kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ432件目 / 全2192件次へ »
ブログ

案外分かり易い相場かも

今日の東京市場は円高と地政学的リスクという二つの要因で下げていますが

底打ち反転を判断する指標ははっきりしていると思います。


極論は

①米長期金利が何時下げ止まるか?

②防衛関連、特に石川製作所の株価が何時反落するか?


前場はほぼ全面安の展開でしたが

相変わらず小型の防衛関連株やテロ対策関連株が買われ

その他のセクターでは一部の内需関連株

中でも長期金利が3か月ぶりの低水準を記録したため不動産株が買われています。


ところで北朝鮮情勢ですが

金正恩体制発足5年目の今日、最高人民会議が開催されることもあり

ミサイル発射や核実験などの挑発行動を警戒し買い控えが続きそうです。


(前場の売買)

6946 日本アビオニクス(利確)

6771 池上通信機(買い)

7961 兼松サステック(買い)


(買い指値中)

7013 IHI

7827 オービス






6件のコメントがあります
  • イメージ
    かわうそくんさん
    2017/4/11 13:31
    こんにちは。

    参考に石川製作所見たら、
    下げていますね。

    北朝鮮、どうなるかな?
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2017/4/11 15:14

    かわうそくんさん こんにちは。


    日経平均株価と小型防衛関連銘柄の株価は

    反比例すると考えて良いのではないでしょうか。


    私も石川製作所、細谷火工などの動きを見ていましたが

    終盤買い戻され細谷は再びS高、石川は陽線引けでしたから

    小型の防衛関連株はまだ死んではいない様な気がします。


    最悪のシナリオは「北」が性懲りもなくミサイルを発射する場合ですが

    流石に戦争ごっこが好きなお子ちゃま将軍とはいえ

    多少ビビっているのではないでしょうか。


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2017/4/11 15:53

    後場にオービスを買い持ち越し

    IHIは指値に1円届かず見送り

    監視カメラ関連の2銘柄はデイで手仕舞いました。


    因みに今日は「1552VIX短期先物」が7円も上昇する久々の快挙?

    勿論焼け石に水ですが。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2017/4/11 18:39

    4/11

    東証一部銘柄の出来高16.9億株(昨日17.3億株)

    同じく売買代金1.86兆円(昨日1.93兆円)


    出来高、売買代金共にさらに減少しています。


    また日経平均株価チャートは25日線(19165円)と

    75日線(19209円)がデッドクロス。

    さらに100日線(19057円)とのデッドクロスも近づいており

    上値の重い展開が続きそうです。



  • イメージ
    kabukabumanさん
    2017/4/11 18:49

    時事通信 4/11(火) 16:21

    【シドニー時事】

    米政府はオーストラリアなど同盟諸国に対し、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した際には迎撃する態勢が整ったと通知し、厳戒態勢で備えるよう要請した。
    11日付の豪紙デーリー・テレグラフが当局筋の話として報じた。
    北朝鮮は、故金日成主席の生誕105周年を迎える今月15日かそれ以前に弾道ミサイルを試射する可能性があり、米軍は迎撃準備を整えたという。米海軍は弾道ミサイル発射の挑発行為を繰り返す北朝鮮をけん制する狙いから、原子力空母カール・ビンソンなどを朝鮮半島近海に急派した。

    http://www.jiji.com/jc/article?k=2017041100848&g=prk


    ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

    因みに「北」がミサイル発射、或いは核実験に踏み切った場合

    4月30日頃がXdayになるのではないかという噂もあり

    少なくとも今週中は「北」の出方を見極めることが先決だと思います。




  • イメージ
    kabukabumanさん
    2017/4/11 19:01

    日経平均先物 現在18750円で売り指値中。


    持ち株がある場合は注意が必要です!

    〇買い付け余力50%以上(出来れば75%以上)確保

    〇時価総額に見合ったリスクヘッジ


    とにかく今月「丸腰」で買い向かうのは危険だと思います!!

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。