「ダン対セブンの決闘」より(その3)

moroboshidanさん
moroboshidanさん

ウルトラセブン第46話「ダン対セブンの決闘」が放送されたのは、1968年8月18日でした。


この日は、岐阜県加茂郡白川町の国道41号において、日本史上最悪のバス事故といわれる、飛騨川バス転落事故が発生した日であります。


事故の経緯はこうです。


名古屋の会社が「乗鞍雲上ファミリーパーティ」と題して募集した、北アルプス乗鞍岳観光の一行は、名古屋市内の主婦とその家族を中心に730人が参加、バス15台に分乗して、当初の予定通り出発しました。


雷を伴った雨は1720時頃から18日早朝にかけ、岐阜県の一部を中心にはげしく降り、最大で1時間に100ミリ以上の降雨を記録しました。


あまりの雨の酷さと道路状況の悪さから、全てのバスはもと来た道を戻ることにしました。


うち合計6台のバスは、左は崖下で増水している飛騨川、そして右が絶壁という道路を進んでいきました。


(残りの八号車から十六号車は警告に応じて途中で待機し、深夜の豪雨をやり過ごして無事に朝を迎えている)


落石と土砂崩れが発生し、午前130分頃には猛烈な雷雨のなかで完全に立ち往生の状態となりました。


午前211分に高さ100メートル、幅30メートル、推定740立方メートル、ダンプカーにして250台分の大規模な土砂崩れが発生、5号車と6号車がこれの直撃を受け、2台は増水した飛騨川へあっと言う間に転落していったのです。


事故現場の険しい環境から、事故直後は乗員・乗客の安否はもちろん、車体すら発見できませんでした。


その後、大規模な捜索活動により車体は見つかりましたが行方不明者の捜索は困難を極めました。


2台のバスに乗っていた乗員・乗客107名のうち、奇跡的に生還できたのは、当時30歳だった5号車の運転手と21歳の添乗員、14歳の男子中学生のわずか3名、最終的に9名が行方不明のままとなりました。


この事故は多くの教訓を残し、「道路防災点検」や「雨量にもとづく事前通行規制」が制度化されました。


一定の雨量が観測されると通行規制がかかるのは今では当たり前ですが、この事故がきっかけなのですね。


ウルトラ7株の8/19現在の売買サインは以下のとおりとなっております。投資結果には一切責任を取りませんので、投資判断は自己責任でお願いします。


1.9437 NTTドコモ : 売りの早仕掛け。

2.3382 セブン&アイHD :もみあい継続。

3.4452 花王 : 売りの早仕掛け。

4.4901 富士フイルム : 売りの早仕掛け。

5.2413 エムスリー : もみあい継続。

6.9007 小田急:売り本線継続。

7.4716 日本オラクル : 買い本線継続。


デュワッ!



2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件

カイオワさん こんばんは。


日航ジャンボ機墜落事故に比べて、この事故は風化がすすんでおり、今では知らない人がほとんどだと思います。現在その場所は、不思議な現象が起きる心霊スポットとして知られているようです。

こんばんは。


その事件は知りませんけど、助かった3人は運が強いとしかいいようがありませんね。


8月で思い出すのは1985年に日航ジャンボ機が御巣鷹山に墜落した事件です。


生き残った4人はいずれも女性。 どうやら小柄な人のほうが生存率が高いみたい。

moroboshidanさんのブログ一覧