はな

yoc1234さん
yoc1234さん
はな              
テーマ:花と蝶々(665)
カテゴリ:自然
太郎庵椿も2代目になって、まだ小さいです。
挿し木されたのか、同じ木であることは間違いない。
ウナギのにおいがする場所にあり、いつもおなかがすきます。

太郎庵椿(たろうあんつばき)
別宮境内にある樹齢300年を越える淡紅の花をつけるやぶ椿の一種で、江戸中期古渡に住む高田太郎庵という茶人が、愛好したことでこの名があります。
全国的に数少ない銘木で11月末から3月まで咲き、開花の時期が長いことでも知られます。全国的な茶所名古屋の熱田にふさわしい物語の椿です。


2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
yoc1234さん
TAROSSAさん

おはようございます。

これ昔のは大きかった。

300年前ならすごくびっくりしたでしょうね。


TAROSSAさん
こんばんは。

これでも小さいんですね。
かわいらしく咲いていますね。
yoc1234さんのブログ一覧