の言葉を尽くして非難する」
らしいが・・・・

どうなるんざんしょ、この後。

言葉が無くなって、皆さん絶句して沈黙する。
だったりして。これなら平和そう。

先にこぶし上げたら負け、っていうチキンレースみたいだけど、
ぼく的には、北は十分こぶし振り上げちゃってると思いますけどね。

りす栗さんのブログ一覧