第4四半期の米GDP速報値は前期比で大幅な落ち込み

kabukabumanさん
kabukabumanさん

【1/28 ブルームバーグ】

米商務省が27日発表した昨年10-12月(第4四半期)の実質GDP(季節調整済み、年率)速報値は前期比1.9%増と、前期の3.5%増から伸びが鈍化した。

ブルームバーグがまとめたエコノミスト調査の中央値は2.2%増だった。   

 

ブルームバーグがまとめたデータによれば、今決算シーズンではS&P500種指数の構成企業の3分の1近くが発表を終え、うち68%が市場予想を上回った。

JPモルガンの株式ストラテジスト、エマニュエル・コー、ミスラフ・マテイカ両氏はリポートで、今決算シーズンについて「好調なスタートを切った」とし、1年におよぶ決算の低迷期が昨年7-9月(第3四半期)に終わったことを裏付けるだろうと記した。

 

S&P500種の業種別11指数ではエネルギー株の指数が0.9%安と最も下げた。一方でヘルスケア株の指数は0.8%高。


シカゴ・オプション取引所(CBOE)ボラティリティ指数(VIX)は0.5%低下と、4日連続での下げとなった。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


昨年末以来、2017年度の利上げは3回程度と予想されていますが

今回のGDP速報値を受け、今年最初の利上げ時期がズレ込み

年2回になる可能性もある様な気がします。(長期金利次第ですが)


さて東京市場は今週から2月相場が始まります。

「節分天井、彼岸底」というアノマリーが今年も生きているとすれば

笑いながら恵方巻を頬張っている場合ではなさそうですが、さて。(^^;

4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件

かわうそくんさん こんばんは。


「4月株価頂点説」には私も賛同します。


国内の企業決算は今のところまずまずではないかと予想されていますが

外部要因の先行き不透明感が強いので

各社とも次期の予想については慎重になると考えています。


また東京市場の動向は外国人が主導権を握っていますから

米国の保護貿易が鮮明になるとリスクオフに繋がる恐れがあり

遅くとも5月以降は要注意だと思います。


因みに、私はトランプ氏の様な大衆迎合主義が行き詰まるのは

時間の問題だと考えています。

誰かがしっかり教育しないと、バカ80%では済まないでしょうね。





今晩は。
実は、自分は、トランプ相場あまり信じていません。
これまで、遺産の継続かと。
慣性で上げているだけ。
だから、利上げも3回は無理だろうと予想しています。

トランプは、考えているのか?
単なるバカか?

バカ80%位で考えています。

3,4月が頂点かも。

かわいい犬さん こんばんは。


万一節分天井になったとしても

そのまま下げ続けることはないと思います。


大方の予想は2月調整、3月は決算期待で反発とのことです。

この予想が正しければ、2月の押し目は買いだと判断出来ますが

中長期で保有する銘柄の選択は難しいと思います。


因みに中長期銘柄はファンダ最優先ですが

その場合、個人的には「IoT、半導体、AI」を本命

次に国防関連、サイバーセキュリティ、非鉄金属という位置付けです。


一方需給面では米国のインフラ整備期待で機械やエレクトロニクス。

(私は敢えてパスしますが

長期金利が上昇または高止まり状態なら銀行や保険業などが

比較的早く成果に結び付く様な気がします。

今週ですね。
節分、
損のまま彼岸を迎えたらどうしよう??って悩んでしまいます‼
kabukabumanさんのブログ一覧