kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ593件目 / 全2192件次へ »
ブログ

追加緩和があってもなくても円高・株安か

先の「ヘリマネ」報道で既に円安・株高に振れているのが気掛かりです。

そのため、個人的には追加緩和があってもなくても「円高・株安」は必至という意見に賛成です。


しかも緩和の内容はマネタリーベースの増加(但し規模には限界がある)

ETF及びJ-REIT買い入れ枠拡大、マイナス金利の強化くらいしか思い当らないので

市場に与えるインパクトもありません。

さらにマイナス金利を強化すれば、東京市場は1月~2月の再現相場なる様な気がします。


追加緩和を見送れば「円高+株価暴落(特に日経平均株価)」

在り来たりな追加緩和でお茶を濁しても「円高+株安」になりそうな気がします。


さて「売り玉救出」まであと230円^^;


理想は、いや妄想は今日中に救出作戦を終え、来週以降は「根拠なき世界同時株高」が終わり

8月中に当初の予定通り倍返し達成! Ψ( ̄〇 ̄)Ψ バンザーイ


なんてことになりませんかね(^_^;)

14件のコメントがあります
  • イメージ
    マイルド。さん
    2016/7/29 09:39
    倍返しでは済まない、可能性も十分、でへへ、悪魔の顔、げげげ
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/7/29 10:00

    そんな嬉しいこと言わないで下さいよ^^


    その代わり予想が外れたら??? (〃_ _)σ∥ウググ 考えたくもない

  • イメージ
    一歩。さん
    2016/7/29 10:16

    こんにちは


    そんな中で今日も買って20銘柄にw

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/7/29 10:41

    一歩さん おはようございます。


    私は17銘柄を10銘柄に絞りました。


    しかも売り玉はもはや「お守り」です。

  • イメージ
    マイルド。さん
    2016/7/29 11:12

    火曜日に大半利確した後は遊びのデイトレのみ


    勝負は8月5日かな??げげげ


    追伸小野君、ピンチですね、さざえさんは、もう高値ないですね

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/7/29 11:16

    [東京 29日 ロイター]

    日銀は29日まで開く金融政策決定会合で、追加の金融緩和について検討しているもようだ。複数の関係筋が明らかにした。物価の上昇基調に弱さがみられるなか、政府が打ち出す経済対策と歩調を合わせることで金融政策の効果も高められるとの判断がある。資産買い入れ拡大を軸に、様々な可能性を議論しているとみられる。

    (中略) 

    日銀内では、政府が打ち出す大規模な経済対策なども踏まえ、物価が先行き2%に向かって上昇していくシナリオは維持できることから、追加緩和に慎重な声も多く、手段の限界も意識される中で、世界経済の急激なショックに備える必要性を指摘する声もあった。


    しかし、安倍晋三首相が27日、経済対策の事業規模を28兆円と表明するなど、政府がデフレ脱却に向けた財政政策を強調する中、平そくを合わせる形で金融緩和を強化することが、物価目標の早期実現に効果的との意見が日銀内で強まってきたとみられる。

    緩和手段に関しては、1)国債増額、2)ETF(上場投資信託)買い入れ増額、3)マイナス金利の深掘りなどを含め、幅広くその可能性が議論されているもよう。

    マイナス金利については、依然として効果と副作用は不透明なことから、慎重な意見も根強い。政府の経済対策に歩調を合わせる形で財投機関債など新たな資産買い入れを検討する可能性もある。

    政府は、日銀が追加緩和を決めた場合、何らかの声明を出す見通しだ。

  • イメージ
    musashiXPさん
    2016/7/29 11:20
    kabuさん お疲れさまです。

    日銀の金融政策決定会合はないほうが良いです。
    市場の自然な流れが私には最適のように感じています。
    もうサプライズはいらないです。

    ↑か↓かわかりませんが一時的には大きく下げ、そのごどの程度かわからないですが持ち直す、そんな展開かもしれないです。
    いわばNY頼みの弱い日本株です。
    いつもおもちゃにされるのが日本株のように思います。
    どんな展開がまってるでしょうね。

    ポジションはニュートラルでいきます。

    安納芋ですが家内と朝食代わりに焼き芋で美味しく食べています。

    今日も頑張ってください。

  • イメージ
    tukumodayoさん
    2016/7/29 11:48
    079297b0a 

    kabukabumanさんへ


    さてさて、黒田節は上手く唄えるのか???


    昼寝して起きたら、日経さんの風景が激変してるのでしょうね。


    空売りは、手仕舞いして


    買い保有も2銘柄を少々にして


    嵐が通り過ぎるのを昼寝で過ごします。


    儲けるのならここで勝負に出るべきかも知れませんが


    どっちに流れるのか不明にて、無難に逃げておきます。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/7/29 12:10

    musashiさん こんにちは。


    私もこれ以上無理に緩和する必要はないと思います。


    もういい加減金融緩和に頼らず

    政治主導で景気回復に邁進するべきでしょうね。

    そうでなければアベノミクスが泣きますよ。


    それより、朝からご夫婦揃って安納芋とは。。。羨ましい(*^^*)ゴクリ


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/7/29 12:18

    tukumodayoさん こんにちは。


    雰囲気としては追加緩和がありそうですね。

    でも黒田節には期待していませんし

    為替や株にも殆ど影響しないと思います。


    もし後場株価が上がれば利確には絶好のチャンスかも知れません。


    拘る様ですが、私は徹底して売り目線なので。。。(^_^;)




  • イメージ
    tukumodayoさん
    2016/7/29 13:11

    kabukabumanさんへ


    すごい値動きでしたね。


    デイトレ向きの相場ですね。


    慌てて仕込んで、直ぐに利確しました。


    取りあえずの日当稼ぎですね。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/7/29 13:40

    tukumodayoさん お疲れ様です。


    8月は日銀金融政策決定会合が開かれないので

    今回は特に注目されたのだと思います。


    ただETFの買い入れ枠拡大は織り込み済みですし

    マネタリーベースの拡大が見送られたことで

    日銀の金融政策はもう限界だと判断されたかも知れませんね。


    因みに私は保有していた先物の売り玉を半分救出出来たので

    取り敢えずホットしています。


    今後は残りの売り玉を大事に抱えながら

    改めて銘柄選びをしたいと思います。


  • イメージ
    tukumodayoさん
    2016/7/29 15:21
    079297b0a 

    kabukabumanさんへ


    何時もの監視銘柄の帝人と郵船を何度か仕込んでは


    こまめに利確して、何とか日当でした。


    228円までナンピンしましたガンホーも


    薄利の233円利確で逃げました。


    デイトレには忙しい日となりました。


    包丁を削りつつの相場監視ですからね。


    まぁ~ケガもせずに乗り切れたのでよしと致します。


    持ち越しは、サイバーダインだけですね。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/7/29 15:29

    tukumodayoさん 包丁を削りながらトレードですか?


    なんともおっかない(((゚Д゚;)


    空売り銘柄が突然暴騰したら包丁が壁に突き刺さってたりして(^^;


    あっ!失礼しました。つつい調子に乗って^^


    でも毎日日当が入っていいですね。


    私は今からゆっくり「宝の山」を探すことにします。


    今日も一日お疲れ様でした!

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。