米ハイテク株の下落はヘッジファンドの売りが原因か

kabukabumanさん
kabukabumanさん

近頃米国のハイテク株が軟調な理由の一つとして

ヘッジファンドの売りが指摘されています。


多くのヘッジファンドは「ドル買い、ハイテク株買い」を中心に

トランプラリーの原動力になったとも言われていますが

既にドル買いポジションは整理されており

ハイテク株のポジション調整が現在進行中ではないかと考えています。


中でもフェイスブック、アマゾン、ネットフリックス、アルファベットなど

「旧FANG銘柄」を擁するナスダック100指数は前日比-1.74%と

ナスダック総合指数の-1.44%を大きく上回っています。


因みにナスダック総合指数が、目先の心理的節目6100ptを割り込むか

それとも反発するかが注目されており

今後の動向次第では東京市場も半導体を中心としたハイテク株が

大きな影響を受ける可能性が高いので注意して置きたいところです。


<SOX指数も軟調>

http://www.traders.co.jp/foreign_stocks/foreign_index/foreign_index_chart.asp?ID=0905%20&smdct=4


<今日のポイント>

〇日経平均が2万円台をキープ出来るか?(ドル円相場112円の攻防次第)

 流れ的には月末のドレッシング買いより手仕舞い売りが優先か


〇現在ドル円は日米金利差(拡大)よりNY株価に連動しており

 目先のサポートラインとして考えられる

 ダウ20944ドル(75日線)、ナスダック6100ptを注視したいと思います



タグ
#NY市場
7件のコメントがあります
1~7件 / 全7件

gaspさん おはようございます。


私は不器用なので「日本株の現物投資+先物でヘッジ」という

ほぼワンパターンです。


その点gaspさんはグローバルな投資を実践しておられる

マルチプレイヤーなのでとても勉強になります。


ところで「VOOG」の件ですが

老婆心ながら今後のパフォーマンスはどうなんでしょうか?


少し気になるのが今年1~6月の株価上昇率です。


「ダウ+8.04%、S&P500+8.25%、ナスダック+14.07%」


年初からの上昇率はダウとS&P500が2013年以来。

ナスダックは2010年以来の高水準を記録しています。


個人的には、この先大きな調整があるのではないかと少々不安視していますので

改めてご意見を頂戴出来れば幸いです。

https://www.vanguardjapan.co.jp/docs/FS_VOOG_JP.pdf


>夏バテには気をつけましょう。

 休息と睡眠と水の補給をお忘れなく。

ご心配頂き誠に有難うございます。
既に猛暑を肌で感じています。

gaspさんの方こそご自愛下さい!
gaspさん
kabuさん。

こんにちは。

ナスダックが弱い。
ご指摘に銘柄は特に。

このような銘柄は設備投資がいらないので大量の現金を持て余していると日経新聞にありましたね。

僕は個別銘柄は難しいのでVOOGを買い進めるつもりです。

お互いにがんばりましょうね。

それと、夏バテには気をつけましょう。
休息と睡眠と水の補給をお忘れなく。

おちゃちゃさん こんにちは。


気分的には2万円を維持して欲しいのですが

2万円台の底固めには何か材料が欲しいですね。


取り敢えずNY市場が落ち着くまでは

中小型の材料株を転々とするのが賢明かも知れません。


という訳で今朝「6628オンキョー」をガッツリ追加しました。


因みにグロベを見るとダウ先物は若干上げていますが

ナスダック100指数先物は下落しています。


7月相場はNY市場に振り回されそうです。。。(◎▽◎)グルングルン


こんにちは

今日は雨でなかったら、出かける予定でしたが

幸いにも?雨で、どっぽり、この下げ相場を見ています

とにかく陽線でおねがいします(>人<;)



島津さん おはようございます。


確かにハイテク株は買われ過ぎでしたね。


PER50倍以上でも安く感じる銘柄が多かったので

冷静に考えれば大きく調整して当然だと思います。


今後はセクター同様銘柄選択が益々重要になりますし

中小型の材料株にシフトする方が低リスクだと思います。


因みにこういうことがある度にヘッジの重要性を改めて感じますね。

島津。さん
おはようございます。
求む20000円台キープです。

ハイテク株、日経、買われ過ぎました。


ボケ担当が
こんな発言!やめやめ♪です♪


楽しく見つめて、笑って通りすぎる♪


どちらに動くのか楽しみですね♪

トランプラリーにヘッジファンドが大きく関わっていたとすれば

現在進行形だと考えられる「株売り」によって

NY市場の株価はトランプ大統領誕生以前の水準に戻っても

不思議ではありません。


勿論1Qの企業業績は前同比+14%(速報値+12%)の伸びを示しており

ファンダ的には問題ありませんが

年内追加利上げ観測や、FRBのバランスシート縮小(9月~)が

株価の上値を抑える可能性が高いため

今後の株価は米経済指標に強く反応する様な気がします。

kabukabumanさんのブログ一覧